過去ログ-27 
       
      ※ 画像は大きくなりません 
       
       | 
    
    
      
      
 
       仕事前投稿
 gecko 
  
   ネグロクサアブは今年よく見かけるんですよね。 
         昨日も外灯下で雄がやって来てブブブブ・・・とか言ってました。 
         今年は大発生の年かも。 
         あれって灯火にも飛来するみたいですね。 
       
         あっ、そうそう、アレ見つけましたよ〜〜〜 
         いや〜あの模様イイっすね。 
 2010/06/28 Mon 12:29 
[No.1800] 
      
       
       
      
       おめでと!
 まったん 
  
   見つかりましたか! 祝・目標達成。 
         画像の感じだと、暗号Hから始まるポイントのガレ場でしょうか? 
         記事を楽しみにしております。 
       
         気合い入ったので、お友達と夜回りに行ってきます。 続きたいなぁ〜… 
       
         ※ 次の目標を貼っておきます(笑) 
 2010/06/28 Mon 19:06 
[No.1801] 
       
       
       
       
       | 
    
    
       
       | 
    
    
      
      
 
       お帰りなさい
 雪女 
  
   お天気が良くなかったようですが、楽しめましたか? 
         散策日記、楽しみにしていますね。 
       
         我が家では、またファミリーが増えました。 
         息子が番いで買ってきちゃって… 
         どうなりますことやら。 
 2010/06/27 Sun 13:24 
[No.1796] 
      
       
       
      
       ただいま〜
 まったん 
  
   楽しめたり今一つだったりでしたけど、画像を見てみると濃いかもしれません。 
         徐々にアップしていこうと思います。 
       
         もしかして、あのお店で売っていたクワさんですか? 
         この種類は挟まれるとかなり痛かったような… 違ったかな? 
         見た目はかっこいいですよね。 長生きしてもらって楽しんでください。 
 2010/06/27 Sun 17:29 
[No.1797] 
      
       
       
      
       そうです
 雪女 
  
   > 
もしかして、あのお店で売っていたクワさんですか? 
       
         その時のクワさんではありませんが、同じ店に後から入荷したクワさんです。 
       
         geckoさんもかなりプレッシャーだったようですが、私もですよ。 
         こっちは虫のことなんて全然詳しくないのに「おまかせ」とか言われて… 
         まったんさんが来る前は、胃薬常飲してましたからね〜! 
         (注:お酒のせいではありませんよ!) 
       
         目標達成出来なかった時は、今度から「場所が悪い」じゃなくて 
         「日が悪い」と言ってくださいね☆ 
       
         でもまあ、楽しかったようで良かったですね♪ 
 2010/06/28 Mon 10:32 
[No.1798] 
      
       
       
      
       長生きさせてね
 まったん 
  
   何で胃薬飲むんですか?(苦笑) 
         見たいものがいるかいないかは運ですので、本当はプレッシャーなんていらないですよ。 
       
         私も案内する時は、できるだけ見てもらいたいので気持ちは一緒ですけど… 
         もしいなかった場合、わざわざ来てもらって悪いなって思いますけど… 
         いなくてもそれなりに楽しめますので、気になさらないでください。 
       
         『お任せ』は、連れてく候補がいくつかあるということだったので、回りやすいようにという意味です。 
       
         あと、「場所が悪い」と言った記憶はないんですけど… 
         もしあったとしたら謝りますけど、たぶん違う意味かと思われます。 
       
         フタスジチョウは見てみたいです… 次回の目標の一つです。 
 2010/06/28 Mon 11:21 
[No.1799] 
       
       
       
       
       | 
    
    
       
       | 
    
    
      
      
 
       前のカメラって
 よねだ 
  
   コレ撮ったカメラですかいの〜 
       
         ヤンマ撮りたい・・・ 
         今週末も雨のようだけど。 
 2010/06/18 Fri 23:37 
[No.1793] 
      
       
       
      
       残念…
 まったん 
  
   これを撮ったカメラですのいよ〜 
         よねださんのとか現在の私のカメラは大きいし難しそうだから嫌だって(笑) 
       
