<<戻る デス・バレー
裏ワザ?
   
 
とりあえず、始まったらすぐそばにワープゲートが3つあるので『コマンダールー ムへのゲート』に入ります。
コマンダーに話し掛けると『外のゲートに行ってきてくれ。君は優秀だから期待してるよ』と
よくわからないことを言われますが、気にせずに出てきた場所のすぐ右側にワープゾーンがあるので
これに入って、スタート地点に戻ります。
他のキャラに話し掛けてもいいですが、話しかければ話し掛けるほどに、このゲームを丁寧に解説してくれ
とてもこのゲームが子供向けだと思えなくなってくるので、ほどほどでいいです。
コマンダールーム行きのゲートのすぐ上のゲートから外に出る→『デス・バレー』ニ向かいます。
 
(管理人はドルモンのバッシュ・スキル、カタナを中心に使っています)
 
練習は何してもしなないので好きなだけ暴れましょう。ここで練習してなくても別に困らないかと
思いますが、いきなり戸惑うことはなくなる…はずです。。
敵の落としたアイテムは歩くだけじゃ拾えないので、上に乗ってAボタンで回収しましょう。
 
スタートして、橋を渡り、真っ直ぐ進むか、右の丘を登るかの分かれ道があります。
スタート地点すぐそばで光ってるやつは、サーチレポートで探しに来ているチーフ・レオモンの
セリフ集のようなものです。聞かなくても困りませんが、ストーリーを知るために調べましょう。
丘の方に行くと、箱とタルが並んでおり、潰すと必ず『ゲートディスク』が入っているので
取りましょう。これがないと、ターミナルエリアに帰れず、死ぬはめになったりします。
回復はYボタンを押すと強制的にいきなり使えますが、Lボタンでアイテム覧をひらいて
アイテムを選んで、Aボタンで使うのが基本です。使った後はLボタンをもう一度押して閉じましょう。
 
次に障害物がある道とない道に分かれます。ない道を進むとスライムのようなものが
上にあるトラップより、大量生産されます。むしして進んで、小さな砲台が道をふさいでますが
そばの岩に隠れて、3回攻撃してきたら止まるので、この時に2回攻撃してつぶします。
進むとサーチレポートNo.002ガあります。
ここの『フォートレス(閉まってるところ)』入るのにIDキーを2つ取ってくるように言われるので
道を戻ります。上にのぼってトラップを潰してから、障害物をつぶす道にいきます。
橋を渡ると、ゴブリ×2とでかいゴブリが出てきます。
基本的に初期のそうびだと、ショット以外はかんたんに死ぬ気がします。
なぐったら逃げるのくり返しでいき、ショットもおそいので気をつけましょう。
奥にいくと、回復アイテムのHPディスクとかまず出るはずです。赤いきかいは攻撃しておきましょう。
 
◆じめじめ穴
 
さらに先に進もうとすると上から岩がふってくるトラップがありますが、一度のみしか作動しないので
落ちてきたらすぐ逃げるのくり返しで進みましょう。
先に進むと、洞くつがあります。『じめじめあな』に入ると最後にボスがいて倒すと『ブロッサID』という
フォートレスを開けるのに必要なIDが手に入ります。
地下2階まであり、ボス戦の前に回復場所があります(HPのみでMPは回復しません)。
このそばに、青い矢印のようなものがあり、上に乗ると青く光りますが、ここでゲートディスクを使うと
『きんきゅうゲート』まで戻ることが出来て、次回きんきゅうゲートからここまで来れます。(途中退却)
ボスのブロッケモンは、初期そうびでLVも低い状態で倒せると思えないほどの強さで
へたすると攻撃一発で140ぐらいくらうため、一撃で死ぬこともあります。
刀で攻撃して逃げる……よりも、正直にそうびのパワーソケットをショットピストルに変えて戦えば
ダメージをくらうことなく倒すこともできます。
倒すと強制的にターミナルに戻るゲートがあるので、入って戻ります。
 
