過去ログ-22

※ 画像は大きくなりません


 更新おめでとさんです(^^)

 雪女

   ビルダー買ったんですね。
   待ちくたびれたよ…

   某所も最近みんな更新しないしねぇ…
   ゲームばっかりやってんだろ〜な〜。
   私はあれ以来やってないや。

   お仕事忙しそうですが、合間を縫って更新してくださいね〜!

 2009/12/05 Sat 15:49 [No.1237]


 ありがとさんです(^3^

 まったん

   借りてばかりでもなんなので、これを機会に購入しました。
   2日近くイライラしましたが、なんとかアップはできるようになりました。
   ただ、まだ使い勝手が非常に良くない… 自分仕様にする方法がわからん。
   忙しいのもありますし、本格復帰は来年になりますが、
   溜まっている分はちょろちょろでも更新しようと思います。

   某所はね… アプリばかりやる気持ちもわかります(笑)
   やらない人にとっては、更新も減ったりしていいことないですよね(汗)

 2009/12/05 Sat 23:34 [No.1238]


 Re: ありがとさんです(^3^

 バルキング

   どうもで〜すwwww

   更新おめでとうございます!!

   良かったですね、落着くまでしばらくかかるかな???

   もう今年も1ヶ月きりましたねwww
   会社の後輩でもとDJがいるんですが、今日ま〜たんさんから頂いたCDを会社でかけてたら、
   『いい曲揃ってますね!!これ貸して下さい』って言われて、今日貸す予定です。
   ま〜たんさんのHPも見てもらい、DJのところみて、僕と同じタイプのDJですねww
   って言ってましたwww

 2009/12/06 Sun 12:32 [No.1239]


 Re: ありがとさんです(^3^

 杏仁

   ソフトって、バージョンアップするとどーしてあんなに別物になっちゃうんでしょ!
   仕事に疲れて帰ってきてからじゃ、はかどらないのも無理ないですね。
   まぁ冬ですしww
   ぼちぼち進めてください。

   アプリで更新減ってる身としては、雪女さんの言葉が刺さるわ(;^_^A

 2009/12/06 Sun 14:52 [No.1240]


 ありがとさんです(^3^

 まったん

   ◆バルキングさん

   どうも〜、やっと更新できるようになりました。
   ちょっと疲れが溜まっていますが、少しずつ頑張ります。

   CDの貸し出しはいかんですよ(笑)
   仕事場のDJさんは若いのかな? バルさんに送ったのは若者向けです。

   ウチのDJコーナーは、HP開設の頃にバーっと作ったきりなんですが(汗)
   そろそろ手を加えなきゃとは思っていますけど…
   同じタイプ… パフォーマンスDJではないということですね。

 2009/12/06 Sun 15:34 [No.1241]


 Re: ありがとさんです(^3^

 まったん

   ◆杏仁さん

   6.5から一気に倍以上の14ですから、しょうがないっちゃしょうがないですね(笑)

   今後の更新ネタは日記くらいですけど、いくつか溜まっているので
   まずはそれをアップしていきます。
   といっても、簡単になんですけど(汗)
   今日と明日で少しやらないと、今日からはまたハードになってしまうので。

   そうそう、アプリばっかりやってちゃダメですよ〜(笑)

 2009/12/06 Sun 15:39 [No.1242]


 Re: ありがとさんです(^3^

 バルキング

   後輩は27歳でA型男性既婚者。

   ブラコンの曲全てしってるって。
   トランスの方はバルキング同様興味はあまりないみたい(笑)

   時間なくて良くよめなかったんですが、パフオーまDJが一緒だと言っていたよ(笑)

   ちなみに彼は虫はまるでダメ男です(笑)

 2009/12/06 Sun 19:35 [No.1243]


 ありがとさんです(^3^

 まったん

   ブラックCD(ジャンク品)の方はメジャーどころがほとんどですから。
   バルキングさん、トランス(ユーロ・テクノも入ってたよね)のCDは
   お好みではなかったですか…
   車でノリノリでいいかなと思ってましたが、申し訳ないっす。
   夏に行った時に回収しますね。 他の人に回します。

   私は典型的な営業DJでしたから、タイプは違いますよ。
   スクラッチは遊び程度ならしますけど(笑)
   お客さんを躍らせて、満足させて、お給料をもらっていましたから。

 2009/12/06 Sun 22:06 [No.1244]


 Re: ありがとさんです(^3^

 バルキング

   一度くれたCDは回収しないで下さいよ〜(-.-;)

   もしかしたら好きになるかもしれませんしね(笑)

   ま〜たんさん仕事頑張ってますか?

   こちらは雪降ってきましたよ〜

   ちなみに喉が痛くて今節煙してるバルキングです(笑)

   ももちゃんは熱出た見たい、さっき保育園から電話きたらしい(>_<)

 2009/12/07 Mon 19:30 [No.1245]


 Re^2: ありがとさんです(^3^

 まったん

   あまりお好みじゃないのを送りたくないので、どういうジャンルがいいかとか
   リクエストを2・3曲してとか言ったんですよ。
   それでなんとなく作れますから… 今回はお任せと言われたので文句ナシね(笑)
   回収はしないので、来年北海道に行った時のBGMとしてよろしく。

   ウチのガキも風邪っぽいです。 流行ってるから気をつけなきゃね…
   このまま禁煙まで頑張ってください。 君ができたら俺もするど!

 2009/12/07 Mon 22:22 [No.1246]


 Re^3: ありがとさんです(^3^

 バルキング

   CDの件は了解です!!
   取り敢えずまったんさんが来たらいっしょに聞いて踊りましょう!!!

   子供大丈夫ですか??
   ちゃんと看病してあげて下さいネ!!!!