         こっちはずっと雨予報ですね… 
         北海道も今日になって予報が悪くなっちゃいました(涙) 
         アオヤンマの手乗りを期待してますよ! 
 2010/06/18 Fri 23:55 
[No.1794] 
      
       
       
      
       一つ質問…
 まったん 
  
   「ケーギョインギョインギョインギョイン」 
       
         これ(私にはこう聞こえる)を早口で鳴く鳥ってわかります? 
         家の近くでも鳴いているので珍しくないかもしれませんけど、 
         埼玉で初めて聞いて気になってます。 
       
         夏鳥が全く撮れません(涙) 
       
         ---------------------------------------- 
       
         追記… 
         いろいろ探してみて、どうやらサンコウチョウのようでした。 
         そういえば、鳴いてる方を家から見てて、細いオナガっぽいのが飛んでたけど 
         その後鳴き声が途絶えたのでそれがそうだったのかな? 
       
         もっと早く気づいていれば、仕事の合間に見に行ってたんだけど… 
         北海道から帰ってきて、まだいてくれるかなぁ…(涙) 
 2010/06/19 Sat 15:00 
[No.1795] 
       
       
       
       
       | 
    
    
       
       | 
    
    
      
      
 
       初めまして?(^.^)
 ゆたか 
   狭山、ホソオチョウと言うことは北側の早稲田の方に行ったんですね? 
         あと、ウグイスやウラギン、キマダラカミキリは里山民家かな? 
       
         ”蛾”なんですが、自分の場合は花にいるイカリモンガやキモンガは馴染みがあるけど、 
         シンジュサンやオオミズアオなどの蛾は成虫になったら何を食すの? 
       
         競馬もやるんだ?(^^♪ 
         ちなみにライスシャワーの菊花賞単勝馬券とサクラバクシンオーのスプリンターズステークスの単勝馬券持ってます。(^^)v 
       
         なんか話しバラバラ。 
         また来ます! 
 2010/06/18 Fri 22:23 
[No.1791] 
      
       
       
      
       いらっしゃいまし
 まったん 
  
   その近辺をあっちゃこっちゃ走り回りました。 
         ホソオチョウは写真にすら撮っていなく、ジャコウはまともに撮っていなかったので 
         そっち方面も回ってみました。 
         ということは、ゆたかさんはまだお見かけしていないのかな? 
         お会いした時に、「どこかで見たことある」ってお互いに言いそうな気がしていますけど(笑) 
       
         ヤママユ系の成虫は、たしかどれもエサを食べないと記憶しています。 
         もし間違いがあったら、コミュにも参加されている川北さんがフォロー入れると思います。 
       
         馬券は最近G1か気が向いた時くらいです。 
         俗に一口馬主と言われる方が中心になりましたけど、こちらも冷め気味(汗) 
         ライスシャワー辺りの頃の競馬は、今思い出しても面白かったと思います。 
       
         8・9月辺り、一度ご一緒しましょう! 
         明後日から北海道に行ってきます。 ゆたかさんが羨ましがるような写真を撮ってきますよ〜(笑) 
 2010/06/18 Fri 23:31 
[No.1792] 
       
       
       
       
       | 
    
    
       
       | 
    
    
      
      
 
       バルキング
 バルキング 
   カキ発送しましたよ〜〜〜!! 
       
         お楽しみにぃ〜〜! 
       
         コミュで写真UPしてくれると助かりま〜す(^O^)/ 
 2010/06/17 Thu 08:52 
[No.1789] 
      
       
       
      
       Re: バルキング
 まったん 
   今日発送ですか? 俺は食べられるんか? 狙ったろ?(苦笑) 
         某所コミュにもここの日記にも書く予定ですよ。 
       
         お手数おかけしました、ありがとうです(`へ´ゞ 
 2010/06/17 Thu 11:35 
[No.1790] 
       
       
       
       
       | 
    
    
       
       | 
    
    
      
      
 
       本日入籍しました。
 雪女 
  
   誰と!?Σ(゚∀゚*) 
       
         と思ったら「入籍」じゃなくて「入梅」でしたか。 
         ああ、ビックリした。 
       
         先日お会いした時には咲き始めてましたが、 
         私は何度言われても、それとは思えないのよね… 
 2010/06/14 Mon 19:58 
[No.1785] 
      
       
       
