観察レポ =ホシホウジャク=


13.10.16


家の前でホシホウジャクがいたので見ていたら、ヘクソカズラに産卵していたのが10月10日。





観察しようかな… これはいいかな… なんて考えつつもマメにチェックはしていた。

今朝、大型の台風が通過していき、大丈夫かなと見てみたら卵は真っ白。

ダメになっちゃったかなと思いつつも午後見てみたら、ちょうど孵化して間もない感じだったので持ち帰っちゃった。







本種は、蛹もしくは成虫越冬とのことなので、羽化しちゃっても問題はなさそう。

今月後半は遠征ウィークのため、加齢の際や何かアクションがあった時にタイムリーな画像は撮れないけど

本年ラストかもしれない観察を楽しみたい。





13.10.17


一日でけっこう大きくなるもんだ。 固めの葉っぱだけどよく食ってるらしく、糞がたくさんある。

遠征に出るので、大きめの葉っぱと柔らかめの葉っぱを追加で入れておいた。








13.10.22


遠征から帰ったらだいぶ成長していた。 小さい頭の殻らしきものが落ちていたので、おそらく2齢だと思われる。

昨日から全く食わずジッとしているので、3齢になりそうな気配。








13.10.23


3齢になったのかな? 見た目はあまり変わらないけど、なんとなく質感が違うような気がする。








13.10.25


頭の脱皮殻があったので加齢したと思われる。 4齢かな? 尾っぽを入れないで2p強ほど。

加齢ごとに変化のある幼虫が多い中、こやつはほとんど姿が変わらない。 ちょっと物足りないぞ(笑)








13.10.29


本日未明、遠征から帰ってきたら脱皮していたようだ。 だいぶ大きくなった印象で、幼虫の模様から終齢と思われる。

これまでは食が細く、トータルでも葉を2枚食ったかな?くらいだったけど、今後はバリバリ食いだすだろう。










13.10.31


一日3枚くらいにペースアップ。 だいぶ食うようになってきた。

今日は良い天気だったので、葉の交換の際に表で撮影。 尻尾を入れないで50o弱といったところかな。








13.11.2


今朝、体が色付いていた。 昨晩は少食になったなと感じていたけど、まだ蛹化しないと思っていた。





昼休みに帰った時に、枯葉など少し入れてやろうと考えていたけど、忙しくて帰れず夕方前にやっと一時帰宅。

ありゃりゃ、遅かったみたい… やっつけ仕事で簡単に糸を張ってしまっていた。





この後、だんだんと体が小さくなっていった。 明日には蛹化するだろう。





13.11.5


今朝見てみたら蛹化していた。 したばかりなのか、けっこうスケルトン状態。

最近蝶が多かったから、一日で蛹化するもんだと勘違いしてた。 とりあえず、無事に蛹化で来てよかった。


1枚目は、見辛いけどケースの底から。 湿ってるのは、自身が出した体液など。

2枚目は、糸を破って全体が写るように撮影。










13.11.6


一日経って色付いてきた。 なんとなく腹の筋の感じが嫌な予感だけど…

無事な羽化を願いたい。








13.11.20


蛹化してから半月が経つが、動いていないのか見た目は変わらず、触ってもピクリともしない。

ちょっと不安にもなってきていたけど、眼の辺りが黒ずんできた。





お尻を摘まんだらピクンと動いた。 よかったよかった、生きていた。

もっと黒くなるだろうから、羽化はもう数日後かな。





13.11.23


若干色が濃くなってきた。 成虫が黒いので、もっと蛹は黒っぽくなるんだと思っている。

近々ガラっと変わってくるかもしれないので、観察はマメにしておきたい。








13.11.24


一日でガラっと変化。 今にも出てきそうに見えるけど… 明日起きたら羽化していそうだ。










13.11.26


昨日は結局羽化しなかったが、夜にはさらに色付いてもうすぐの印象だった。





今朝起きて見てみると…







無事に羽化できた。 蛹化から21日での羽化。

翅は伸びていたけど、まだ飛べないようで羽化からそんなに時間は経っていないようだ。

手乗りさせて撮影を楽しんだ。













目が特徴的だね。 長い冬を無事に乗り越え、春に元気な姿を見せてほしい。



観察レポ トップへ

QLOOKアクセス解析