 2009/12/07 Mon 22:48 [No.1247]


 Re^4: ありがとさんです(^3^

 まったん

   一人で踊るからいいよ=3
   あっ、み〜ちゃんは踊ってくれるかな(笑)

   とりあえず、風邪は大丈夫そうです。
   油断してると急にカツンと上がるんですけどね(汗)

 2009/12/08 Tue 21:18 [No.1251]



 こんばんは

 バルキング

   まったんさんのHPが全く更新されないので、もう少しかかるかなwwww

   楽しみ待ってますぜ兄貴!!!

   今日は久しぶりなので、スジカミキリモドキにてご挨拶!!!!

   明日からいよいよ12月ですね!!!

   不動産業界では1年の中で最悪な1ヶ月です・・・・

   しかしながら、プライベートでは大忙し!!!
   年賀状・クリスマス・忘年会・大掃除・写真や1年間のビデオの整理などやることたぁ〜っくさんwwww

   まったさんも33連ちゃんガンバレ!!!!!!!!

 2009/11/30 Mon 22:34 [No.1223]


 Re: こんばんは

 まったん

   HP作成ソフトがないと作れんからね…
   レンタル先から「見つからない」という連絡が来たので、最新作を注文しておきました。
   12月4日発売なので、一週間後には少し更新できてると思います。
   6.5→14へ一気のヴァージョンアップなので、使いこなせるかどうかという
   問題も出てきますけど… もう少々お待ちください。

   スジカミキリモドキは北方系の種類ですね。
   あんまり興味ある分野ではありませんけど(笑)
   でも、来年もし見つけたら教えてくださいね。 一枚は撮ろうと思います。

   で、北海道で撮影した鳥なんですけど… 鳥は厳しい?
   これ(画像)はオオジュリンでよいですかね?
   死ぬほど忙しくなっちゃうので調べておいてね(ニヤリ

 2009/11/30 Mon 23:24 [No.1224]


 Re^2: こんばんは

 バルキング

   鳥はわからないですwww

   興味なしですwwww

   キンカチョウならしってますが・・・・

   HPの復活を楽しみにしてますね!!!

 2009/12/02 Wed 00:02 [No.1225]


 Re^3: こんばんは

 まったん

   鳥はダメだろうと思ってましたよん。
   ただ、困った友人を助けようと頑張るかと… 君は…(略

   冷てーな…=3(某所とあわせて今日二度目)

   ってか、キンカチョウは自然にいないし。 日本ではね。
   復活したら、これまでの迷宮シリーズのページでも作ろうと考え中。
   わかるのがあったら教えてくださいね〜

 2009/12/02 Wed 00:09 [No.1226]


 参戦

 よねだ@寮

   >鳥はわからないですwww

   >興味なしですwwww

   では、僭越ながら微生物以外は一応一枚は撮ることにしているワタクシが参戦いたしましょう(笑)

   ・・・あれ、これは微生物?

 2009/12/02 Wed 21:58 [No.1227]


 1224は・・・

 よねだ@寮

   実はホオジロなのです。

   以前はイイジマホオジロと呼ばれていたホオジロの赤化型です。
   私は撮ったことないので、その点、羨ましいです。

 2009/12/02 Wed 22:03 [No.1228]


 オオジュリン

 よねだ@寮

   あるいはホオジロの幼鳥です。

   ちなみにオオジュリンはこちら。
   これは冬羽。
   地元では冬鳥なので基本この色です。

 2009/12/02 Wed 22:06 [No.1229]


 オオジュリンA

 よねだ@寮

   オオジュリンは北海道だと夏鳥だと思いますが、夏羽だと顔は真っ黒です。

   地元から去る直前の夏羽になりかけのオオジュリン。

 2009/12/02 Wed 22:12 [No.1230]


 微生物に近いと思う(笑)

 まったん

   えっ、そうなの? ホオジロなのか…
   ちょびっとガッカリしたかもしれない(苦笑)
   わかってたなら、もうちょい早く教えてほしかった(汗)

   夏羽だとスズメと見間違いそうですね。

   記載は『ホオジロ赤化型(イイジマホオジロ)』にしといた方がいいですかね?

   5日にビルダーが到着する予定なので、来週には徐々に更新すると思います。
   『謎解きコーナー』ができると思うので、一つでも多く解明援助願います^^

   お礼に、よねださんの好きそうな画像でも(笑)

 2009/12/02 Wed 22:33 [No.1232]


 Re: 微生物に近いと思う(笑)

 川北和倫

   さて始まりましたね地獄の一ヶ月が^^;
   僕は既に更新する気力がないですお・・・

   今日ももう寝ます><

 2009/12/03 Thu 01:28 [No.1234]


 Re: 微生物に近いと思う(笑)

 バルキング

   よねださん>

   初めましてwww
   一応絡んでくれたんですねwww

   ちょっっとうれしいですwww

   またんさん>
   冷てぇな〜ってwww
   だって興味ないんだもんwww

   謎ときがんばりやすのでお許しを・・・・・・・

 2009/12/03 Thu 21:33 [No.1235]


 Re^2: 微生物に近いと思う(笑)

 まったん

   ◆川北さん

   初日はバテバテになりました。
   くたばる日があと何日あることやら…

   なんとか乗り切りましょう!

   ◆バルキングさん

   まぁ、興味ないもんはしょうがないですよね。

   よねださんは、絡むと乗ってきてくれますので、
   自分からも積極的にお話しましょう(笑)

 2009/12/04 Fri 01:11 [No.1236]



 今週の鳥見

 よねだ@寮

   虫撮り期はサッパリでしたが、鳥撮り期になってから順調に撮影に行けてます。
   今週も鷹狙いで野鳥公園へ。
   今回はちゃんと撮れたかどうかは別としても、多種の猛禽類が見られました。

   まずは到着するなり居たオオタカの幼鳥。
   先日、食事中の姿を撮った場所とは違う公園ですが、海を挟んで直線距離10kmも離れていないので
   同じ個体じゃないかと思います。
   そんなに沢山いる鳥でもないでしょうし。
   松の木の枝の間を出たり入ったりしていましたが、結局動きなし。

 2009/11/29 Sun 23:27 [No.1212]