ショップで武器や防具やチップを買ったり、拾ったりしたんですが………。
武器以外は高すぎるので、まず買えないと思いますが、とりあえず装備の仕方ヲ……。
ショップで買い物をした後で、わざわざ左にあるセーブがかりの近くにいる
『デジラボがかり』に話かけないと装備を変えることができません。(武器,防具,チップ全て)
スタートのメニューの装備で、外でも変えれるのは装備させている3つの武器をどれを使うかを
入れ替えるなどしか出来ず、装備アイテム自体は必ずデジラボでないと変えれません。。面倒です。。。
  
  

緊急ゲートから少し進んだところにサーチレポートNo.003があり、なげきのならくに移動します。
少し進んで右の方の障害物を潰して進むとタルが大量に落ちてくるトラップがあります。
ごくたまにゴブリが一緒に転がってるのを見ると笑えます。
こちらの道は『ボートキー』がないと結局もどることになるので、後でいきましょう。下はとばしてOKです。
しばらく待つと少しの間落ちてこなくなったりしますが、普通にジャンプしながらよけましょう。
先に進んでアイテムの回収をして戻ってくるときに一部かべがなくて、ジャンプして渡ることのできる
岩場があります。落ちると先ほどの行き止まりの場所にもどされて、HPが1になります。
進むと少しせまい場所で、ボスだったブロッサモンと戦います(にげれなくなります)。
装備をかるくととのえましたが、73とか140とかダメージがでかいのでショットを装備して倒して
さらに進むと、サーチレポートNo.004があります。
 
◆だんがいダンジョン
 
上を無視して左の道を進みます。橋を渡ってもそのまま進んでも『だんがいダンジョン』につきます。
少し進むとスカモンが大量にわくので、このままふつうに戦ってもいいですがかべの柱に全員引っかけて
かべごしに攻撃すると遠距離こうげきをくらわないので楽です。
地下2階に行くとすぐに緊急ゲートがあるので帰れます。
オーガ×4とかは回転ぎりを使うと少し楽かもしれません。
スカモン×6とかふつうに出ます。地下3階に行く通路は緊急ゲート左の閉まっているとびらの先です。
上から右に行ってスイッチを踏んであけましょう。
地下3階は一番左に回復する場所とボスの部屋があります。途中で下に落ちたりする場所がありますが
上る場所もあるので心配ありません。上る場所を進むと落ちて目の前に壁があり
攻撃しても効かないのでハマッタ?かと思われますが、ため攻撃でつぶすことが出来ます。
マンモンは遅いスピードでの突進こうげきを避けてかべにぶつかりふりかえる時にショットで攻撃
しまくればOKです。上と下(左と右も)でやると楽です。
マンモンが上か下に突進するように移動して、上に突進したら横をさっさと通って下に移動して
かべにぶつかる時にショットを連打。一番下の方まで移動しておけば
また下に向かって突進してくるのでゆうゆうと横を通って上に移動してショットで攻撃のくりかえしです。
画面にマンモンがうつらないぐらい離れるのがベストで、近いとふぶきの息攻撃でかなりの長さで
攻撃してくるので注意しましょう。基本的に近づかなければOKです。
倒すとマンモンIDが手に入ります。先に進んで宝箱を開けてメインロビーに帰ります。
 
