◆ A.B.A


通常時の攻撃力はブリジットより低いかぐらいで、諸刃モードはポチョムキンぐらい。
極諸刃モードはスレイヤーを越える勢いのコンボダメージです。



【 A.B.A通常時必殺技 】
1=左下 2=下 3=右下 4=左 5=何もさわらない 6=右 7=左上 8=上 9=右上
技名 コマンド 備考覧
牽引 236+P 短い距離を移動する。
フォースロマンキャンセル対応技。
消却 236+K 中段技なので相手がしゃがみガードしていればヒットします。
出が遅いので使い勝手は良くは無いです。
フォースロマンキャンセル対応技です。
(1)抹消(派生あり) 236+S  
(2)覆滅(派生あり) 236+S (1)からの派生です。相手のよろけを誘発します。
ガチャレバで抜けれるので気をつけましょう。
(3)断獄 236+S (2)からの派生技です。やたらと出にくい気がします。
これも中段技です。
忌避 236+HS 出のそこそこ早い飛び道具です。
出した後の硬直も少ないです。
焼成 63214+P 通常モードから諸刃モードに移行します。
1ラウンド毎に3回まで使えます。
結合(空中可) 63214+HS コマンド投げです。
焼成の輸血パックを使わずに諸刃モードに入れます。



【 A.B.A諸刃・極諸刃もーど必殺技 】
1=左下 2=下 3=右下 4=左 5=何もさわらない 6=右 7=左上 8=上 9=右上
技名 コマンド 備考覧
断罪 623+S  やたらと抹消に化けます。
近くにいないと2HITしません。
過失  41236+K 消却の諸刃バージョンです。
ただし中段技では無くなっています。
根絶 空中で41236+P   空中のみのコマンド投げです。
輸血パック無しで諸刃モード、通常モードに戻れます。
分離 63214+P   諸刃モードから通常モードに、極諸刃モードから諸刃モードに戻ります。
輸血パックを1つ消費します。
変質 63214+S 諸刃モードから極諸刃モードに移行します。
相手を攻撃した時のHPの減りも上がりますが、笑えるぐらいのダメージを狙えます。



【 A.B.A通常時覚醒必殺技 】
技名 コマンド 備考覧
証拠・隠匿 632146+P 近距離でないと当て辛く、相手を浮かせれますが、
ロマキャンでも掛けないとコンボに持って行くのが難しいので、
あまり使うことはないかと。
@証拠・隠滅 空中で632146+P 空中…コンボ?相手の浮き方によっては一発しか入らないこともあるので。
特に威力の高い技でもないので。
通常時以外の時に派生します。



【 A.B.A諸刃・極諸刃もーど覚醒必殺技 】
技名 コマンド 備考覧
証拠・隠滅 @の後214+K 戻ります。
やっぱり不安定な浮き時はヒットしなかったりします。
証拠・爆滅 34123646+HS  専用一撃必殺技です。
諸刃時も極諸刃時もダメージは変わりません。400ちょいです。



【 連続技 】

c=キャンセル J=ジャンプ DA=ダストアタック 
HJ=↓↑と入力することでハイジャンプすること
ホーミング=ホーミングジャンプ=ダストを当てた後に上ボタンを
押しっぱなしにすることで相手を追尾する
jc=ジャンプである特定の攻撃をキャンセルする
 fc=フォースロマンキャンセル:タイミング良くロマンキャンセルを掛ける
成功時は青いロマキャンになり,一ゲージの四分の一消費になる
 
全て、ソル相手でダメージを出しています。
   
  
・通常モード
  
フォースロマンキャンセル(fc)対応技
236+P(牽引)(移動後すぐにフォースロマンキャンセル対応)
 
236+K(消却)(技を出してすぐにフォース対応)
236+K,fc,S,S,c236+S,S (少し間を空けて目押し),S,c236S,S (目押し) S,c236S,S
通常状態の場合は、236S,Sが相手ヨロケ誘発なので、本気でガチャレバやられると
回避可能ですので注意して下さい(そこまでやる人ってのも凄いですが)
 
