過去ログ-10 
       
      ※ 画像は大きくなりません 
       
       | 
    
    
      
      
                
ツマグロちゃん 
                  雪女    | 
                 
                         BBSの方に書いたので、またツマグロちゃん達の写真です。 
                         昨日・今日と風が強いし、ビオラも徒長しまくってるので 揺れまくってピントがなかなか合いません。 (カメラマンの腕前については、重々承知してますから 突っ込まないでね、まったんさん^^;) 
                         孵化したてから、もうすぐ蛹になりそうなのまで、いろいろいます。 
                         
                        写真は一番大きい子。 
 | 
                       
                    
                   
                   | 
                 
| Date: 2008/06/04/14:24:27   [1487]  | 
                 
              
             
            
             
             
            
| 
                   | 
                 
| 雪女    | 
                 
                         蛹と、茶色で小さめの蛹があります。 
                         
                        これは大きい方。 
 | 
                       
                    
                   
                   | 
                 
| Date: 2008/06/04/14:27:06   [1488]  | 
                 
              
             
            
             
             
            
| 
                   | 
                 
| 雪女    | 
                 
                         昨日辺りから、なんとなく黒ずんできたような? 
                         それに、この子はなぜか真っ直ぐ下にぶら下がらずに 茎の部分にハンモックのように乗っかってしまう…(− 
−;) 
                         何回降ろしても、次見に行くと乗っかっている。 
                         
                        ナゼ…? 
 | 
                       
                    
                   
                   | 
                 
| Date: 2008/06/04/14:30:45   [1489]  | 
                 
              
             
            
             
             
            
| 
                   | 
                 
| 雪女    | 
                 
                         大きい幼虫君が脱皮したみたい。 
                         お昼過ぎに見に行ったら、朝より格段に大きくなってるし。 
                         前に羽化できなかった子と同じくらいになってるから もうすぐ蛹になるのかな? 
                         しかし、一番チビ助が大人になるのを待ってたら 植え替えはいつになるのか…。 
                        マルバスミレのほうに強制的に引越しさせようか… 
 | 
                       
                    
                   
                   | 
                 
| Date: 2008/06/04/14:38:58   [1490]  | 
                 
              
             
            
             
             
            
| 
                   | 
                 
| まったん    | 
                 
                         カメラの腕前については、私は何も言えませんよ(汗) お互いに頑張りましょう^^; 
                         大きい方は無事っぽいですね。 もうすぐって感じですね。 
                         小さい方、ハンモック状態ってのが気になりますが… 蛹はグオングオン揺れる時があります。 それでかな? ぶら下がってないと正常ではないので、乗っかってたら下ろしてやってね。 
                         
                         
                        脱皮した幼虫は終齢のようなので、今週末には蛹化するかもしれませんね^^ 
 | 
                       
                    
                   
                   | 
                 
| Date: 2008/06/04/18:19:41   [1491]  | 
                 
              
             
            
             
             
            
| 
                   | 
                 
| 雪女    | 
                 
                         羽化してました!やったー!! 
                         写真は8:20頃。 色が薄くて、最初気付きませんでした^^; 
                         このまま観察を続けたいけど、仕事行かなくちゃ… 
                         風も出てきたし、雲行きも怪しいですが、大丈夫かな…? 
                        帰るまで、じっとしててくれればいいけど。 
 | 
                       
                    
                   
                   | 
                 
| Date: 2008/06/05/08:41:41   [1492]  | 
                 
              
             
            
             
             
            
| 
                   | 
                 
| まったん    | 
                 
                         無事な羽化、おめでとうございます^^ なんとなく♂っぽいですね。 蛹の大きい方は♀かな? 
                         不思議と忙しい時に羽化しちゃうんですよね… 
                        帰ってゆっくり観察してください。 もういないかなぁ? 
 | 
                       
                    
                   
                   | 
                 
| Date: 2008/06/05/12:24:44   [1493]  | 
                 
              
             
            
             
             
            
| 
                   | 
                 
| 雪女    | 
                 
                        もういませんでした… 
                         買い物なんてしないで帰れば良かったかな(−−; 
                         今日は風が強いので心配だけど 元気に飛んでいったのだと思うことにします。 
                         | 
                       
                    
                   
                   | 
                 
| Date: 2008/06/05/13:46:30   [1494]  | 
                 
              
             
            
             
             
            
| 
                   | 
                 
| まったん    | 
                 
                         お目にかかれなかったのは残念ですけど、成虫はタフなので きっと元気に飛び回ってますよ。 またお庭に帰ってきますよ^^ 
                         
                        ウチは懲りずにアゲハ幼虫を拉致ってきました。 
 | 
                       
                    
                   
                   | 
                 
| Date: 2008/06/05/18:48:25   [1495]  | 
                 
              
             
            
             
             
            
| 
                   | 
                 
| よねだ    | 
                 
                         こちらは本日只今 
 | 
                       
                    
                   
                   | 
                 
| Date: 2008/06/07/00:11:39   [1496]  | 
                 
              
             
            
             
             
            
| 
                   | 
                 
| よねだ    | 
                 
                          ベランダの鉢植に止まっていたので 
 | 
                       
                    
                   
                   | 
                 
| Date: 2008/06/07/00:12:49   [1497]  | 
                 
              
             
            
             
             
            
| 
                   | 
                 
| よねだ    | 
                 
                         室内に拉致ったところです(笑) 
                         
                        暗いところでは大人しかったんですが・・・ 
 | 
                       
                    
                   
                   | 
                 
| Date: 2008/06/07/00:14:17   [1498]  | 
                 
              
             
            
             
             
            
| 
                   | 
                 
| まったん    | 
                 
                         モンキ、地元ではほとんど見かけません。 そういえば、オナガも地元ではほとんど見ていません… 
                         昨晩から今日の昼までオールナイトで歩いてきましたが… 
                        あの山には私の見たいヘビが全て生息しているようです。 
 | 
                       
                    
                   
                   | 
                 
| Date: 2008/06/07/20:33:12   [1499] 
 | 
                 
              
             
            
             | 
           
        
       
      
       
       | 
    
    
      
      
      
                
予告どおり? 
                  よねだ    | 
                 
                          ゲンジボタル撮って来ました 
 | 
                       
                    
                   
                   | 
                 
| Date: 2008/06/01/22:31:23   [1482]  | 
                 
              
             
            
             
             
            
| 
                   | 
                 
| よねだ    | 
                 
                         1482はストロボで撮った蛍と、暗闇で何とかカメラを保持して撮った蛍の発光を、どちらも背景が真っ暗なのを良いことに貼り合わせたものです(汗) 
 | 
                       
                    
                   
                   | 
                 
| Date: 2008/06/01/22:34:48   [1483]  | 
                 
              
             
            
             
             
            
| 
                   | 
                 
| よねだ    | 
                 
                         カヤネズミ。 
                         
                        多分、出会えば蛍も食べるんだろうなぁ・・・ 
 | 
                       
                    
                   
                   | 
                 
| Date: 2008/06/01/22:38:27   [1484]  | 
                 
              
             
            
             
             
            
| 
                   | 
                 
| 雪女    | 
                 
                        もうホタルが出てるんですね! 
                         うちの近所にもいるらしいので、見に行ってみようかな…^^ ホタルの名所は、確かにいーっぱいいて感動ですが 人もいーっぱいいるし…マナー悪い人とかも多いし… 
                         近場でゆっくりのんびり堪能したいな。 
                         
                        カヤネズミもかわいいですね。 
 | 
                       
                    
                   
                   | 
                 
| Date: 2008/06/01/22:57:05   [1485]  | 
                 
              
             
            
             
             
            
| 
                   | 
                 
| まったん    | 
                 
                         ◆よねださん 
                         言わなきゃわからないのに〜(笑) 私、生のホタルって近くで見たことないんですよね… 近場でポイントはいくつか知ってるので、マムシ期待も込みで見に行こうかな。 で、ゲンジの方がヘイケよりも出るの早いんでしたっけ? 
                         ネズミもいるならヘビもいますね(ニヤリ 
                         
                         ◆雪女さん 
                         人がいっぱいいると確かに… 私は避けたい派です(汗) マナー悪い人はどこにでもいますからね。 
                         
                         ホタルもネズミもストックがないので意味もなくカメムシを…(汗) 
                        ホタルガでも撮っておくんだったな… 
 | 
                       
                    
                   
                   | 
                 
| Date: 2008/06/02/00:26:24   [1486] 
 | 
                 
              
             
            
             | 
           
        
       
      
       
       | 
    
    
      
      
      