 ノスリ

 よねだ@寮

   2種類目はノスリ。
   かなり遠い場所で松の木の枝の間に入って頭だけ出して動きなし。
   他の鳥見の人曰く、元々は木の天辺に止まっていたけれど、都会名物カラスの大群に
   追われるので隠れるようになったんだとか。

 2009/11/29 Sun 23:38 [No.1213]


 ハヤブサ

 よねだ@寮

   3種類目はハヤブサ。
   太陽を背にしてやって来て旋回もせずに去って行ったので、去り際をようやくフレームに一枚だけ入れられました。
   撮り損ねですが、何とかハヤブサのシルエットはしています。

 2009/11/29 Sun 23:42 [No.1214]


 ミサゴ

 よねだ@寮

   4種類目はミサゴ。
   こちらは池の上空を旋回してくれたので、撮影チャンスは多めでした。
   これだけ大きく撮れたのは初めて。
   池にダイブして魚を捕るのを期待しましたが、見つからなかったのか、海に飛び去ってしまいました。

 2009/11/29 Sun 23:46 [No.1215]


 チュウヒ

 よねだ@寮

   5種類目はこの場所では定番のチュウヒ。

   こちらも旋回してチャンスをくれました。
   いつも同じ構図ですが、今季一番大きく撮れました。

 2009/11/29 Sun 23:50 [No.1216]


 チュウヒA

 よねだ@寮

   もう1枚。

 2009/11/29 Sun 23:51 [No.1217]


 チュウヒB

 よねだ@寮

   さらに直上至近を通過。

 2009/11/29 Sun 23:53 [No.1218]


 トビ

 よねだ@寮

   6種類目はトビ。

   周りがビルのせいか、猛禽類は大抵海側(南)から飛んでくるので旋回してくれないと逆光になってしまいます。

 2009/11/29 Sun 23:56 [No.1219]


 ハイタカ

 よねだ@寮

   7種類目はハイタカ。

   鳩大で主に小鳥を狩る鳥なので、基本は木と木の間を飛んで旋回はあまりしてくれません。
   姿を見せたところを咄嗟に撮った関係上ボケボケ。

 2009/11/30 Mon 00:04 [No.1220]


 チョウゲンボウ

 よねだ@寮

   8種類目はチョウゲンボウ。

   雲が出てきて引き上げようかな、と思ったところで登場。
   暗くなっていたので、シルエットしか撮れませんでした。

   一日でこの場所で主に見られる鷹を全部見ることができました。
   来週以降も天気が良ければ通うつもりです。

 2009/11/30 Mon 00:10 [No.1221]


 あと1ヶ月ですね

 まったん

   今年のご一緒散策は、天候に恵まれずなかなか良い成果が出ませんでしたね…
   よねださんの多忙が心配でしたけど、少しは出歩けるようになってホッとしてます。
   来年の散策シーズンに『また忙しい』なんてならないように願います(笑)

   猛禽づくしですね。 8種も見られるのに小時間はどのくらいだったんでしょうか?
   ある程度はわかりますが、現地で見たらどれがどれだかわからなくなりそう(苦笑)
   個人的には、チュウヒの3枚目のカットが好きです。

   私の方は、すっかり冬眠に入りました。
   さすがにもう出歩けません。 暖かければトンボはまだ頑張っていそうですけど。

   もうしばらくUPできそうもないので、最後の散策の画像を(汗)

 2009/11/30 Mon 07:09 [No.1222]


 6時間くらいかな?

 よねだ@寮

   8種類の猛禽が見られた日は朝8時現地入りして午後2時まで居ました。
   内、カメラを振り回していたのは1時間もないでしょう。
   完全に待ちの姿勢です。

   ちなみに来シーズン、おそらくGWの連休明けからまた休めなくなると思います(涙)
   GWにムカシヤンマもう出てたっけ?

   画像は動物園で撮ったクマタカ。

 2009/12/02 Wed 22:31 [No.1231]


 散策スタイルの差かな

 まったん

   6時間ならば効率いいのかな? 待ちはいやだけど(苦笑)
   まだ暖かい日ならいいですけど、北風ビュービューの日は無理です…
   やっぱり冬は温まってます。

   またいい時期から休めなくなっちゃうんですか?
   それって嫌がらせされてるんちゃいます?

   ムカシヤンマ、今年見たのはGW明けでした。 いるのかは不明…
   それなら、ムカシトンボの方が時期はバッチリじゃないでしょうか?
   ただ、一緒に下見したところ、場所的にそういう時期は大混雑ですよ…

 2009/12/02 Wed 22:46 [No.1233]



 お知らせ2

 まったん

   HP作成ソフトのレンタル話が滞っております。
   新作のソフトが12月4日に出るようなので、それを購入することを考えています。
   そうなった場合でも、12月は仕事が無休ですので、いつ更新できるか
   現段階ではわかりません。 どうせこの時期の更新は日記くらいなんですけど…
   多少の散策記と飼育種の更新が止まってますが。

   そんなわけで、HP復活は12月以降となる予定です。
   掲示板は機能しておりますので、しばらくの間はご了承願います。

 2009/11/26 Thu 00:24 [No.1208]


 Re: お知らせ2

 てん

   まったんさん、こんにちは。
   寅さんへのメッセージさりがとうございました。
   PC調子良いですか??私もWindows7搭載PCが欲しい。。
   PCにするか馬にするか検討中(汗)

   仕事忙しいとは思いますが体調気をつけて。

 2009/11/29 Sun 11:47 [No.1210]


 Re^2: お知らせ2

 まったん

   改めまして、トライアンフさん優勝おめでとうございました。
   OPで1番人気での勝利は格別でしょ^^

   いいないいないいなぁ〜!!