(基本コンボ?)
2P,S,S,c236+S,S S(目押し),c236S,S S,c236S,S S,c236S,S
236+S,S S(目押し),c236+S,S S,c236S,S S,c236S,S S,c236+S,S(14HIT 105ダメージ)
S,S,c236+S,S S(目押し),c236+S,S S,c236+S,S S,c236+S,S(13HIT 108ダメージ)
 
JB,S,P,K,jcKorS,c63214HS(66ダメージ 6hit)
2DA,c236HS,j64321HS(23+30ダメージ) (43ダメージ 3hit)
63214+HS(結合)で諸刃モードに移行するので、嫌ならば相手が回避したなら
空中投げ狙いで。回避しなければ結合が3HITします。
 
DA,HJ,S,S,S,P,K,jcK,DAc63214HS(66 9HIT)
恐ろしいことに、普通の状態だとJKとJSのダメージが一緒なので使いやすいほうで。
  
壁端 
236+S,S S(目押し),S,c236+S,S,S,6P,jc,P,K,P,K(96ダメージ 13HIT)
236+S,S S,S,c236+S,S,S K,S,jcP,K(101ダメージ 11HIT)
S,S,c236+S,S S(目押し),c236+S,S S,c236+S,S S,c236+S,S,S,K,K(16HIT 116ダメージ)
 
 
・諸刃モード&極諸刃モード(ダメージの高い方が極諸刃モードです)

236+S,S S(目押し),c236+S,S S,c236S,S S,c236S,S S,c236+S,S(14HIT 212ダメージ)
S,S,c236+S,S S(目押し),c236+S,S S,c236+S,S S,c236+S,S(13HIT 222ダメージ(諸刃) 349ダメージ(極諸刃))
こっちの目押しは、覆滅の後すぐにSを押す感じです。通常より早いタイミングです。
 
JB,P,K,jc,K,S,DA,c41236(7HIT 163)
 
2S,ダッシュS.jcS,P,K,S,DA,c41236+S(214 8hit)
 
S,S,c236+S,S,S,SjcS,P,K,jcS,DA,c41236+S(247 12HIT)
 
投げ,ダッシュS,jcS,P,K,S,DA,c41236+S(8HIT 135ダメージ 193ダメージ)
  
(壁端限定)
41236+K,(跳ね返ったとこ)S,P,S,K,jcDA,c41236S(193ダメージ 7HIT)
41236+K,S,P,S,K,jcS,DA,c41236+S(213ダメージ 8HIT)
慣れれば8HITを狙いましょう。
  
空中12346+Sfc(速攻で)S,(着地)S,S,S,S,S(211 356 7HIT)
空中12346+S,fc,S,(着地)S,S,S 2HS,c236+S(230 7HIT)
2HSキャンセル断罪が当たれば…。
 
DA,HJ,DA,DA,DA,S,P,S,K,jc.S,DA,c41236+S(177 299 9HIT)
DA,HJ(ホーミングジャンプ,DA後↑),S,DA,c41236S,(着地),ダッシュ,S,jcS,DA,c41236+S
始めの着地までは全て速攻で入れないとダウン復帰されます。
着地後は色々と作れそうです。

カウンター系(相手の攻撃,または出る前に、先にこちらの攻撃で潰すと相手の硬直時間が増えます)
根絶(空中で41236+S)を近くで当てると2HITします。1HITでも2HITでもカウンターだと
着地Sなどが繋がるようになります。
根絶(カウンター2ヒット),着地,S,S,S S,S(220 7HIT)
根絶(カウンターヒット),着地,S,S,S S,S(320 6HIT)

34123646+HS(証拠・爆滅):一人だけ、一撃必殺技。一ゲージ全て消費。
  
(相手のカウンターレベル高の状態で)
(壁際)(諸刃時)41236+K,6+HS(2HIT)c34123646+HS(4HIT 419ダメージ)


back
Copyright (C) SINCE 2002 山村の部屋 All Rights Reserved.