                
撮ったんでこちらで 
                  酔っ払い    | 
                 
                         こんばんは。 ヤブキリ、たったの2匹になってしまいましたが、なんとか羽化しましたよ。(画像参照)オスですが、まだ鳴きませんね。 もう1匹はメスの終齢なんで、羽化さして次はペアリングと行きましょうか。 
                        2匹共、亜終齢の辺りから体色がドス黒くなり、写真のようなブラッキーと相成りました。 
 | 
                       
                    
                   
                   | 
                 
| Date: 2008/05/30/01:51:46   [1480]  | 
                 
              
             
            
             
             
            
| 
                   | 
                 
| まったん    | 
                 
                         無事な羽化おめでとうございます〜\(^0^)/ 羽化して間もないうちはこんな色なんでしょうか? 知りませんでした。 個体差じゃないですよね? 徐々に緑になるのかな? 
                         ♀も無事に羽化すれば累代できますね。 私も祈ります。 またご報告いただけると嬉しいです^^ 
                         
                        画像は昨年秋のヤブキリ。 けっこう長生きなのかなぁ? 
 | 
                       
                    
                   
                   | 
                 
| Date: 2008/05/30/15:47:28   [1481] 
 | 
                 
              
             
            
             | 
           
        
       
      
       
       | 
    
    
      
      
      
                
リカバリー(久々に) 
                  よねだ    | 
                 
                         ワタクシは蛇マニアではありませぬ(蛇も差別なく好きですが) 
                         
                        画像は、かわいい(?)カイツブリの親子でも。 
 | 
                       
                    
                   
                   | 
                 
| Date: 2008/05/26/23:09:31   [1476]  | 
                 
              
             
            
             
             
            
| 
                   | 
                 
| よねだ    | 
                 
                         こちらは在庫ですが。 
                        鳥ネタでは今はこんな季節です。 
 | 
                       
                    
                   
                   | 
                 
| Date: 2008/05/26/23:13:46   [1477]  | 
                 
              
             
            
             
             
            
| 
                   | 
                 
| まったん    | 
                 
                         そうですね、カルガモは親子で行進の時期ですね。 
                        明日の午前に歩いてみようかな… 
 | 
                       
                    
                   
                   | 
                 
| Date: 2008/05/26/23:45:20   [1479] 
 | 
                 
              
             
            
             | 
           
        
       
      
       
       | 
    
    
      
      
      
                
14日ですね(汗) 
                  よねだ    | 
                 
                         先の投稿後、日にちを間違えたのに気付いていたのですが、今度は家のルーターが壊れてしまって、ネットに繋がらなくなってしまっていました。 
                        交換したので今は繋がりますが。 
 | 
                       
                    
                   
                   | 
                 
| Date: 2008/05/24/21:13:19   [1468]  | 
                 
              
             
            
             
             
            
| 
                   | 
                 
| よねだ    | 
                 
                         某、井守池のイモリ。 
                        丁度今繁殖期の様で、♂が光を青く反射しています。 
 | 
                       
                    
                   
                   | 
                 
| Date: 2008/05/24/22:08:31   [1469]  | 
                 
              
             
            
             
             
            
| 
                   | 
                 
| よねだ    | 
                 
                         これが井守合戦というやつですか・・・初めて見ました。 
                         ♂のイモリは光を当てると青く光ります。 ストロボを使わないといつもの黒赤です。 
                        ♀の前で尾をヒラヒラさせてアピールしていました。 
 | 
                       
                    
                   
                   | 
                 
| Date: 2008/05/24/22:15:04   [1470]  | 
                 
              
             
            
             
             
            
| 
                   | 
                 
| よねだ    | 
                 
                         ♂と♀。 
                        大分、体型・体格が違います。 
 | 
                       
                    
                   
                   | 
                 
| Date: 2008/05/24/22:16:57   [1471]  | 
                 
              
             
            
             
             
            
| 
                   | 
                 
| よねだ    | 
                 
                         上の方に卵が写っていますが、一個ずつ水草に引っ付けていく様です。 
 | 
                       
                    
                   
                   | 
                 
| Date: 2008/05/24/22:19:07   [1472]  | 
                 
              
             
            
             
             
            
| 
                   | 
                 
| よねだ    | 
                 
                         これがイモリの卵ですか・・・ 確かにアカガエル風の卵のバラ生みですね。 
                         次はイモリのオタマジャクシを狙わねば。 カワトンボの方では見られますかね、イモリ。 樹上のモリアオやカジカを考えるとそっちの方がいいのかな? 
                        でも、埼玉の方も見てみたい気が・・・。 
 | 
                       
                    
                   
                   | 
                 
| Date: 2008/05/24/22:23:35   [1473]  | 
                 
              
             
            
             
             
            
| 
                   | 
                 
| まったん    | 
                 
                         14日もキープしてあります。 あとは天気? 怪しいですね…(大汗) 
                         イモリ合戦、カエルに比べれば迫力はないんでしょうけど、 必死に♀を奪おうと必死なんでしょうね。 野生ではなくとも、この現場を見られるのは良い経験になりますよ。 
                         で、どこに行くか… 山梨なら朝帰り確実です。 きついでしょ? イモリは両方のポイントにいますが、カワトンボはサンショウウオの方だけ。 モリアオの木に付くのはヘビのお客さんの所がいいでしょうけど… カジカガエルはサンショウウオの方ならいそうですけどまだ未見です。 
                         確実にカジカなら山梨? カワトンボもいますし、帰りに夜中のヘビのお客さんポイントにも寄れます。 怖いけど(笑) 
                         埼玉はどうでしょうね。 上記の生き物は見たことないですけど、プラスα的なものがいる可能性もあります。 ウチからですと、いつも行く場所よりも近いので日帰りは出来ます。 
                         行く場所はお任せします。 それによっては、前日に一人で山梨に行くと思います。 
                         
                         
                        画像は昨日のモリアオくん 
 | 
                       
                    
                   
                   | 
                 
| Date: 2008/05/25/00:04:43   [1474]  | 
                 
              
             
            
             
             
            
| 
                   | 
                 
| よねだ    | 
                 
                         昼の「蛇のお客さん」&ミユキのコースでお願いします。 ミユキの場所にもサナエは居そうですし。 カジカは蛍の沢に降りる必要があるでしょうが、居るように思えますから。 
                         
                        山梨まだ早そうですしね。 
 | 
                       
                    
                   
                   | 
                 
| Date: 2008/05/26/23:03:32   [1475]  | 
                 
              
             
            
             
             
            
| 
                   | 
                 
| まったん    | 
                 
                         「ヘビのお客さんコース」は土曜日は人多いですよ。 「ミユキコース」は、日曜日の早い時間に行ったら止められましたが、 帰る頃に車を止めて封鎖してました。 もしかしたら止めれないかも… そしたらちょっと遠くに止めて歩けばいいけど。 
                         一応その予定で考えておきます。 見たいのがいる事を祈りましょう。 
                         
                        たぶん前日に単独で山梨に行きます。 時期はバッチリじゃないかな? 
 | 
                       
                    
                   
                   | 
                 
| Date: 2008/05/26/23:41:46   [1478] 
 | 
                 
              
             
            
             | 
           
        
       
      
       
       | 
    
    
      
      
                
むぅ・・・この手のは負けられん 
                  よねだ    | 
                 
                         でも、昆虫の種類と蛇画像の量では負けつつある様な・・・ 
 | 
                       
                    
                   
                   | 
                 
| Date: 2008/05/21/23:05:15   [1452]  | 
                 
              
             
            
             
             
            
| 
                   | 
                 
| よねだ    | 
                 
                         在庫から、ニッポンヒゲナガハナバチ♂。 
 | 
                       
                    
                   
                   | 
                 
| Date: 2008/05/21/23:08:22   [1453]  | 
                 
              
             
            
             
             
            
| 
                   | 
                 
| よねだ    | 
                 
                         今日、職場で。 備品のカメラだったので、これが精一杯。 多分、コチャバネセセリ。 
                         
                        職場の一角は草ボウボウになってしまい、もう、蛇も蜥蜴も見つけられない・・・ 
 | 
                       
                    
                   
                   | 
                 
| Date: 2008/05/21/23:11:51   [1454]  | 
                 
              
             
            
             
             
            
| 
                   | 
                 
| よねだ    | 
                 
                         ヒメウラナミジャノメ with オンブバッタ。 
 | 
                       
                    
                   
                   | 
                 
| Date: 2008/05/21/23:14:13   [1455]  | 
                 
              
             
            
             