   マイルCSに出てたら面白かったかもしれませんね。

   Windows7は快適ですよ。
   前機種(XP)が安いのを買ってダメダメだったので尚更です。
   でも、てんさんには馬を買ってほしいから、トライアンフの重賞勝ちの
   時にでも買っちゃってください。 すぐに買えそうですね。

   仕事は明日休んだら正月まで休みがありません。
   馬の資金を稼いできます(笑)

 2009/11/29 Sun 14:35 [No.1211]



 前回そっくりだけど・・・

 よねだ

   虫の季節は休みが減った&休日は雨のパターンで殆ど撮影に行けませんでしたが、
   鳥見モードになった頃から少なくとも天気には恵まれてきました。

   今日も快晴で鳥見に行ってきました。
   構図がまるきり前回貼ったのと同じだけど今週のチュウヒ。

 2009/11/21 Sat 22:40 [No.1184]


 明太子

 よねだ

   かねふく(笑)

 2009/11/21 Sat 22:47 [No.1185]


 大観覧車

 よねだ

   に乗っているからと言って、誰にも見えないと考えるのは大間違い(笑)

   1q以上離れた背景では流石に誰かは不明でも、何をしているかは意外にも見えてしまった(笑)

 2009/11/21 Sat 22:51 [No.1186]


 トビ

 よねだ

   直上をゆっくり飛んでサービスしてくれたトビ。
   最初はチュウヒかと思っていたけれど、翼の掌(?)の部分が白いことで区別がつきました。

 2009/11/21 Sat 22:55 [No.1187]


 比較のチュウヒ

 よねだ

   チュウヒも掌は白いけど、どちらかというと翼全部が白い傾向がある&白い部分の入り方が結構ランダムです。

 2009/11/21 Sat 23:00 [No.1188]


 またトビ

 よねだ

   トビは普段M字型に尾羽を閉じているのでシルエットでも直ぐ分かるんですが、
   開いているとチュウヒと区別がつき難くなります。

 2009/11/21 Sat 23:04 [No.1189]


 干潟

 よねだ

   には日本で見られる最大のシギ、ホウロクシギが来ていました。
   最大といってもコサギくらいの大きさですが。
   猛禽は空を1航過したしただけですが、シギの方はじっくり観察させてくれました。

   画像は巣穴から蟹を引っ張り出したところ。

 2009/11/21 Sat 23:11 [No.1190]


 食事風景@

 よねだ

   掴み直すために一度蟹を下ろす・・・

   蟹、最後の抵抗。

 2009/11/21 Sat 23:13 [No.1191]


 食事風景A

 よねだ

   鋏と足を咥えて振り回し、蟹の足をもいでいく・・・

 2009/11/21 Sat 23:15 [No.1192]


 食事風景B

 よねだ

   足をもいだら蟹を横向きにして丸呑みに。

 2009/11/21 Sat 23:17 [No.1193]


 食事風景C

 よねだ

   蟹が小さいときは、足ももがずにそのまま丸呑み。

 2009/11/21 Sat 23:19 [No.1194]


 食事風景D

 よねだ

   シャコ?GET。

   鷹が居ついているせいか、鳥の総数は減っていて目立ったのはこれくらい。

 2009/11/21 Sat 23:22 [No.1195]


 え?年内更新は無理?

 よねだ

   そうなると、図鑑企画第一弾(笑)も止まる?

   画像は以前職場PCの壁紙にしてたら即日上司に変更を命じられた画像(笑)

   まあ、非常識といえば非常識か・・・

 2009/11/21 Sat 23:32 [No.1196]


 来年のオフになります(笑)

 まったん

   すっかり鳥三昧ですね〜。
   かねふくの上は明太子って書いてあるの?(笑)
   いくらオフでも、盗撮とかそっちには走らないでくださいよ〜(笑)

   トビとチュウヒは似てるのね? メモしておきます。

   シギのお食事はいいですね。
   こういう写真は見ていて楽しいです。
   カニはかわいそうですけど… ハサミをもいじゃうんだ(汗)

   壁紙をヘビにしていて非常識ってのも行き過ぎな気もしますけど…
   このての話題はたくさんお話しましたけど、やっぱり寂しいです。

   で、例の構想ですけど… 現在まったく目処が立たず…
   どっちにしても、12月は手をつけられませんので、それまでに進展があることを
   祈っていてください。 ダメなら不安要素いっぱいの最新版を買うかも…

   火曜日、今年最後の散策に行く予定ですが、これら(画像)ならまだいるかな?

 2009/11/23 Mon 01:30 [No.1197]


 PCの壁紙

 雪女

   別に蛇でも子供の写真でも
   興味のない人には同じだと思いますけどね〜…

   客先でスクリーンセイバーに天使姿の子供の写真が降ってくる設定の人いましたけど
   他人から見たら、かなりキモかったです(−−;
   子供のアップを壁紙にしてる人とか…

   家族の写真とか持ち歩かない私は今世ではマイノリティらしいので
   あんまり説得力ないですかね…

 2009/11/23 Mon 22:10 [No.1198]


 Re: PCの壁紙

 よねだ@寮

   雪女さん、慰めてくれて(?)ありがとうございます。
   でも、ウチの職場だと興味のない人からの壁紙の評価はいつもとっても痛いです・・・
   まあ、撮ってる本人が傑作だと思っても他人から見ればみんなそんなもんなんでしょう(笑)

   2年前の壁紙、カケス。

   パートのお姐さん「何、この鳩。キモッ!」
   よねだ「・・・」

 2009/11/23 Mon 22:51 [No.1199]


 Re^2: PCの壁紙

 よねだ@寮

   最近の痛かった評価。
   ついひと月前。

   ギンヤンマの壁紙でしたが・・・

   別のパートのお姐さん「キモッ!虫けらなんか撮って楽しい?」
   よねだ「そりゃあんまりでしょ。お子さん虫採りしないの?」
   お姐さん「不潔だから・・・」
   よねだ「・・・」

   以後、職場でゴキブリやらムカデやらが出たら呼び出されるように(汗)
   陰で言われるよりマシか・・・

 2009/11/23 Mon 23:00 [No.1200]