      
       もう一度したいけどね〜(笑)
 まったん 
  
   雨は本降りじゃなきゃいいとして、寒いのはどうにかしてほしいです。 
         今晩夜回りに行こうかまだ迷ってます… いくだけ行こうかな。 
       
         あれ? そっち系の話いいんですか?(笑) 
         カミさんの友人曰く、この時期は想像しちゃうそうです。 
         九州ではもう咲いてました? 気づかんかったです。 
 2010/06/14 Mon 20:57 
[No.1786] 
       
       
       
      
       私はもう懲りました★
 雪女 
   写真の、順番おかしいですよね。 
         「い」が「いけにこい」だったら、「り」はりすが先でしょ? 
         この表作ったのは、まったんさんでは?(¬、¬) 
       
         > 雨は本降りじゃなきゃいいとして、寒いのはどうにかしてほしいです。 
         こっちは蒸し暑いですよ〜。 
         連日30度前後…車はもちろん、お茶の先生のお宅でもクーラー入ってました。 
       
         > 九州ではもう咲いてました? 気づかんかったです。 
         あんなに香ってたのに…やっぱり気のせいなんじゃな〜い?(笑) 
 2010/06/14 Mon 21:34 
[No.1787] 
       
       
       
      
       ノーコメント(笑)
 まったん 
   連日30度… マジ羨ましい。 
         少しは夏らしい日がないと、また野菜が値上がりしちゃうかもという関東です。 
       
         私が作るわけないでしょ。 そういうのはクリスマスの時くらいですよ(笑) 
         そういや順番が変ですね。 でも、あまり細かいことはいいんじゃないですか〜? 
 2010/06/15 Tue 03:35 
[No.1788] 
       
       
       
       
       | 
    
    
       
       | 
    
    
      
      
 
       ウバタマムシ
 よねだ 
  
   イキナリ茶色とは、まったんさんはどこまでワタクシを刺激するつもりなんでしょーか(笑) 
       
         今日はとりあえず仕事帰りに近所をうろついてみたけれど、今年はとにかく昆虫の密度は低いです。 
         密度の高いところに遠征したい・・・ 
         でも遠征できるほど休みと体力がない・・・ 
       
         とりあえず、本日唯一の成果を。 
 2010/06/12 Sat 22:36 
[No.1779] 
      
       
       
      
       Re: ウバタマムシ
 よねだ 
  
   もう、これで特集するしかないですね。 
 2010/06/12 Sat 22:37 
[No.1780] 
      
       
       
      
       Re^2: ウバタマムシ
 よねだ 
  
   うばたまむし 
 2010/06/12 Sat 22:38 
[No.1781] 
      
       
       
      
       Re^3: ウバタマムシ
 よねだ 
  
   手のせ 
 2010/06/12 Sat 22:39 
[No.1782] 
      
       
       
      
       Re^4: ウバタマムシ
 よねだ 
  
   手のせ〜 
 2010/06/12 Sat 22:39 
[No.1783] 
      
       
       
      
       タマムシいいな…
 まったん 
  
   ウバタマ渋いですもんね。 今年は見かけません… 
         今年はタマムシ運があるんじゃないですか? 
         去年手に乗せたので、羨ましさはちょっとです(笑) 
       
         チャイロってあんなにお尻が黒かったでしたっけ? 
         ヤツならこれまでも山梨でたまに見てました。 家に帰ってチャイロとわかりました(汗) 
       
         虫は少ないながらも、種類が増えてきたのでなんとか形にはなりつつありますね。 
         この後一気に出てくればいいですね。 
       
         今日はちょこっと山へ行ってきました。 
         そこそこよねださんを刺激する画像もありますよ〜(ニヤニヤニヤニヤニヤ 
         もう出来てるんですけど、枚数が少ないので明日出かけた分と共にアップします。 
         遅くても月曜までに… いや、明日頑張るか(笑) 
       
         貼りたくてうずうずしてますけど、今日は我慢してこれでお許しください。 
 2010/06/12 Sat 22:57 
[No.1784] 
       
       
       
       
       | 
    
    
       
       | 
    
    
      
      
 