             
            
| 
                   | 
                 
| よねだ    | 
                 
                         >見たいの〜? それは催促と捉えていいんでしょうか? 
                         土曜日がいいな〜(我侭) カワトンボ各種とサナエトンボが見られればそれ以上の我侭は言わない見込み(?) 
                         ですが、5月31日&6月1日は当方ゲンジボタル作戦を計画中で、次の休みは6月13日・14日の予定です。 
                        どんなもんでしょ? 
 | 
                       
                    
                   
                   | 
                 
| Date: 2008/05/21/23:20:51   [1456]  | 
                 
              
             
            
             
             
            
| 
                   | 
                 
| よねだ    | 
                 
                         光る目。 
 | 
                       
                    
                   
                   | 
                 
| Date: 2008/05/21/23:23:00   [1457]  | 
                 
              
             
            
             
             
            
| 
                   | 
                 
| よねだ    | 
                 
                         1457はハクビシン 
 | 
                       
                    
                   
                   | 
                 
| Date: 2008/05/21/23:23:59   [1458]  | 
                 
              
             
            
             
             
            
| 
                   | 
                 
| よねだ    | 
                 
                         ついでにアナグマ 
 | 
                       
                    
                   
                   | 
                 
| Date: 2008/05/21/23:25:26   [1459]  | 
                 
              
             
            
             
             
            
| 
                   | 
                 
| よねだ    | 
                 
                         タヌキ 
 | 
                       
                    
                   
                   | 
                 
| Date: 2008/05/21/23:26:39   [1460]  | 
                 
              
             
            
             
             
            
| 
                   | 
                 
| よねだ    | 
                 
                         キツネ 
 | 
                       
                    
                   
                   | 
                 
| Date: 2008/05/21/23:28:17   [1461]  | 
                 
              
             
            
             
             
            
| 
                   | 
                 
| よねだ    | 
                 
                         テン 
 | 
                       
                    
                   
                   | 
                 
| Date: 2008/05/21/23:29:47   [1462]  | 
                 
              
             
            
             
             
            
| 
                   | 
                 
| よねだ    | 
                 
                         イタチ。 
                         
                        まったんさんの”光る目”は個人的にはイタチだと思う・・・ 
 | 
                       
                    
                   
                   | 
                 
| Date: 2008/05/21/23:31:30   [1463]  | 
                 
              
             
            
             
             
            
| 
                   | 
                 
| よねだ    | 
                 
                         確かにフクロウみたいなシルエットだけど。 
 | 
                       
                    
                   
                   | 
                 
| Date: 2008/05/21/23:32:57   [1464]  | 
                 
              
             
            
             
             
            
| 
                   | 
                 
| まったん    | 
                 
                         貼る量もパワーアップしましたね〜(笑) 
                         鳥はどう足掻いても敵いません! 私は証拠画像でOKです。 それを貼って、よねださんの『どーだ〜!』画像を見るのも楽しみです。 
                         ニッポンヒゲナガハナバチ♂はよく見ます。 今度撮らなきゃね… この仲間の画像って少ないので、同定作業がとても大変です… 
                         セセリ、私のも一つはこれっぽいな。 
                         光る目は、画像処理したらフクロウっぽいんですよね。 でも、動きは完全に真横へ移動しましたから… あそこ(一番奥)まで行った時に、斜面からガサガサ音はしてたんですよね。 で、撮ったのは戻る途中で田んぼを越えた辺り… ちなみに、場所はヘビのお客さんのところですよ〜。 ちょっと距離がありすぎなので、真相は闇ということにしときましょうか。 
                         6月13日を休めば一番喜ぶわけですね? そろそろ休み交渉なので、気合入れて臨んでみます。 カワトンボはサンショウウオポイントでしか見てません。 サナエは全く違う方面2ヵ所でした。 
                        山梨の方が無難? さぁ、どうする? どこへ行く? 
 | 
                       
                    
                   
                   | 
                 
| Date: 2008/05/22/00:00:12   [1466]  | 
                 
              
             
            
             
             
            
| 
                   | 
                 
| まったん    | 
                 
                         13日は金曜日ですが? いいの? 
                        一応13・14両方休みをとっておきましたが… 
 | 
                       
                    
                   
                   | 
                 
| Date: 2008/05/24/02:02:11   [1467] 
 | 
                 
              
             
            
             | 
           
        
       
      
       
       | 
    
    
      
      
                
なんとか 
                  よねだ    | 
                 
                         ほぼ復旧(というかパワーアップ?)させました。 ・・・ふう。 
                         
                        こちらは大体いつも同じメンツしか見つかかりません・・・サナエトンボとかウスバシロチョウとか見たいな〜(笑) 
 | 
                       
                    
                   
                   | 
                 
| Date: 2008/05/18/22:14:25   [1449]  | 
                 
              
             
            
             
             
            
| 
                   | 
                 
| まったん    | 
                 
                         そちらの同じメンツがとても羨ましいのですが… 
                         見たいの〜? それは催促と捉えていいんでしょうか? 6月初めの土・日を確保しましょうか? 日曜の方が休みやすいですが… ただ、ウスバシロは6月でも見られるのかはわかりません。 
                        サナエは… 運かなぁ(汗) 一緒に行った場所ではまだ見かけてません。 
 | 
                       
                    
                   
                   | 
                 
| Date: 2008/05/19/01:51:21   [1450]  | 
                 
              
             
            
             
             
            
| 
                   | 
                 
| 雪女    | 
                 
長い一週間でした〜… 
                   っていうか、一週間しか経ってなかったことに今気付きましたが… 
                   長かったです… 
                   とりあえず、復旧おめでとうございます。 
                  また面白い写真を楽しみにしてますね〜^^ | 
                 
| Date: 2008/05/19/21:41:10   [1451]  | 
                 
              
             
            
             
             
            
| 
                   | 
                 
| まったん    | 
                 
                        ここはよねださん頼みですからね〜(大汗) 
                         
                        面白い写真とかフルと、きっついのがきますよ〜(笑) 
 | 
                       
                    
                   
                   | 
                 
| Date: 2008/05/21/23:40:06   [1465] 
 | 
                 
              
             
            
             | 
           
        
       
      
       
       | 
    
    
      
      
                
エグイの行きま〜す(汗) 
                  よねだ    | 
                 
                         天気悪いんで、先日のヤツから・・・ 
                         
                        たくさん貼りますよ〜何といっても元が120枚ですから(笑) 
 | 
                       
                    
                   
                   | 
                 
| Date: 2008/05/11/16:05:35   [1423]  | 
                 
              
             
            
             
             
            
| 
                   | 
                 
| よねだ    | 
                 
                         遭遇・追跡編。 
                         
                        意外にもジッとしている時よりも跳ねている時の方が反応が良い・・・ 
 | 
                       
                    
                   
                   | 
                 
| Date: 2008/05/11/16:08:45   [1424]  | 
                 
              
             
            
             
             
            
| 
                   | 
                 
| よねだ    | 
                 
                         背後から接近。 
                        跳ねたところで左足をキャッチを捕捉。 
 | 
                       
                    
                   
                   | 
                 
| Date: 2008/05/11/16:10:35   [1425]  | 
                 
              
             
            
             
             
            
| 
                   | 
                 
| よねだ    | 
                 
                         暴れる蛙の足をあっという間に吸い込み、腰のあたりを咬み直す。 
                        多分、ここで毒牙が入ってます。 
 | 
                       
                    
                   
                   | 
                 
| Date: 2008/05/11/16:13:39   [1426]  | 
                 
              
             
            
             
             
            
| 
                   | 
                 
| よねだ    | 
                 
                         蛙が大人しくなったところで、なぜか苦しみ出した様に見えるヤマカガシ。 
 | 
                       
                    
                   
                   | 
                 
| Date: 2008/05/11/16:15:12   [1427]  | 
                 
              
             
            
             
             
            
| 
                   | 
                 
| よねだ    | 
                 
                         吐き出してしまった・・・ 
 | 
                       
                    
                   
                   | 
                 
| Date: 2008/05/11/16:16:36   [1428]  | 
                 
              
             
            
             
             
            
| 
                   | 
                 
| よねだ    | 
                 
                         と、思いきや横移動で蛙の頭側へ。 
                         蛙の腰に毒牙を入れられた跡が見えます。 
                        後足に力が入らない様ですが、前足で這って逃げようとします。 
 | 
                       
                    
                   
                   | 
                 
| Date: 2008/05/11/16:21:08   [1429]  | 
                 
              
             
            
             
             
            
| 
                   | 
                 
| よねだ    | 
                 
                         次の瞬間、頭側からガブッ。 
 | 
                       
                    
                   
                   | 
                 
| Date: 2008/05/11/16:23:58   [1430]  | 
                 
              
             
            
             