 Re^3: PCの壁紙

 まったん

   仕事のやる気も変わってきますよね… 壁紙ひとつでも。
   否定されたらテンション下がる。
   嫌いだったり興味なければ壁紙を見なければそれでいいと思うんだけど。

   あまり気にせず、人目も考えず、うまいことやってください^^;

   ウチの壁紙は、11月初旬の雪です。
   「まともな壁紙だ」と珍しく褒められました(笑)

 2009/11/23 Mon 23:41 [No.1201]


 Re^4: PCの壁紙

 川北和倫

   我が職場のPCはこんなのだったりします。

   今、僕は使ってないんですけどもwwww

 2009/11/24 Tue 00:34 [No.1202]


 Re^5: PCの壁紙

 川北和倫

   あっ 文字は入ってないヤツです><

 2009/11/24 Tue 00:36 [No.1203]


 Re^6: PCの壁紙

 雪女

   見えないトコでゴキブリとかバッタをおもちゃにしたり食べてる
   猫の写真だったら
   「カワイイ〜」んでしょうかね…

   一般の女性の感覚って、私にはよく分からないので…(爆

 2009/11/24 Tue 01:05 [No.1204]


 Re^7: PCの壁紙

 まったん

   ◆川北さん

   頭の固い古い職員は何も言いません? 言っても文句言わさないか。
   壁紙くらいは別にいいじゃん!って思いますよね。

   今は代理が使ってたりして(笑)

   ◆雪女さん

   私は雪女さんが一般女性ではないと感じてるので、コメントは控えさせていただきます(笑)
   ネコ好きな女性は多いけど、ネコの虫食い好きは大目に見てるのかなぁ・・・

 2009/11/24 Tue 01:18 [No.1205]


 Re^8: PCの壁紙

 バルキング

   会社のパソコンの壁紙はお気に入りのセマダラコガネです。
   会社の後輩達はほとんど虫ダメで、見るのもダメ見たいですが、気にしてませんwwww

   だって自分のパソコンだもん、いいじゃんね〜!!!
   人に言えるほどたいそうな壁紙を設定してるのかって言いたくなりますwwww

   それと、雪さん、我が家のパソコンの壁紙は子供のUPの写真ですが・・・

 2009/11/26 Thu 00:20 [No.1207]


 Re^9: PCの壁紙

 まったん

   そうそう、自分のPCだもん、他の人にとやかく言われる筋合いはないのです。
   とはいえ、ある程度は回りにも配慮しなきゃって時もあると思いますが…
   仕事場だといろんな人がいますけど、そのバランスをうまくやればいいんじゃない?
   ここの常連さん(番長)に、オバはんに負けるなぁ!と
   エールを送ってあげてください。 言いなりになっちゃダメよ!って。

   ちなみに、我が家でガキを壁紙に使ったことは一度だけあります。
   どう見ても『工場長』にしか見えない写真を(笑)

 2009/11/26 Thu 00:36 [No.1209]



 お知らせ

 まったん

   PCを買い替えた関係で、HPの更新がしばらくできない状況になりました。
   HP作成ソフトをインストールしないと更新ができません。
   レンタルの打診はしておりますが、早くても数日はかかる見込みです。

   また、CD作成の依頼も、同じ理由で作成できません。
   こちらは月曜の晩に手配しましたので、もうしばらくお待ちくださいまし。

   日記を書けないので、ここでお知らせさせていただきました。
   くれぐれも、死亡説は流さないように(笑)

 2009/11/16 Mon 03:08 [No.1161]


 Re: お知らせ

 バルキング

   なるほどwww

   そう言う事でしたかwww
   てっきりついに熊に食べられちゃったのかと思いましたwww

 2009/11/17 Tue 23:41 [No.1165]


 Re^2: お知らせ

 まったん

   残念ながら、熊は東京にいないんよ(笑)
   HP復活はもう少々お待ちください。
   復活しても、時期的に更新はほとんどなくなります(汗)

 2009/11/18 Wed 02:34 [No.1175]


 Re^3: お知らせ

 バルキング

   分かりましたぁ

   楽しみに待ってますよ〜〜(^^)\(゜゜)

 2009/11/20 Fri 18:29 [No.1181]


 Re^4: お知らせ

 まったん

   何やらソフトが見つからない模様…
   へたしたら年内更新はなくなるかも(汗)

 2009/11/21 Sat 02:19 [No.1183]



 コケオニグモ

 バルキング

   今年撮影したコケオニグモです。
   どこで撮影したかは不明www

   また出会えるといいなァ!!!!

 2009/11/17 Tue 23:45 [No.1166]


 ドクガですか?

 バルキング

   この蛾先日撮影しました、なんて蛾か解りますか??

 2009/11/17 Tue 23:48 [No.1167]


 Re: ドクガですか?

 バルキング

   > この蛾先日撮影しました、なんて蛾か解りますか??

 2009/11/17 Tue 23:49 [No.1168]


 Re^2: ドクガですか?

 バルキング

   > > この蛾先日撮影しました、なんて蛾か解りますか??

 2009/11/17 Tue 23:50 [No.1169]


 Re^3: ドクガですか?

 バルキング

   南区の藻岩山ロープウェイ付近のトイレにいました。
   体は大きくありません。

   確か2センチくらいで、触角が動いてる時はフサフサと大きいクシ状になり、止まると触角をたたみます。

 2009/11/17 Tue 23:55 [No.1170]


 ドクガではなさそう

 まったん

   コケオニグモいいなぁ…
   こんなのを北海道遠征直前に見てるなら報告してくんないと…(涙)
   来年の遠征までに探しておいてね(笑)

   お尋ねの蛾ですが、たぶんクシヒゲシャチホコではないでしょうか?
   ですので、手に乗せても大丈夫だと思いますよ。
   しかし、立派なおひげですね〜。

   しばらく更新できないので、先日撮った蛾を。
   まだ調べていません。 おそらく、なんちゃらアオシャクかと…

 2009/11/18 Wed 00:17 [No.1171]


 Re: ドクガではなさそう

 バルキング

   今調べたらクシヒゲシャチホコでしたwww

   お手ま撮らせてスンマソww

   なんすかコノ写真の蛾ww
   すっげ〜かっこいい!!!
   見たことなですね??