       キバネツノトンボ
 川北和倫 
   羨ましい・・・ あああああ虫撮りいきてええええええええええええ 
       
         寄生蜂はヒラアシキバチとか思っちゃったりしちゃったりらじばんだり 
 2010/06/11 Fri 01:25 
[No.1777] 
      
       
       
      
       未見ですか?
 まったん 
  
   一度は見ておいても損はない虫と思いますよ。 
         私は無印ツノトンボが未だに見ておりません… 今年の目標の一つです。 
       
         > ヒラアシキバチ 
         これってエノキに付くんですよね? 松なのでちょっと違いそう… 
         ということで探してみちゃったり見つかっちゃったりらじばんだり(笑) 
         どうやらトドマツノキバチで解決っぽいです。 
         貴重なヒントをありがとうございました。 ヒントがなければ迷宮だったかも… 
 2010/06/11 Fri 02:33 
[No.1778] 
       
       
       
       
       | 
    
    
       
       | 
    
    
      
      
 
       やっほ〜
 バルキング 
   仕事終わったでぇ〜 
       
         今日札幌は久々にすっごい暖かい日でしたよ。 
       
         しあさっては休みだからまた散策に行きたいなぁと思ってるよん(^O^)/ 
 2010/06/05 Sat 19:25 
[No.1744] 
      
       
       
      
       Re: やっほ〜
 まったん 
   お疲れ様、こちらも終了。 
       
         これからは暖かい日が続くことを祈ります。 
         私が行く頃にはいろいろと出てるように。 
         去年も「今年はおかしい、寒いよ〜」言われたからね… 
 2010/06/05 Sat 20:43 
[No.1749] 
      
       
       
      
       そうでしたっけ???
 バルキング 
  
   わすれっぽいのでwww 
       
         先ほど白雪さんからバーベキューのお誘いが来たのでそのうちまったんさんにも連絡行くと思いまっせwww 
       
         今年もうちの子の子守たのんますwwウケケ 
       
         写真のムシ何すかね??? 
 2010/06/05 Sat 21:40 
[No.1751] 
      
       
       
      
       そうでしたのよ
 まったん 
  
   今年みたいに遅れてるとかじゃなくて、5月〜6月が雨ばかりで寒かったんじゃなかったっけ? 
       
         バーベキューは私の行く日程ですか? つまみながら、ちょこちょこ抜け出しちゃおっと(笑) 
         できれば今年は飲みたくないです。 後日にも響くので(汗) 
       
         子守はいいけど、ずっと抱っこは勘弁ね… かなり疲れたよ。 
       
         > 写真のムシ何すかね??? 
         コンボウハバチ科の何かと思われますけど、種名は不明です。 
         この手のは研究が進んでないようなので、解明は難しいかも… 
       
         画像はハチのようなハエ 
 2010/06/05 Sat 22:09 
[No.1754] 
       
       
       
      
       にゃるのよ
 バルキング 
   > バーベキューは私の行く日程ですか? 
         そうですよ、うちの日程は伝えたからあとはまったんさんの日程により、時間とか決めますよ(笑) 
       
         > 子守はいいけど、ずっと抱っこは勘弁ね… かなり疲れたよ。 
         アハハハ(笑)体力つけといて下さい(笑) 
       
         > コンボウハバチ科の何かと思われますけど、種名は不明です。 
         有り難うございます・! 
         > 画像はハチのようなハエ 
         じゃ後2週間ですね、気をつけて下さいね! 
 2010/06/06 Sun 09:09 
[No.1757] 
       
       
       
      
       禁酒禁煙ですよ〜(笑)
 まったん 
   できれば雨の日希望です(笑) そう伝えておいてください。 
         場所は白雪さん邸の例の小屋かな? 雨でも安心♪ 
       
         ももち、去年よりも重くなってるでしょ? 
         今年も抱っこするなら、15年後もしますからね〜(ニヤリ 
       
         例のミッションを達成しましょう。 
         奥さん子供抜きで! ムフフ… 
 2010/06/06 Sun 15:34 
[No.1758] 
       
       
       
      
       Re: 禁酒禁煙ですよ〜(笑)
 バルキング 
   ミッション了解っす 
       
         ももちを狙っとるなおっさん(爆)ノンノン 
       
         ももちはかなり重たいよ(笑) 
 2010/06/06 Sun 19:48 
[No.1763] 
       