             
            
| 
                   | 
                 
| よねだ    | 
                 
                         恐らく致命傷を負っているアマガエルは、体を膨らませて飲まれまいと最後の抵抗。 
 | 
                       
                    
                   
                   | 
                 
| Date: 2008/05/11/16:27:37   [1431]  | 
                 
              
             
            
             
             
            
| 
                   | 
                 
| よねだ    | 
                 
                         ヤマカガシの口が動く毎に牙が蛙の体に突立てられ・・・ 
 | 
                       
                    
                   
                   | 
                 
| Date: 2008/05/11/16:30:38   [1432]  | 
                 
              
             
            
             
             
            
| 
                   | 
                 
| よねだ    | 
                 
                         ここからが長かったですが、咬み直される度、パチパチという小さな音が聞こえ始め(蛙の骨が折れる音?)、遂に抵抗むなしく破裂。 
 | 
                       
                    
                   
                   | 
                 
| Date: 2008/05/11/16:36:24   [1433]  | 
                 
              
             
            
             
             
            
| 
                   | 
                 
| よねだ    | 
                 
                         牙で切り裂かれた横腹が確認できます。 
 | 
                       
                    
                   
                   | 
                 
| Date: 2008/05/11/16:38:42   [1434]  | 
                 
              
             
            
             
             
            
| 
                   | 
                 
| よねだ    | 
                 
                         咬み直す度・・・ 
 | 
                       
                    
                   
                   | 
                 
| Date: 2008/05/11/16:39:52   [1435]  | 
                 
              
             
            
             
             
            
| 
                   | 
                 
| よねだ    | 
                 
                         蛙はどんどん小さくなってゆく・・・ 
 | 
                       
                    
                   
                   | 
                 
| Date: 2008/05/11/16:40:50   [1436]  | 
                 
              
             
            
             
             
            
| 
                   | 
                 
| よねだ    | 
                 
                         遂に足だけに・・・ 
 | 
                       
                    
                   
                   | 
                 
| Date: 2008/05/11/16:42:59   [1437]  | 
                 
              
             
            
             
             
            
| 
                   | 
                 
| よねだ    | 
                 
                         伸びた足をそのまま飲んでいくのかと思いきや、構わずあぐら(?)のまま飲んでいく・・・ 
                         
                        喉と首を使って蛙を潰しながら飲み込んでいる模様・・・ 
 | 
                       
                    
                   
                   | 
                 
| Date: 2008/05/11/16:45:45   [1438]  | 
                 
              
             
            
             
             
            
| 
                   | 
                 
| よねだ    | 
                 
                         ほぼ口を通過。 
                        あとは胃に納めるだけ。 
 | 
                       
                    
                   
                   | 
                 
| Date: 2008/05/11/16:47:31   [1439]  | 
                 
              
             
            
             
             
            
| 
                   | 
                 
| よねだ    | 
                 
                         蛙は現在、喉にあり・・・ 
 | 
                       
                    
                   
                   | 
                 
| Date: 2008/05/11/16:49:33   [1440]  | 
                 
              
             
            
             
             
            
| 
                   | 
                 
| よねだ    | 
                 
                         喉を通過。 
                        体全体を使い、潰し、送っていく・・・ 
 | 
                       
                    
                   
                   | 
                 
| Date: 2008/05/11/16:50:43   [1441]  | 
                 
              
             
            
             
             
            
| 
                   | 
                 
| よねだ    | 
                 
                         さらに下り、形を失ってゆく・・・ 
 | 
                       
                    
                   
                   | 
                 
| Date: 2008/05/11/16:52:04   [1442]  | 
                 
              
             
            
             
             
            
| 
                   | 
                 
| よねだ    | 
                 
                         さらに下る・・・ 
 | 
                       
                    
                   
                   | 
                 
| Date: 2008/05/11/16:53:14   [1443]  | 
                 
              
             
            
             
             
            
| 
                   | 
                 
| よねだ    | 
                 
                         完了。 
                         頭からみて全長の60%くらいの位置に胃があるらしく、これまでは大人しかったのが、この状態でダッシュで茂みに消えていきました・・・ 
                         
                        以上、失礼しました・・・ 
 | 
                       
                    
                   
                   | 
                 
| Date: 2008/05/11/16:55:47   [1444]  | 
                 
              
             
            
             
             
            
| 
                   | 
                 
| 雪女    | 
                 
おもしろ〜い! …興味深いと言うべき? 
                   迫力ある写真だったので、結構大きいのかと思ったら 
                  意外と可愛らしいサイズのヘビくんだったんですね〜 | 
                 
| Date: 2008/05/11/20:44:42   [1445]  | 
                 
              
             
            
             
             
            
| 
                   | 
                 
| よねだ@父のPC    | 
                 
                        この投稿の後、何が悪かったのかPCが壊れました。 (おそらくマザーボード) 画像は外付けHDに入れているので無事だと思いますが、次のPCを準備するまで登場頻度が下がります(涙) 
                         
                        まったんさん、メールは見られませんので、連絡事項ありましたらTELでお願いします(汗) 
 | 
                       
                    
                   
                   | 
                 
| Date: 2008/05/11/22:26:58   [1446]  | 
                 
              
             
            
             
             
            
| 
                   | 
                 
| まったん    | 
                 
                         さすが、長時間張り付いていただけあります。 見事な観察記録になってますね^^ 
                         なんかアオダイショウの捕食シーンとは若干違うような気がします。 アオダイショウの場合は、砕くとか以前に丸呑み状態。 これは毒がある・ないの差なんでしょうか。 一回吐き出すとか、毒で弱らせるからできるのかな? とても興味深い。 
                         うん、でも… 120枚の画像を軽く溜めておける環境が羨ましい^^; ウチもPC買い替えかなぁ… 
                         
                         ◆雪女さん サイズは60cmくらいだったかな? まだ大人ではありませんでした。 私はマムシで連続写真撮ってみたい^^ 
                         
                         
                        画像は、捕食シーン真っ最中にそばで見つけたトカゲくん 
 | 
                       
                    
                   
                   | 
                 
| Date: 2008/05/11/22:37:32   [1447]  | 
                 
              
             
            
             
             
            
| 
                   | 
                 
| まったん    | 
                 
                         PCが壊れた? ↑でPCを褒めたばかりなのに(汗) 連絡事項があったら電話しますが、出てくれないからなぁ… 
( ̄Д ̄) 今週末まで散策に行かないと思うので、加工もタカチホ確保もないでしょう。 早く直してね! 
                         
                        画像は壊れた繋がり… 失礼m(_ 
_)m  | 
                       
                    
                   
                   | 
                 
| Date: 2008/05/11/22:50:03   [1448] 
 | 
                 
              
             
            
             | 
           
        
       
      
       
       | 
    
    
      
      
                
こんにちは。 
                  1881   HOME  | 
                 
                         何度も投稿していますが 出来ませんでした。 
                         はじめは 
250KB以下〜 次は Titleを入れろ〜 U R Lを捜してと〜 
                        これでOKでしょう。 
 | 
                       
                    
                   
                   | 
                 
| Date: 2008/05/08/17:08:58   [1419]  | 
                 
              
             
            
             
             
            
| 
                   | 
                 
| まったん    | 
                 
                         できましたね^^ お手数をおかけしたようでスミマセン… 
                         慣れれば使いやすいと思いますので、 また良い画像が撮れましたらご紹介ください。 
                         
                        これからは忙しい時期になりますね 
 | 
                       
                    
                   
                   | 
                 
| Date: 2008/05/08/19:13:25   [1420]  | 
                 
              
             
            
             
             
            
| 
                   | 
                 
| 1881   HOME  | 
                 
                         ペアリングしました。  
                         鎧牙 
鎧拳です。  
                        写真は上手ではありませんが また来ます。  | 
                       
                    
                   
                   | 
                 
| Date: 2008/05/09/18:04:19   [1421]  | 
                 
              
             
            
             
             
            
| 
                   | 
                 
| まったん    | 
                 
                         ウチもセットしなきゃ… ペアリングは済ませてるんですけどね(汗) 
                         お写真、充分綺麗ですよ。 
                        しかしすごい名前ですね… 読めないや(苦笑) 
 | 
                       
                    
                   
                   | 
                 
| Date: 2008/05/09/22:01:45   [1422] 
 | 
                 
              
             
            
             | 
           
        
       
      
       
       | 
    
    
      
      
                
今日はお疲れ様でした 
                  よねだ    | 
                 
                         何にも居なくて恐縮です(汗) 
                         コレは連続写真で120枚も残してあります。 
                        その中から毒牙の分かる画像を。 
 | 
                       