◆ガード・ルーム
 
再びデス・バレーに行き初めの橋を渡った先を右に曲がって、IDを二つとも使い(赤く光ってるとこでAボタン)
『ガード・ルーム』に入ります。
入ってすぐのところにゴブリが大量発生するので全部倒すと下の扉が開き、木箱をつぶすと
また大量にわきます。倒すと上のとびらが開きます。出てきたところのゴブリを倒すと
順番にまたわきでます。しばらくくり返して倒しつくすと右のとびらが開いて『ぐるぐるホール』に移動します。
先に進むと『Xデジラボ』があります。目の前にボスガイマス。。今回は回復する場所はなしです。
ボス戦に行くと倒した後でワープで戻されるので、行く前にさらに先に進んだところにある
『ごぶごぶルーム』の方に行っておきましょう。いやという程ゴブリがわきます(1人プレイ時で既に)。
次に『パワ−プラント』に抜けます。ここの4つの木の箱をつぶしたら『Xデジラボ』に行きましょう。
近距離戦も出来そうな気がしますがショットがおすすめです。
あまりきょりが離れるとショット攻撃で100ぐらいダメージをくらうかもです。
相手が飛んだら、回り込んでこちらに近距離こうげきをしてくるのでガードに集中しましょう。
ショットで攻撃→相手が攻撃してきそう→ガードに集中のくりかえしで倒せます。
倒すとさきにレオモンがいます。
戻された後、『ボート・キー』が手に入ります。
チップのドレインラムαには気をつけましょう。ダメージが10とかだと全く回復しません。
27とかでやっと1回復するようになりました。
それとなかなかスキルが上がらないという方はそのデジモンに合わせた(とくいな)武器を使わせて
他はあきらめた方がはやいです。もの凄い差で上がります。3上げる間に12は上がるぐらいです。
   
  
上に記述したとおり、タルのトラップを抜けて、落ちないように進みます。
複数でやってる場合は、落ちた人は死にます。ボート乗ったり、進んだり戻ったりすると
復活する気がしますが、大人しく一人落ちたら他の人らも道連れになればすぐそばのところに
HP1で全員復活できます。
ボートに乗るとショットかMP技かで切り抜けないといけなげですが、、2人いるなら
ミサイルは攻撃してつぶせばいいし、けっこうふつうに切り抜けれます。
助けなければいけない仲間も助けれなかった場合も、もう一度来れば強制的に
ボートに乗せられて、助けた仲間はそのままでやりなおせます。
先に進んだダンジョンのボスが倒せずに現在止まっております。
ボスのまわりのオブジェクトを全て壊せばダメージ床を解除できます。
浮いて、時々こうげきしてくるものは来たと思ったらガードを
ボスの正面にいたら攻撃してくる氷のブレス攻撃は130ぐらいもっていかれるわ
ダメージ床解除したら正面3方向に追尾する炎攻撃はキツイやら
まず、ボスのいる1つ上の床に乗らないと攻撃が効かないとか、本当に子供のゲームか!!?
と疑いながら、3人がかりで瞬さつされました。。
   
LV12になると、それぞれのキャラ特有のMP技を覚えます。
ドルモンは近くの敵をマヒさせる攻撃を。アグモンは周りの味方の攻撃力を少し上げます(5〜7ぐらい)。
 
    
     
とりあえず、1人でも倒せました。プチバインドがボスでも効いたのでハシでかけて移動できないようにして
遠距離からこうげき……まぁMPタイプでないので斬りかかり倒しました。
相手の炎こうげきのタイミングでこうげきをしてキャンセルをかけつづけたらなんとかでした。
ボートで助けたやつらはセーブとかカードの上の方に4体確認し、もっと進めてからかかわりがあるようです。
LV16で進化わざを覚えたんですが、、別のプイモンに進化するだけでした、弱い。。
ボスを倒したらコマンダールームのオファニモンに会いに行きましょう。
『オファニモンD』を手に入れたらまずセーブとかカードの上の場所に行き、その右端に赤いところがあるので
そこでIDを使います。次にショップエリアに移動してアーマーショップ右の階段を上ったさきにいる
メタルエテモンのすぐ左のところを調べると先に行けるようになります。
その先に進めばゲートがあります。
ゲートで移動した先にある光るパネルの順番に3つとも起動させます。
この後、外に出るゲートから『ドライ・ランド』に行けるようになります。
いきなり出てくるマミーモンとかのEXPの低さとかにバランスが悪すぎて無視したくなりますが
始まってすぐ右のところの紫の水晶かなんかから、いくら敵を倒してもわきでる素晴らしいポイントがあります。
しばらくやり続けるといつか壊れますが、結構EXPとスキルを上げれます。
ドライ・ランドが出たら、武器ショップの武器が強くなっております。。。ある意味弱すぎですが。。。
  
 
あとの攻略は……気が向いたらか、ここがわからないんですがという質問が来てから取り掛かるかとなると思います。