       
       
      
       Re^2: 禁酒禁煙ですよ〜(笑)
 まったん 
   おっさん言うな! 小僧って言うぞ(笑) 
       
         5キロまでなら抱っこしますが、それを超えると超過料金をいただきます。 
         良い夜回りスポットを見つけたようなので案内してくださいね。 
       
         今晩から過酷な旅に出てきます。 
 2010/06/06 Sun 20:13 
[No.1764] 
       
       
       
      
       Re^3: 禁酒禁煙ですよ〜(笑)
 バルキング 
   課金って(笑) 
       
         13kgだと課金はいくら(笑) 
       
         過酷な旅頑張って下さいネ! 
         夜回りはたいしたいいスポットじゃないけどイボタガは2度見れました。5回行って2回だから確率悪いかなぁ? 
 2010/06/07 Mon 08:38 
[No.1765] 
       
       
       
      
       Re^4: 禁酒禁煙ですよ〜(笑)
 まったん 
   13キロ? そんなに成長したの? 
         +8×4.73×0.67ですから、1500円になります(笑) 
       
         いやぁ、楽しめたけどきっついですわ… 
         丸一日歩いてるか運転してるかで腰にキテます。 
       
         夜回りスポットは他にも虫がいろいろ来てるんですよね? 
         んじゃ、期待大です。 ギコギコチュンチュンを呼んどいてください。 
 2010/06/08 Tue 05:07 
[No.1767] 
       
       
       
      
       ん?
 バルキング 
   ギコギコチュンチュンって(笑) 
       
         なんすか? 
       
         ギコギコチュンチュン! 
       
         なまら気になる(笑) 
 2010/06/08 Tue 18:39 
[No.1769] 
       
       
       
      
       Re: ん?
 まったん 
   あっ、伝わらなかったのね(笑) 
       
         昨年一度見たノコギリスズメをもう一回見たいので呼んどいてね。 
 2010/06/08 Tue 21:11 
[No.1770] 
       
       
       
      
       Re^2: ん?
 バルキング 
   あっ! 
       
         なるほどね(笑) 
       
         あれは偶然じゃないすか? 
 2010/06/10 Thu 10:15 
[No.1775] 
       
       
       
      
       Re^3: ん?
 まったん 
   おそらくそちらでは普通種的な存在かと思われます。 
       
         もう見る気マンマンで行きますから(笑) 
 2010/06/10 Thu 12:17 
[No.1776] 
       
       
       
       
       | 
    
    
       
       | 
    
    
      
      
 
       悪い子
 よねだ@寮 
  
   教えて(笑) 
 2010/06/08 Tue 23:24 
[No.1772] 
      
       
       
      
       知ってる(笑)
 まったん 
  
   今度お会いした時にね。 でも、よねださんはあまり器用そうに見えないけど大丈夫かな?(笑) 
       
         ボツ画像から… 
 2010/06/09 Wed 00:59 
[No.1774] 
       
       
       
       
       | 
    
    
       
       | 
    
    
      
      
 
       ブラッシュアップ優勝
 f100 
   おめでとうございます。 
         堅実な走り 
         出走数もかなりですね。 
       
         これからもいけそう 
 2010/06/08 Tue 22:26 
[No.1771] 
       
       
       
      
       お祝いありがとうございます
 まったん 
   この馬だけ頑張ってくれている印象です(汗) 
         次は準オープンなので揉まれてからと思いますけど、 
         8歳まで現役で頑張ってほしいです。 
 2010/06/09 Wed 00:55 
[No.1773] 
       
       
       
       
       | 
    
    
       
       | 
    
    
      
      
 
       散策記146の鷹は
 よねだ 
  
   真っ黒で分からないけど、シルエット(翼が細長い)と季節(夏鳥)、居場所(林に隣接する広い水田または湿地帯ではないですか?) 
         からするとサシバではないかと思います。コッチにも来るけど西日本の方が多いみたいだし・・・ 
         大きさはカラスくらいでしたか?鳩大なら違う鳥ですね。 
 2010/06/05 Sat 19:27 
[No.1745] 
      
       
       