                    
                   
                   | 
                 
| Date: 2008/05/05/21:33:21   [1417]  | 
                 
              
             
            
             
             
            
| 
                   | 
                 
| まったん    | 
                 
                         日が悪かったですね… 来年でもいいので、是非ともリベンジさせてください! 
                         おっ! 毒牙写ってますね!! そういう画像撮ればよかった… あれだけ張り付いてましたもんね、120枚ですか… 御見それしました(汗) 
                         
                        画像は捕獲直後。 
 | 
                       
                    
                   
                   | 
                 
| Date: 2008/05/05/22:55:55   [1418] 
 | 
                 
              
             
            
             | 
           
        
       
      
       
       | 
    
    
      
      
      
                
ハグロトンボが 
                  よねだ    | 
                 
                         職場にいるのは知っていたけれど・・・ 
                        (画像は昨年7月) 
 | 
                       
                    
                   
                   | 
                 
| Date: 2008/05/01/23:12:06   [1410]  | 
                 
              
             
            
             
             
            
| 
                   | 
                 
| よねだ    | 
                 
                         カワトンボを見ました。 仕事中で撮影できませんでしたが。 (画像はまったんさんと山梨に行ったときのもの) 
                        もしかしたらサナエトンボも付近にいるのかも。 
 | 
                       
                    
                   
                   | 
                 
| Date: 2008/05/01/23:15:41   [1411]  | 
                 
              
             
            
             
             
            
| 
                   | 
                 
| よねだ    | 
                 
                         キジが駐車場で小指程の太さで60p長くらいと思われる蛇を襲っているのを見ました。 それと同時にキジは蛇を咥えて走っていきましたが。 もしかしてヒバカリ? 
                         土日祝日も営業中のわが職場ですが、5月3日〜6日は休みです。 行ってみる? 蛇が見たければ午前中に現地に着かないといけないけど・・・ 
                         
                        そうそう、消してませんから少々お待ち下さい。 
 | 
                       
                    
                   
                   | 
                 
| Date: 2008/05/01/23:20:52   [1412]  | 
                 
              
             
            
             
             
            
| 
                   | 
                 
| まったん    | 
                 
                         それだけ自然度が高い場所ならばきっといるんじゃないですか? 近くに水辺はあります? ハグロやカワトンボがいるならありますよね。 で、1407の画像はヤマサナエで確定してOK? 先生! ついでに、この画像はヒヨドリでOK? クチバシが赤いけど… 
                         >行ってみる? 行こうかな〜… 行くとしたら5日しかないです。 混むかなぁ? よねだ邸付近に何時に到着すればいいんでしょう? 4日は超早寝して、前向きに考えたいです^^ 
                         
                         >そうそう、消してませんから少々お待ち下さい。 
 
                        了解っす! いい加減、自分で加工できるようにならないといけませんね… もう少々お時間をください(汗) 
 | 
                       
                    
                   
                   | 
                 
| Date: 2008/05/02/00:13:25   [1413]  | 
                 
              
             
            
             
             
            
| 
                   | 
                 
| よねだ    | 
                 
                         確実に。 
 | 
                       
                    
                   
                   | 
                 
| Date: 2008/05/03/00:03:43   [1414]  | 
                 
              
             
            
             
             
            
| 
                   | 
                 
| よねだ    | 
                 
                         参考画像はオオヨシキリ。 
                         サナエ系はヤマサナエの♀の可能性が高いと思いますが、色が付いてないので良く分かりません・・・。 
                         5日の朝は可能なら6時半〜7時頃 私の職場直行で8時半頃。 この時間帯なら混んでいるなどということはないでしょう。(帰りは混みますが) 晴れていれば、おそらく蛇や蜥蜴がアスファルト上で日光浴しているでしょう。 起きられますか? 
                         今日の昼休み、食後15分ほど敷地内をうろついてみたところ、蛇×2、蜥蜴無数を見ました。 GWの無人期に野生の世界に戻ってしまわないよう草刈をしてあったので、みんな中にすぐ潜ってしまい、蛇の種類は確認できませんでした。 (刈りっ放しで、どけていない) また、キジが走り回っています。 
                        小雨が降ったので、蝶&蜻蛉は見ませんでした。 
 | 
                       
                    
                   
                   | 
                 
| Date: 2008/05/03/00:18:17   [1415]  | 
                 
              
             
            
             
             
            
| 
                   | 
                 
| まったん    | 
                 
                         口の中ね… そういやそうですね(汗) サナエちゃんもキイロとずいぶん見比べましたので、合ってるでしょう。 ありがとうございました。 
                         5日、頑張って早起きしましょう。 私信でだいたいの場所を教えていただければ助かります。 二人で歩けば3種類見つかるかな? とりあえず1種でも… 
                         
                        ご同行・ご案内よろしくお願い致します。 
 | 
                       
                    
                   
                   | 
                 
| Date: 2008/05/03/00:37:46   [1416] 
 | 
                 
              
             
            
             | 
           
        
       
      
       
       | 
    
    
      
      
      
                
エゴツルクビオトシブミ 
                  よねだ    | 
                 
                         某ポイントでオトシブミの生態も観察してきました。 
                         
                        題してオトシブミ・出会い 
 | 
                       
                    
                   
                   | 
                 
| Date: 2008/04/29/20:14:50   [1394]  | 
                 
              
             
            
             
             
            
| 
                   | 
                 
| よねだ    | 
                 
                         別れ  | 
                       
                    
                   
                   | 
                 
| Date: 2008/04/29/20:16:48   [1395]  | 
                 
              
             
            
             
             
            
| 
                   | 
                 
| よねだ    | 
                 
                         揺り籠製作@ 
                         
                        葉脈を切って葉をしおれさせます。 
 | 
                       
                    
                   
                   | 
                 
| Date: 2008/04/29/20:18:16   [1396]  | 
                 
              
             
            
             
             
            
| 
                   | 
                 
| よねだ    | 
                 
                         揺り籠製作A 
                         
                        二つ折り。 
 | 
                       
                    
                   
                   | 
                 
| Date: 2008/04/29/20:19:48   [1397]  | 
                 
              
             
            
             
             
            
| 
                   | 
                 
| よねだ    | 
                 
                         揺り籠製作B 
                         巻き上げ開始。 
                         | 
                       
                    
                   
                   | 
                 
| Date: 2008/04/29/20:21:00   [1398]  | 
                 
              
             
            
             
             
            
| 
                   | 
                 
| よねだ    | 
                 
                         揺り籠製作C 
                         
                        巻き巻き 
 | 
                       
                    
                   
                   | 
                 
| Date: 2008/04/29/20:22:51   [1399]  | 
                 
              
             
            
             
             
            
| 
                   | 
                 
| よねだ    | 
                 
                         揺り籠製作D 
                         
                        余った部分を再度折込み 
 | 
                       
                    
                   
                   | 
                 
| Date: 2008/04/29/20:24:23   [1400]  | 
                 
              
             
            
             
             
            
| 
                   | 
                 
| よねだ    | 
                 
                         揺り籠製作E 
                         
                        CとDを・・・ 
 | 
                       
                    
                   
                   | 
                 
| Date: 2008/04/29/20:26:04   [1401]  | 
                 
              
             
            
             
             
            
| 
                   | 
                 
| よねだ    | 
                 
                         揺り籠製作F 
                         
                        繰り返す 
 | 
                       
                    
                   
                   | 
                 
| Date: 2008/04/29/20:27:04   [1402]  | 
                 
              
             
            
             
             
            
| 
                   | 
                 
| よねだ    | 
                 
                         揺り籠製作G 
                         
                        最後の部分を噛み止めて完成。 
 | 
                       
                    
                   
                   | 
                 
| Date: 2008/04/29/20:28:25   [1403]  | 
                 
              
             
            
             
             
            
| 
                   | 
                 
| よねだ    | 
                 
                         さらば! 
                         