   コケオニグモはどこで撮影したか調べておきますねwww
   堪忍してくらはいww

 2009/11/18 Wed 00:22 [No.1172]


 自己解決?

 まったん

   参考にしたのかと思った(笑)

   青いの、更新する際に調べておきます。
   たぶんすぐわかると思うけど…

   コケオニグモは一度見てみたいです。
   場所を思い出すことを祈ります。

 2009/11/18 Wed 00:47 [No.1173]


 Re: 自己解決?

 バルキング

   > コケオニグモは一度見てみたいです。
   > 場所を思い出すことを祈ります。

   ↑↑↑
   思い出した!!
   その日に撮影したモイワサナエやオオカワトンボ、アカハナカミキリなども撮影した日でした。
   西区のいつも行ってるポイントです。

 2009/11/18 Wed 01:42 [No.1174]


 Re^2: 自己解決?

 まったん

   でかした!

   来年よろしく^^
   楽しみが増えました。

 2009/11/18 Wed 02:35 [No.1176]


 Re: コケオニグモ

 川北和倫

   にゅ〜
   クシヒゲがもう出てるんですね
   エゾクシヒゲみたい〜 コケオニグモも見たい〜

   まったんさんのはコヨツメかな?

 2009/11/20 Fri 00:33 [No.1177]


 Re^2: コケオニグモ

 バルキング

   にゅ〜って(笑)

   川北さんもクシヒゲ知ってるんですね!

   エゾは見たいですね

 2009/11/20 Fri 00:53 [No.1178]


 Re^3: コケオニグモ

 まったん

   ◆川北さん

   バルキングさんの家は、もうすぐ雪で埋まるもん(笑)
   冬の種類は出が早いですよね。

   コヨツメ確認しました。 サンクスです!
   この時期まで出歩いたことがないので、どれが珍しくてどれが普通なのかわからん(汗)

   ◆バルキングさん

   > 川北さんもクシヒゲ知ってるんですね!
   って… 私の蛾の先生に向かって…(笑)

 2009/11/20 Fri 01:01 [No.1179]


 Re^4: コケオニグモ

 バルキング

   まだ雪で家は埋まらないですよ〜(笑)

   川北さんはまったんさんの蛾の師匠だったなんて

   これからもヨロです!師匠p(^^)q

 2009/11/20 Fri 18:28 [No.1180]


 Re^5: コケオニグモ

 まったん

   勝手に師匠になってもらってます。

   あんまり弟子にしたくないらしいですけど(笑)

 2009/11/21 Sat 02:16 [No.1182]



 今週の鷹

 よねだ@寮

   機能は荒天でしたが今日は快晴。
   我慢できず鳥見へ。

   日曜は遠出できないので、今回も短時間で行ける先週と同じ場所へ。
   同じ個体でしょうが今日もチュウヒが見られました。

 2009/11/15 Sun 22:28 [No.1153]


 チュウヒ

 よねだ@寮

   もう一枚。

 2009/11/15 Sun 22:31 [No.1154]


 撮り損ねですが

 よねだ@寮

   構図が面白かったので。

   鷹が飛んでいるとはいえ、ここは街中です。

 2009/11/15 Sun 22:34 [No.1155]


 他の種類

 よねだ@寮

   遥か高空を通り過ぎた別の鷹。

   トリミング&物凄い逆光補正でようやくこんな感じ。
   (元は殆どシルエット)

 2009/11/15 Sun 22:40 [No.1156]


 ↑は

 よねだ@寮

   ハイタカでした。

   デジタルズーム使ってるのでザラザラな感じなのが少々残念。

   行けば鷹が見られている状況はいつまで続くかな。

 2009/11/15 Sun 22:48 [No.1157]


 ついで

 よねだ@寮

   撮ったのは去年ですが比較用に近縁のオオタカ(成鳥)。

   他にも居た鳥見の人たちはオオタカとかハイタカが居ると盛り上がるけど、
   飛んでいるのがチュウヒだとガッカリしていたのが印象的でした。
   ・・・まあ、オオタカの仲間は綺麗だけどチュウヒは一見トビと変わらないからねぇ。

 2009/11/15 Sun 22:54 [No.1158]


 話が飛ぶけど

 よねだ@寮

   たまたま職場の建物の壁に止まっていた蛾を会社の備品で撮ってみました。

   ヒメヤママユ♂だよね。

 2009/11/15 Sun 22:58 [No.1159]


 そんな荒天はお仕事でした

 まったん

   今日はいい天気でしたね。
   私は休みでしたが、野球があったので出歩けず…
   昼間にもう一回は歩きたい気持ちがありますけど、なんか微妙な状況です。
   突発でちょっと考えてることがありますけど… 実行しようか悩み中。

   猛禽類の画像、ありがとうございます。
   チュウヒは人気ないの? 充分かっこいいと思いますけど。
   明太子屋さんの写真はミスマッチで好きです^^

   よねださん、ソウシチョウ(でしたっけ? 綺麗なの)の画像って持ってましたっけ?

   蛾はヒメで間違いないです。 手には乗せなかったの?

 2009/11/16 Mon 03:02 [No.1160]


 相思鳥

 よねだ@寮

   あるよ〜

 2009/11/16 Mon 23:12 [No.1162]


 ソウシチョウ

 よねだ@寮

   上からも。

   ところで、どこかで見かけたの?