      
       ハイタカだと
 よねだ 
  
   鳩とカラスの中間くらいの大きさで、翼は前後に厚い感じです。 
 2010/06/05 Sat 19:31 
[No.1746] 
      
       
       
      
       オオタカだと
 よねだ 
  
   大きさはカラス大で、形はハイタカに近くて太めです。 
 2010/06/05 Sat 19:32 
[No.1747] 
      
       
       
      
       NEW!
 よねだ 
  
   九州いいなぁ・・・ 
         それにしても、今年、トンボいないねぇ・・・ 
         明日は好天みたいなので午前中だけ地元のサラサヤンマポイントに撮影に行ってみるつもり。 
         出が遅れてるみたいだし。 
         もしかしたら見られるかも。 
         本当は今日アオヤンマポイントに行ってみようと思ってたんですが天気予報で雨が降るって言ってたのでパス。 
         ちょっと遠いので明日は行けない・・・。 
       
         一応、鳥には縁はある模様。 
         画像はツミの♂。 
         ヒヨドリ大の鷹。 
 2010/06/05 Sat 20:14 
[No.1748] 
      
       
       
      
       サシバか…
 まったん 
  
   縦に広い水田はありました。 
         大きさはカラスくらいかもうちょい大きめかな? 
         サシバということにしておきます、ありがとうございました。 
       
         やっぱり1〜2週遅れてますね。 
         ムカシヤンマは今行けばいるのかな? 明日ちょこっと行ってみようかな… 
         サラサなど、いいものが見られるといいですね。 
       
         このカモはなんざんしょ? 
         あと、『ま』の作り方はあんなもんでいいでしょうか? 師匠!(笑) 
 2010/06/05 Sat 20:57 
[No.1750] 
      
       
       
      
       デコイですね
 よねだ 
  
   > このカモはなんざんしょ? 
       
         池にアヒルを飼ったり模型を浮かべておくとカモが越冬地や中継地だと思って集まる習性があるそうですよ。 
         元々は狩猟用で木彫りのカモを池に浮かべて使っていたらしいです。 
         インテリア用に売ってたりもしますが。 
         誰かがこの場所にカモを寄せようとしているんでしょう。 
 2010/06/05 Sat 21:59 
[No.1752] 
      
       
       
      
       出来るぢゃないですか(笑)
 よねだ 
  
   > あと、『ま』の作り方はあんなもんでいいでしょうか? 師匠!(笑) 
       
         ・・・いきなり卒業ですね(笑) 
 2010/06/05 Sat 22:02 
[No.1753] 
      
       
       
      
       ガーン…
 まったん 
  
   まさかまさかの… 作り物でしたか(驚) 
         ダミーに引っかかるとは… こりゃカモも引っかかるわけだ(笑) 
       
         卒業… 
         けっこう作るのしんどかった。 使い方が今イチよくわからんとです… 
         なので、その道のプロにまたお願いするかもしれません(笑) 
       
         同定のお礼にタベサナエ(と思う)を。 
         他にも不明やあやふやなのがいますので、わかったら教えてください。 
       
         今晩から野宿して出かけちゃおうかなとちょっと考え中(汗) 
 2010/06/05 Sat 22:21 
[No.1755] 
      
       
       
      
       サシバ疑惑の鷹…
 まったん 
  
   元画像消去前だったので、アップにして明るくしてみました。 
       
         これでなんとなくわかりますか? 
 2010/06/05 Sat 23:39 
[No.1756] 
      
       
       
      
       行って来た・・・
 よねだ 
  
   蝶も蜻蛉もほとんどいなかったッス。 
       
         シオヤ&シオカラも数匹しか見なかった・・・ 
         ヤンマはクロスジギンヤンマがいたけれど、10m四方くらいに4匹いて牽制し合うので上手く撮れませんでした。 
 2010/06/06 Sun 15:42 
[No.1759] 
      
       
       
      
       同じ池に
 よねだ 
  
   カワセミ 
       
         至近距離に来ない限り、姿を見せるくらいでは有難味を感じなくなってきた(笑) 
 2010/06/06 Sun 15:47 
[No.1760] 
      
       
       