                        6月終わり〜7月上旬頃、この揺り籠から羽化した子供達で再度成虫のピークが訪れます。 
 | 
                       
                    
                   
                   | 
                 
| Date: 2008/04/29/20:30:45   [1404]  | 
                 
              
             
            
             
             
            
| 
                   | 
                 
| 雪女    | 
                 
                        すご〜い、よねださん! 感動しました〜!! これを実際に見たら、もっと感動するんだろうな〜… いいな〜… 
                         オトシブミのお母さんもスゴイ! なんて器用なの! 
                         「こどものかがく」「ファーブル昆虫記」以来のワクワクかも。 
                        ☆☆☆です^^ 
 | 
                       
                    
                   
                   | 
                 
| Date: 2008/04/29/23:04:01   [1406]  | 
                 
              
             
            
             
             
            
| 
                   | 
                 
| まったん    | 
                 
                         いや、図鑑以上ですね! 画像付きだからとてもわかりやすい。 こういうのがたまにあるからここは役立つ! よねだ氏に感謝^^ 
                         これってずっとここに張り付いていたんですよね? 作成時間はどのくらい? 私ならきっと我慢できないや(笑) 
                         
                         雪女さん、感動もんですよね。 お子さんにも見せてあげたらどうでしょう^^ 私も負けじと撮らなくちゃ! 蛾の蛹になる繭作りでも(笑) 
                         
                         
                        オトシブミは未見なので、画像はなんとなく首(鼻)が長い繋がりで(大汗) 
 | 
                       
                    
                   
                   | 
                 
| Date: 2008/04/30/01:07:26   [1409] 
 | 
                 
              
             
            
             | 
           
        
       
      
       
       | 
    
    
      
      
            
                
命知らずの戦い 
                  よねだ    | 
                 
                         まだよ、まだまだ満足できないわ! これでは、まったんさんには勝てない! 
                        だって小さい(コガタスズメバチ)んですもの!! 
 | 
                       
                    
                   
                   | 
                 
| Date: 2008/04/29/20:34:32   [1405]  | 
                 
              
             
            
             
             
            
| 
                   | 
                 
| まったん    | 
                 
                         小さいとか大きいとかじゃなくて…(汗) 
                         画像、生きてるんですよね? 知りませんからね… 
                         
                         私のはガッチリとロックしてるから安心なのよん! 
                        …そういう問題じゃないか(大汗) 
 | 
                       
                    
                   
                   | 
                 
| Date: 2008/04/30/00:57:36   [1408] 
 | 
                 
              
             
            
             | 
           
        
       
      
       
       | 
    
    
      
      
      
                
珍しくもなんともないですが・・・ 
                  よねだ    | 
                 
                         シオヤトンボ。 
                         今日はたくさん飛んでいました。 なぜかコンクリートの上が大好きで、何度飛ばしてもコンクリ上にしか止まってくれませんでした。 
                        できれば枝とか草とかに止まって欲しかったんですが。 
 | 
                       
                    
                   
                   | 
                 
| Date: 2008/04/29/20:08:21   [1392]  | 
                 
              
             
            
             
             
            
| 
                   | 
                 
| よねだ    | 
                 
                         この時期、川の上流域や中流域ならサナエトンボ類がいるんでしょうが、最下流域の私の行動範囲では○○サナエは見たことがありません。 
                         サナエ系で撮影したのはウチワヤンマくらいです。 
                        どこにいるのかしら。 
 | 
                       
                    
                   
                   | 
                 
| Date: 2008/04/29/20:12:36   [1393]  | 
                 
              
             
            
             
             
            
| 
                   | 
                 
| まったん    | 
                 
                         今日(29日)行ったポイントではけっこうな数がいました。 他の虫も多く出てきて、やっとシーズンインかなって気持ちになりますね。 
                         サナエ系、私も今まで見た事がありませんでした。 この画像は何でしょうね? 自分なりに調べてみましたが… 
                        記載通りで正解かな? トンボの先生! 見解を… 
 | 
                       
                    
                   
                   | 
                 
| Date: 2008/04/30/00:52:26   [1407] 
 | 
                 
              
             
            
             | 
           
        
       
      
       
       | 
    
    
      
      
            
                
朝、職場の 
                  よねだ    | 
                 
                         調整池の縁に、落ちてしまったらしい某有名毒蛇の姿が。 
                         フェンスと深い段差があるので「遊ぶ」など不可能。 
                        ここにはカエルが沢山いますが、上がれずこのまま干からびる? 
 | 
                       
                    
                   
                   | 
                 
| Date: 2008/04/29/00:07:00   [1388]  | 
                 
              
             
            
             
             
            
| 
                   | 
                 
| よねだ    | 
                 
                         一部で大人気(?)の某マイナー蛇が鎮座。 
 | 
                       
                    
                   
                   | 
                 
| Date: 2008/04/29/00:09:42   [1389]  | 
                 
              
             
            
             
             
            
| 
                   | 
                 
| よねだ    | 
                 
                         生物相の違いというヤツですかね。 
 | 
                       
                    
                   
                   | 
                 
| Date: 2008/04/29/00:11:43   [1390]  | 
                 
              
             
            
             
             
            
| 
                   | 
                 
| まったん    | 
                 
                         まさしくその通りでございます=3=3=3 今日はマムシやジムグリに会うのを目的に、 いつもと違う場所へ行ってみたものの… 
                         はぁ… よねださんの職場に連れてって〜(つД`) 
                         
                         
                        トンボの同定お願いします。(UPは近々…) 
 | 
                       
                    
                   
                   | 
                 
| Date: 2008/04/29/03:22:28   [1391] 
 | 
                 
              
             
            
             | 
           
        
       
      
       
       | 
    
    
      
      
      
                
蝶・蜻蛉狙いの筈だったんだけど・・・ 
                  よねだ    | 
                 
                         今日はアゲハチョウの仲間やヤンマ(まだいる時期じゃないけど)を良く見かける水田地帯(約半分は休耕田)に行って見ました。 
                         
                        アゲハやシジミチョウ狙いのつもりだったんですが・・・ 
 | 
                       
                    
                   
                   | 
                 
| Date: 2008/04/27/21:51:55   [1378]  | 
                 
              
             
            
             
             
            
| 
                   | 
                 
| よねだ    | 
                 
                         夏鳥のチュウサギが来ていたり・・・ 
 | 
                       
                    
                   
                   | 
                 
| Date: 2008/04/27/21:53:27   [1379]  | 
                 
              
             
            
             
             
            
| 
                   | 
                 
| よねだ    | 
                 
                         やはり夏鳥のコチドリを見たりでスッカリ鳥目線になってしまい、気付くと足元からチョウが次々飛び立っていく有様。 
                        ・・・そういえばトンボの方は4月半ばの大雨以来、シオヤトンボをまるで見ないですね・・・ 
 | 
                       
                    
                   
                   | 
                 
| Date: 2008/04/27/21:57:09   [1380]  | 
                 
              
             
            
             
             
            
| 
                   | 
                 
| よねだ    | 
                 
                         さらに自転車漕ぎ漕ぎ移動中、渡りの途中のチュウシャクシギの群れにも遭遇。 (大抵は干潟にいるんですけどね・・・) 
                         
                        コレ以降は鳥しか目に入らなくなりました。 
 | 
                       
                    
                   
                   | 
                 
| Date: 2008/04/27/22:03:23   [1381]  | 
                 
              
             
            
             
             
            
| 
                   | 
                 
| よねだ    | 
                 
                         キジの声が直ぐ近くで聞こえたので、その方向に自転車を走らせると2羽のキジが畦道をダッシュで走り去って行きました。 
                        キジを見た位置から50m四方を巡回していると、同じ場所からキジの声がするので、座り込んで待つこと10分、向こうから出てきてくれました。 
 | 
                       
                    
                   
                   | 
                 
| Date: 2008/04/27/22:10:54   [1382]  | 
                 
              
             
            
             
             
            
| 
                   | 
                 
| よねだ    | 
                 
                         そのまま座って待っていると、さらにメスが出てきました 
 | 
                       
                    
                   
                   | 
                 
| Date: 2008/04/27/22:13:32   [1383]  | 
                 
              
             
            
             
             
            
| 
                   | 
                 
| よねだ    | 
                 
                         孔雀には及びませんが、オスが尾羽を広げて・・・ 
 | 
                       
                    
                   
                   | 
                 
| Date: 2008/04/27/22:17:00   [1384]  | 
                 
              
             
            
             
             
            
| 
                   | 
                 
| よねだ    | 
                 
                         猛烈アピールしていました。 
                         50mくらい離れていて手持ちカメラではジャスピンにならないので近付こうと立ち上がると、再び脱兎の如く走り去ってしまいました・・・残念。 
                         
                        まあ、先週のリベンジにはなりましたが。 
 | 
                       
                    
                   
                   | 
                 
| Date: 2008/04/27/22:20:21   [1385]  | 
                 
              
             
            
             
             
            
| 
                   | 
                 
| よねだ    | 
                 
                         そういえば、話題の(?)キリギリス系の幼虫がヒメジョオン(だと思う)の花粉を食べていましたね。 さて、この子は何の幼虫なのかな? 
                        ここはキリギリスもヤブキリもヒメギスもいるけれど。 
 | 
                       
                    
                   
                   | 
                 
| Date: 2008/04/27/22:26:28   [1386]  | 
                 
              
             