 2009/11/16 Mon 23:15 [No.1163]


 Re: ソウシチョウ

 まったん

   う〜ん、綺麗だ。 確か外来種でしたよね?
   見かけてないですけど、マイフィールドにもいるって話なので。
   ありがとうございました^^

   画像はキンカチョウで勘弁ね(苦笑)

 2009/11/17 Tue 00:09 [No.1164]



 シロテンハナムグリ

 バルキング

   生きてる

 2009/11/03 Tue 22:37 [No.1118]


 経過報告

 バルキング

   まだ生きてる

   今日かなり弱ってましたが、現在頑張って生きております

 2009/11/03 Tue 22:38 [No.1119]


 頑張ってますね

 まったん

   報告ありがとうございます(^0^)/
   11月まできましたね。 長寿だ! ウチのミヤマに勝ちましたね。
   そろそろと思いますので、一日でも長く元気でいてほしいですね〜

   シロテンくんも一匹だけいる樹液場風景を…

 2009/11/03 Tue 23:50 [No.1120]


 Re: 頑張ってますね

 バルキング

   すご〜い!!!

   こんな風景見たことない!!

   一度でいいからこんな風景を見てみたいもんです。

   ウマオイ君も元気に頑張ってますよ!!

 2009/11/04 Wed 00:49 [No.1121]


 ウマオイも?

 まったん

   幸せ者ですね。 一日でも長く一緒に入れるといいですね。

   来年は樹液場にも行ってみてください。 わくわくしますよ〜^^
   きっといいポイントがあるはずです。
   くれぐれもスズメバチにはお気をつけを!

 2009/11/04 Wed 21:38 [No.1122]


 Re: ウマオイも?

 バルキング

   了解です、帰ったらゆっくり散策日記読ませてもらいます

   こっちもまだいる虫いるかな?

   虫見たいなぁ

   まったんさん、こっちで見れる今時期の虫はな〜に?

   おせ〜て、おせ〜て(笑)

 2009/11/05 Thu 19:56 [No.1124]


 北海道じゃ厳しいよね

 まったん

   なんだろ? 小さい蛾、ゾウムシ、カメムシくらいならいるかな?
   飼育個体で春まで我慢してください(笑)

   前回の散策日記は薄いですよ(汗)

 2009/11/05 Thu 21:54 [No.1126]


 Re: 北海道じゃ厳しいよね

 バルキング

   > 前回の散策日記は薄いですよ(汗)

   見ましたよww

   楽しませてもらいましたww
   いいですねまだ散策ができて!!!

 2009/11/06 Fri 01:33 [No.1130]


 Re^2: 北海道じゃ厳しいよね

 まったん

   物足りなかったですけどね〜(汗)
   この時期はしょうがないですね。 見たいものが見れただけでも良しとしなきゃ。
   ♂を撮りに近々もう一度出かけると思います。

   こっちに遊びに来るかい? トンボや蝶ならまだ少しはいますよ^^

 2009/11/06 Fri 20:50 [No.1134]


 Re^3: 北海道じゃ厳しいよね

 バルキング

   > こっちに遊びに来るかい? トンボや蝶ならまだ少しはいますよ

   行きたいですね、一度は。
   今まで北海道から出た事が本当なくてww

   高校の修学旅行で大阪・京都・奈良・東京に行ったっしょ・・・・

   後は元彼の実家が三重だったから、1回だけ行ったしょぉ・・・

   それ以外は道外は行った事ないのwww

   本当道産子で北海道をこよなく愛してるからねぇ・・・

   でも、ま〜たんさんの所は行きたいねぇwww

   あっ!!そうそう、前の会社で沖縄旅行は1回行ったかwww

 2009/11/07 Sat 00:34 [No.1136]


 ウケるんですけど

 まったん

   元彼って(爆)

   家族は無理だけど、お一人ならばお泊りOKですよ〜。
   その代わり、TDLに行きたいとか言っても連れて行きません(笑)

   どうしても見たい!ってのがいたらご招待しますよ。
   真夏の樹液場とか(ニヤリ)

   有休使っておいでよ〜

   ちなみに、私は来年、2度お邪魔する予定です。

 2009/11/07 Sat 00:48 [No.1138]


 Re: ウケるんですけど

 バルキング

   うちの会社は有休ないのよ

   北海道を出るのはかなり勇気いりますね(笑)

   来年2回はまた6と8ですか?

 2009/11/08 Sun 13:36 [No.1142]


 Re^2: ウケるんですけど

 まったん

   こっちも北海道とは違う楽しみがありますよ〜。
   いつかは一度お越しください。

   来年は、6月はだいたい今年と同じ時期に。
   8月は9月にするかもしれません。
   見たいものをいろいろと調べてみますね。

 2009/11/08 Sun 14:48 [No.1143]


 Re^3: ウケるんですけど

 雪女

   バルキングさん>

   元彼はスルーですか?

   まったんさん>

   もしかして、今彼?

 2009/11/08 Sun 20:59 [No.1144]


 Re^3: ウケるんですけど

 バルキング

   了解です

   楽しみにしてまっせ

   雪女さん≪

   あっ思い出した

   そうでしたね(笑)

   元彼女の間違いです(笑)

 2009/11/08 Sun 22:18 [No.1145]


 Re^4: ウケるんですけど

 まったん

   ◆雪女さん

   そっか、今彼なのかぁ!
   奥様が見るかもしれないからボカさなきゃね〜(笑)

   ◆バルキングさん

   今のところ、1ヶ月ずらして9月頭を考えてます。
   熊が危険になっちゃうかな?

 2009/11/09 Mon 14:00 [No.1149]


 Re^5: ウケるんですけど

 バルキング

   いやァ大丈夫ですよ、いつ熊に食われるか楽しみしてるので、この時期がいいんでないですかwwww

   熊に気をつけて下さいネ

 2009/11/09 Mon 17:31 [No.1151]


 Re^6: ウケるんですけど

 まったん

   死ぬ時はきっとそんな感じの死に方でしょうね。
   病気で死ぬよりも全然いいですわ(笑)

   来年、お会いできる時を楽しみにしております。

 2009/11/09 Mon 23:03 [No.1152]



 何?春まで休眠とな?

 よねだ@寮

   ネタがない?