            
             
             
            
| 
                   | 
                 
| まったん    | 
                 
                         たくさんの画像をありがとうございます♪ ベニシジミはもはや私の敵ではありません(笑) 
                         鳥目線にシフトしちゃうと、虫に気付かない事ありますよね。 私の場合のヘビ目線と一緒なんでしょう(笑) そろそろサナエ系も出始めますから、トンボ強化のネジも巻かなくちゃ! 
                         チュウシャクシギみたいな鳥は未見です。 海の近くにいるのかな? 嘴が特徴ありますね。 
                         冬鳥から夏鳥へ。 私もいろんな鳥が見れるかな? 今まではスルーしてましたが、ちょこっとでも気にしてみます。 
                         キジのアピール、クジャクほどじゃなくても迫力あるんでしょうね。 小学校でクジャクを飼ってて、豪快なのを見た記憶があります。 
                         
                        1386の幼虫は、恐らくヤブキリと思われます。 酔っ払いさんに確定画像を貼ってもらいましょうか^^ 
 | 
                       
                    
                   
                   | 
                 
| Date: 2008/04/27/23:01:45   [1387] 
 | 
                 
              
             
            
             | 
           
        
       
      
       
       | 
    
    
      
      
                
どうしたものか・・・(- -; 
                  雪女    | 
                 
                         私のパンジーちゃんにデッカイ毛虫が〜! って思って見たら、なんだか見覚えのありそうな姿… 
                         図鑑で調べたら、どうもツマグロヒョウモンの幼虫みたい…。 息子は飼いたいと言うけど…どうやって飼えばいいのやら(- 
-; 
                        スミレを食べるらしいが、私のパンジーちゃんは…?  | 
                       
                    
                   
                   | 
                 
| Date: 2008/04/20/16:35:55   [1351]  | 
                 
              
             
            
             
             
            
| 
                   | 
                 
| まったん    | 
                 
                         思いっきりツマちゃんですね。 息子さんの気持ちもわかります。 パンジーをとるか、ツマちゃんをとるか… 
                         1匹いるってことは、もう数匹いるんじゃないでしょうか? パンジーは… 食い尽くされちゃうかもしれません。 ただ、この幼虫はもう大きいので、近々蛹になりそうな感じがします。 そうしたらこれからの被害はそんなに出ないかな? 
                         
                        他に幼虫がいないなら、そのままにしてあげてもいいかな〜? 
 | 
                       
                    
                   
                   | 
                 
| Date: 2008/04/20/17:17:31   [1353]  | 
                 
              
             
            
             
             
            
| 
                   | 
                 
| よねだ    | 
                 
                         飼うと言ってもベランダ(お庭)でそのままにしておけばOKよ。 パンジーちゃんは犠牲になりますが・・・ 外からスミレを掘ってきて鉢植えにしては如何? 
                         
                        ちなみに我が家ではキアゲハは私が見ることなく羽化して空へ・・・ 
 | 
                       
                    
                   
                   | 
                 
| Date: 2008/04/20/20:29:35   [1355]  | 
                 
              
             
            
             
             
            
| 
                   | 
                 
| よねだ    | 
                 
                         蛹化失敗でそのまま干からびました・・・ 
 | 
                       
                    
                   
                   | 
                 
| Date: 2008/04/20/20:30:57   [1356]  | 
                 
              
             
            
             
             
            
| 
                   | 
                 
| 雪女    | 
                 
                         まったんさん> 
                         >1匹いるってことは、もう数匹いるんじゃないでしょうか? 私もそう思って探しましたが、この鉢には一匹だけでした。 
                         でも、2・3日に一回は花ガラ摘みをしていたのに 全然気付かなかったのは何故? 確かに ここ数日はサボっていたけど、3・4日でこんなに成長するものなの? 
                         それにしても以前は幼虫の類は見ただけで鳥肌ものだったのに、 写真撮ったり加工したりできるようになったなんて、私も随分成長しました^^; 
                         
                         よねださん> 
                         
                        いくら私が成長しても、ウジャウジャはイヤですぅ〜(T 
T)  | 
                       
                    
                   
                   | 
                 
| Date: 2008/04/20/23:14:09   [1361]  | 
                 
              
             
            
             
             
            
| 
                   | 
                 
| まったん    | 
                 
                         ◆よねださん やっぱ飼うべきですかね? 雪女さんはお花LOVEですから… 
                         蝶の幼虫は羽化するのも大変ですからね。 残念でしたが、次は無事に羽化してくれることを… 
                         
                         ◆雪女さん そしたら近くからエサを求めて歩いてきたのかもしれませんね。 油断してると日に日に増えてたりして(笑) 
                         幼虫はね… 見てると可愛いのもいたりしますが… 
                        その調子でさらなる成長を期待します^^ 
 | 
                       
                    
                   
                   | 
                 
| Date: 2008/04/21/21:34:57   [1364]  | 
                 
              
             
            
             
             
            
| 
                   | 
                 
| 雪女    | 
                 
                        まったんさん… ウジャウジャもイヤですが、お腹もかなりキますね… 
                         久しぶりに鳥肌… 
                         >近くからエサを求めて歩いてきたのかもしれませんね。 
                         そう言われてみれば! 一昨年だったか、お向かいさんのパンジーに赤と黒の毛虫がいっぱいついて、 一匹うちの方まで歩いてきたことが!   お向かいさんが、毎年パンジーにこの毛虫がついて困る、と言っていたっけ。 (お向かいさんちは、パンジーの鉢植えがいっぱいあって、近所でも評判の花屋敷なのです。) 
                         あれは毛虫じゃなくて、ツマちゃん達だったのか〜( ̄□ ̄; あの時は殺生してごめんよ〜… 
                         | 
                       
                    
                   
                   | 
                 
| Date: 2008/04/21/23:31:53   [1366]  | 
                 
              
             
            
             
             
            
| 
                   | 
                 
| まったん    | 
                 
                         お腹は苦手でした? けっこう言われますね〜(汗) 違う画像を貼るつもりだったのですが、なぜかその画像がいっちゃいました。 
                         たぶんお向かいさんから来たような気がします。 食べ尽くしちゃったのかなぁ? 蛹になる準備で歩いてきたか? 
                         殺生… 知らない人が見たら、あの風貌では蝶になるとは思えませんよね^^; 
                         
                         
                        画像はお腹ついで… 嫌がらせではあ・ありません(笑) 
 | 
                       
                    
                   
                   | 
                 
| Date: 2008/04/21/23:55:27   [1367]  | 
                 
              
             
            
             
             
            
| 
                   | 
                 
| 雪女    | 
                 
                         昨日の夕方から行方不明だったのですが、昼過ぎに発見しました。 
                         鉢植えの後の植え込みで逆さ吊りの刑に… 
                         後でまた様子を見てみよっと。 
                         
                         
                        ちなみにクモなら、お腹でも大丈夫です^^ 
 | 
                       
                    
                   
                   | 
                 
| Date: 2008/04/22/17:09:37   [1370]  | 
                 
              
             
            
             
             
            
| 
                   | 
                 
| まったん    | 
                 
                         クモは効果ナシでしたか 
(・ω・`)ショボーン 
                         ツマちゃん… あわわ! なんて残酷な…そこまで拷問しなくても(笑) 明日には蛹になってそうですね^^ 見つかってよかった! これ以上パンジーが犠牲にならなくてよかった! 
                         
                         ※ 
ウチの大人になれなかった子…  | 
                       
                    
                   
                   | 
                 
| Date: 2008/04/22/18:56:06   [1371]  | 
                 
              
             
            
             
             
            
| 
                   | 
                 
| 雪女    | 
                 
                         >クモは効果ナシでしたか 
(・ω・`)ショボーン 
                         なんすか、それ? しかも「ちぇっ…」って…( ̄□ ̄; 
                         よっく憶えておきますからね!(笑) 
                         
                         あの後 見に行ったら、こ〜んな感じで伸びてました。 色も黒っぽくなってるような…。 無事に蛹になれるといいんだけど。 
                         
                         | 
                       
                    
                   
                   | 
                 
| Date: 2008/04/22/20:35:06   [1372]  | 
                 
              
             
            
             
             
            
| 
                   | 
                 
| 雪女    | 
                 
                         今日の11:30頃… 
                         無事蛹になっていました。 
                         
                        なんで時間を書いてるかというと… 
 | 
                       
                    
                   
                   | 
                 
| Date: 2008/04/23/17:02:09   [1375]  | 
                 
              
             
            
             
             
            
| 
                   | 
                 
| 雪女    | 
                 
                         ピントが甘かったので、写真を撮り直そうと思い、 16:00頃 再度見に行くと… 
                         
                         黒くなってる〜!! 
                         さっきのは、蛹になったばかりだったのかしら? 
                         
                        無事に羽化するといいな〜^^ 
 | 
                       
                    
                   
                   | 
                 
| Date: 2008/04/23/17:05:29   [1376]  | 
                 
              
             
            
             
             
            
| 
                   | 
                 
| まったん    | 
                 
                         一個レスし忘れてた? スミマセン^^;; クモはOKなんですね… チッ(笑) 
                         無事に蛹になりましたね^^ おめでとうございます。 これでパンジーも安泰だぁ! 
                         ご察しの通り、色は蛹になったばかりとの差ですね。 金色の点が目立ってきましたね^^ この時期でしたら、2・3週後くらいに羽化かな? 
                        羽化の瞬間に立ち会えるといいですね〜♪ 
 | 
                       
                    
                   
                   | 
                 
| Date: 2008/04/23/18:42:56   [1377] 
 | 
                 
              
             
            
             | 
           
        
       
      
       
       | 
    
    
      
      
            
                
消してません 
                  よねだ    | 
                 
                         が、仕事でヘロヘロです。 
                        比較的長いことお待ち下さい(汗) 
 | 
                       
                    
                   
                   | 
                 
| Date: 2008/04/22/22:37:40   [1373]  | 
                 
              
             
            
             
             
            
| 
                   | 
                 
| まったん    | 
                 
                         毎度の事だったので心配だった(笑) 
                         暇ができた時にでもお願いします。 
                        加工方法は一任します。 
 | 
                       
                    
                   
                   | 
                 
| Date: 2008/04/22/22:50:31   [1374] 
 | 
                 
              
             
            
             | 
           
        
       
      
       
       | 
    
    
      
      
                
幕張の恐竜展 
                  よねだ    | 
                 
                         今日は天候が悪かったので、幼稚園の頃からのライフワーク(?)の恐竜展に行ってきました。 今回は有名どころは少なめで、初公開とか新発見とかに重点が置かれている印象でした。 あまりお子様向けではないような。 お土産コーナーは充実してましたが(汗) 
                         それにしても2ホール使ってるだけの規模で2500円は厳しいなぁ〜。 やっぱり日本は景気悪いんだな〜。 80年代と90年の恐竜展はメジャーどころと新発見が両方あって大規模なのが多かったのに・・・ それはそうと30年近くで恐竜の名前や生態の説が随分変わったな〜。 
                         
                        画像はそんな中からでは有名どころ(?)のアジアのティラノサウルスことタルボサウルス。 
 | 
                       
                    
                   
                   | 
                 
| Date: 2008/04/19/23:10:06   [1346]  | 
                 
              
             
            
             
             
            
| 
                   | 
                 
| よねだ    | 
                 
                         本当は貼りたかったのは全身の方。 
                         
                        でも、私が見に行ったのは、その足元にある小さな・・・ 
 | 
                       
                    
                   
                   | 
                 
| Date: 2008/04/19/23:14:16   [1347]  | 
                 
              
             
            
             
             
            
| 
                   | 
                 
| よねだ    | 
                 
                         格闘化石。 
                         草食恐竜の方は肉食恐竜の右腕に噛み付いてのしかかり、肉食恐竜の方は左腕と左足の爪を相手の首に入れているという状態で化石になってしまったというもの。 
                         本当にどうして、この姿のまま埋まっちゃったのかしらね〜。 でも私、こういうのは好きだわ〜(笑) 
                         規模は小さかったし入場料も高かったけれど、私はこれが見られて満足、満足。 
                         ところで、まったんさんは明日、本当に出かけるんですか? 
                        大丈夫? 
 | 
                       
                    
                   
                   | 
                 
| Date: 2008/04/19/23:22:26   [1348]  | 
                 
              
             
            
             
             
            
| 
                   | 
                 
| まったん    | 
                 
                         恐竜は子供の頃図鑑を見ていたくらいの知識しかありませんが… 何? 名前が随分変わってる? 今見たら違和感あるのかなぁ? 
                         2500円ってのはリアルに場所代って感じですね^^; どうせならメジャーどころも置いてあった方が盛り上がりそうですけど。 でも、こういうのってたまに行ってみると面白いかもしれませんね。 
                         > 
でも、私が見に行ったのは、その足元にある小さな・・・ 女性かと思った(笑) 違ったか… 
                         で、3枚目ですが、本当にそういうシチュエーションなのかなぁ? その状態で化石になるなんて有り得ないと夢のない考えをする私… でも、なんか興味をそそる状態なのは間違いありませんね。 
                         
                         明日ですか? 行きたかったけど、冷静に考えればかなりキツいっす… 来客もあるようですし、静養してるかな? 来客を送るついでに、夜回りだけはするかもしれません。 こやつら(画像)に会いに… 
                         その代わり、月曜にカミさんが近くに用事があるので、ツマキチョウの♂を撮りに行くかもしれません。 
                        というか、ほぼ確実に行きます。 なんとか無理してでも体調を治します^^ 
 | 
                       
                    
                   
                   | 
                 
| Date: 2008/04/19/23:39:32   [1349]  | 
                 
              
             
            
             
             
            
| 
                   | 
                 
| 雪女    | 
                 
                        毎年やってるんですか? 
                         一昨年の夏休みは長野に帰省したついでに幕張まで足を伸ばして 「世界の巨大恐竜博2006」に行きましたが… 息子は全く興味を示さず、仕方ないので早々に引き上げて 葛西の水族館で遊んできました。 
                         あの時は写真が全てピンボケだったのよね(T 
T) 
                         ところで、さっき鉢植えにツマグロヒョウモンの幼虫らしきものを見つけたのですが… 写真貼るなら、別スレの方がいいのかな? 
                         最後になっちゃったけど、まったんさん、お大事に。 
                         | 
                       
                    
                   
                   | 
                 
| Date: 2008/04/20/16:08:09   [1350]  | 
                 
              
             
            
             
             
            
| 
                   | 
                 
| まったん    | 
                 
                        恐竜博なんてやってることすら知りませんでした。 子供は水族館の方が楽しめるかもしれませんね。 大人もか(笑) 
                         
                         ツマグロの写真はここでもよかったのに… 気にしなくていいですよ^^ んじゃ、そっちのスレにお返事します。 
                         
                        体調、今日は午後になって回復してきました。 今晩は夜回りかな? お気遣い感謝です^^ 
 | 
                       
                    
                   
                   | 
                 
| Date: 2008/04/20/17:10:32   [1352]  | 
                 
              
             
            
             
             
            
| 
                   | 
                 
| よねだ    | 
                 
                         >毎年やってるんですか? 平均すると2年に一度ですかね。 
                         >「世界の巨大恐竜博2006」 >息子は全く興味を示さず 
                         え?06年はメジャーなのも結構置いてたでしょ? 
                         >子供は水族館の方が楽しめるかもしれませんね。 大人もか(笑) 
                         
                        ガーン・・・ 
 | 
                       
                    
                   
                   | 
                 
| Date: 2008/04/20/19:04:34   [1354]  | 
                 
              
             
            
             
             
            
| 
                   | 
                 
| まったん    | 
                 
                         恐竜<水族館や動物園のような気も… 
                         今はそんな時代なのかなぁ。 
                         
                         
                        画像は恐竜っぽく…(汗) 
 | 
                       
                    
                   
                   | 
                 
| Date: 2008/04/21/21:26:28   [1363]  | 
                 
              
             
            
             
             
            
| 
                   | 
                 
| 雪女    | 
                 
                        息子は恐竜より虫が好きだったのと、「化石」にあまり興味がなかったのかも…。 恐竜の番組なんかはよく見るし、恐竜展でもビデオ放映は見てましたから。 
                         今でも恐竜好きの子供は多いですよ。 幼稚園の同級生の女の子は「将来の夢は恐竜博士!」って言ってたし、 今はテレビで「恐竜キング」もやっていますからね^^ 
                         | 
                       
                    
                   
                   | 
                 
| Date: 2008/04/21/23:56:20   [1368]  | 
                 
              
             
            
             
             
            
| 
                   | 
                 
| まったん    | 
                 
                        恐竜とかって根強い人気なんですね。 で、恐竜キング!? 虫キングのようなものですよね? 
                        もう流行ってるのかな? 虫キングよりはよさそうですけど… 
 | 
                       
                    
                   
                   | 
                 
| Date: 2008/04/22/00:00:15   [1369] 
 | 
                 
              
             
            
             | 
           
        
       
      
       
       |