   まったんさんも鳥撮ってみたら?

 2009/11/08 Sun 22:34 [No.1146]


 こちらは

 よねだ@寮

   今日の午前中、鷹を探しに近所の野鳥公園に行ってきました。
   今回はチュウヒが見られました。

   虫撮りはどちらかと言えば積極的に探しに行く感じですが、鳥見は基本「待ち」ですから、まったんさん的には厳しい?
   (さらにカメラの要求性能天井知らずになりますし・・・)

 2009/11/08 Sun 22:45 [No.1147]


 今日も

 よねだ@寮

   カワセミいたけど、一枚撮ったら今度も無視(汗)

   でも、今回は現地2時間でチュウヒも含めてこの3枚しか撮影しませんでした。
   本当にワンチャンス以外、まったく撮影機会なし・・・

   毎回何らかの猛禽を見ているだけラッキーですが。

 2009/11/08 Sun 22:50 [No.1148]


 Re: 今日も

 まったん

   鳥も撮ってみたい気はするんですけど、寒いの苦手だからなぁ…
   冬の寒空で『待ち』はきつい…(苦笑)
   カメラも今のじゃ物足りなくなりますね〜

   ワンチャンスをモノにできるだけでもすごいですよ。
   運も実力のうちと言いますし。
   私ならきっと逃してます。 ここ一番に弱いタイプ(笑)

   夜回りは昨晩で終了です。 諦めがつきました。
   そろそろ来年の目標でも考える時期ですね。
   なんか遠征ばかりになりそうな気がします(汗)

   今年はいくつか目標が達成できたのでいい年だったかな?

 2009/11/09 Mon 14:12 [No.1150]



 フサヤガ

 バルキング

   ど〜もぉwww

   ブログでも張ってますが、ま〜たんさんにもフサヤガをプレゼント!!!

 2009/11/06 Fri 01:34 [No.1131]


 Re: フサヤガ

 バルキング

   まったん流指乗せ!!

 2009/11/06 Fri 01:35 [No.1132]


 Re^2: フサヤガ

 バルキング

   THE・シャチホコスタイルwww

   成虫越冬する可愛いフサヤガ、現在我が家の一員www

 2009/11/06 Fri 01:36 [No.1133]


 Re^3: フサヤガ

 まったん

   フサヤガの指乗せをありがとうございます^^
   この蛾は見たことがありますけど、写真は撮った事ないです。
   特徴があるので撮っといてもいいですね〜

   バルさんもオールマイティーになってきましたね、誰の影響?(笑)
   この楽しさを覚えると、散策がめっちゃ楽しくなりますよ♪
   来年はこちらにいない種類をバシバシ乗せて羨ましがらせてください。

   北海道にもいるはずの擬態職人さんをどうぞ〜
   こいつの手乗せは今のところ成功していません(涙)

 2009/11/06 Fri 20:55 [No.1135]


 Re^4: フサヤガ

 バルキング

   ほ〜い!!

   まったんさんの影響かなァwww

   この蛾はなんですか??

 2009/11/07 Sat 00:35 [No.1137]


 Re^5: フサヤガ

 まったん

   私の影響ではない!!!!(断言!)

   …たぶん(笑)

   これはムラサキシャチホコと言います。
   川北くんがしょっちゅう騙されてた子です(笑)

 2009/11/07 Sat 00:51 [No.1139]


 Re: フサヤガ

 川北和倫

   あれっ まだ乗せてないんですかぁ? ニヤニヤ

 2009/11/07 Sat 22:34 [No.1140]


 んが!

 まったん

   ( ┰_┰)

   来年頑張るもんっ…

   これがあるも〜ん!
   ん? すでにやってた?

 2009/11/08 Sun 00:09 [No.1141]



 寒いですね〜

 杏仁

JPG 216x316 25.0kb

   眠気覚ましにお使いに出かけたら、
   こんなのがいました。

   名前を教えてもらったら、コミュに貼りますww

 2009/11/05 Thu 19:46 [No.1123]


 Re: 寒いですね〜

 バルキング

   こ!

   こ!

   これはぁっ!!

   蛾ですね(笑)

   怒らないでね杏仁さん

 2009/11/05 Thu 19:58 [No.1125]


 Re^2: 寒いですね〜

 まったん

JPG 640x421 45.2kb

   ◆杏仁さん

   んじゃ、コミュに貼ってください。
   これは晩秋に現れるミノウスバという蛾です。
   フワフワ飛ぶ感じであっという間にいなくなっちゃいます。
   私も毎年見ますけど、まだ写真には撮ってないなぁ(汗)
   ちなみに、今日の仕事中も見かけました。

   ◆バルキングさん

   このミノウスバならそっちでもまだいるかもしれませんよ。
   来春までに、『この時期はこれが見れる』ってのを頭に入れておくと
   来年役に立ちますよ^^

   似た種類の画像がないので、『ウス』繋がりで…(苦しい)

 2009/11/05 Thu 22:03 [No.1127]


 Re: 寒いですね〜

 杏仁

   >>バルキングさま

   「蛾だわ!」っていうのは私もわかりましたよ!!

   >>まったんさま

   初めて見かけたのですが、気をつけてれば毎年この時期に
   見かける子なんですね。
   今まであまり興味なかったからなぁ(;^_^A

   早速貼ってきましたよ!

 2009/11/05 Thu 22:24 [No.1128]


 今日も 寒かったですね〜

 まったん

   早速見てコメつけておきました('-^*)

   気をつけていればたぶん見れます。
   何かフワフワ飛んでるなと思えば、この時期はこれのことが多いです。

   > 「蛾だわ!」っていうのは私もわかりましたよ!!
   だいぶコミュで鍛えられましたね〜(笑)
   虫に興味ない人が見れば、蛾だと思わなさそうですね。
   で、「蛾だよ」と聞くと引いちゃうみたいな…(苦笑)

 2009/11/05 Thu 22:39 [No.1129]