      
       同じ池に
 よねだ 
  
   ウシガエル 
       
         鳴くと重低音で細かな波紋が広がってました。 
       
         まぁ、獲物は無くても家に居るよりは良かったです。 
       
         鷹の画像は明るくしても良くわかんないです。 
         なんとなく嘴の先端以外が明るい色してそうな点と喉に黒い線がありそうに見えるくらいかな。 
         結論ではやっぱりサシバが一番近そうに見えます。 
         ド平地ならハイタカ・オオタカ・ノスリ・チュウヒ・ハヤブサは冬鳥ですから・・・ 
         夏にも全然いない訳でもないですが。 
       
         そういえば本土ノコ起きたので産卵セットを組みました。 
         ヒラタは産卵セットの壁面から浅いところにいる2令幼虫1匹が見えたので回収しました。 
         ♂幼虫の様です。 
         多分、秋には羽化しちゃうんだろうな〜(汗) 
         今のところ他に2匹は幼虫が見えます。 
         頭が大きいので、また今回も全部♂の予感。 
 2010/06/06 Sun 16:00 
[No.1761] 
      
       
       
      
       こちらも出勤
 まったん 
  
   朝の4時に起きたので、山梨にでも遠征しようと思いましたが、やっぱり日曜ということで 
         躊躇してしまい明日に延期。 昼過ぎまで地元近辺だけ回ってきました。 
         よねださんを刺激するような内容になると思いますが、夜中から丸一日で遠征予定なので 
         更新は数日かかる見込みです。 お楽しみに(笑) 
       
         今日もそうでしたけど、今年はトンボが少ないですね。 種類はちょろちょろ増えてきてるのですが… 
         カワセミは、有難味がなくてもいいからバッチリ撮りたいです。 
         九州のはダイビングした後だったのか、青が目立たなかったし… 
         1760みたいに撮りたいです。 
       
         ウシガエル、鳴くと水面に波ができるのは面白い! 笑えますね。 
       
         鷹はサシバということで決着しましょう。 鮮明に撮れればよかったんですけどね。 
       
         我が家も本日ヒラタが孵化しました。 
         こちらは10ちょい産ませる予定ですので、最悪の場合には対応できると思います。 
         ノコの♂と交換しましょ(笑) 
       
         画像は、今日のボツ画像(予告かも) 
 2010/06/06 Sun 17:40 
[No.1762] 
      
       
       
      
       Re: 散策記146の鷹は
 川北和倫 
   ぶら下がりー 
       
         145の蛾はネスジシャチホコかにゃ 
         見たことないです>< 
 2010/06/07 Mon 23:55 
[No.1766] 
      
       
       
      
       同定ありがとうございました
 まったん 
   ネスジシャチホコ… 載ってたのかな? 見落としか… 
         ちょっと現在しんどいので、後ほど確認してみます。 
         もしかしたら、昨日分も宿題が出るかもしれません(汗) 
       
         追記… 
         ネスジシャチホコで確認しました。 おっかしいな、シャチホコ全部見たはずだったけど(汗) 
         関東では少ない種のようですね。 「川北くん用に」って言って写してました(笑) 
 2010/06/08 Tue 05:09 
[No.1768] 
       
       
       
       
       | 
    
    
       
       | 
    
    
      
      
 
       散策記145の蛾は
 川北和倫 
   ソトシロオビエダシャクと思ったりしちゃったりらじばんだり。 
 2010/05/26 Wed 22:52 
[No.1740] 
      
       
       
      
       調べたんね(笑)
 まったん 
   これはこれはご親切に。 
         いつもならまずスルーするタイプなんですけど、今回何故か写しました。 
         このまま不明でもよかったりそれじゃ困ったりらじばんだり(笑) 
 2010/05/26 Wed 23:24 
[No.1741] 
      
       
       
      
       Re: 調べたんね(笑)
 バルキング 
   なんか流行ってそうなんで野次馬しにきたりらじばんだり(笑)wwww 
 2010/05/27 Thu 11:24 
[No.1742] 
      
       
       
      
       Re^2: 調べたんね(笑)
 まったん 
   いったりきたりらじばんだり(笑) 
 2010/05/27 Thu 15:05 
[No.1743] 
       
       
       
       
       | 
    
    
       
       | 
    
    
      
      
 
       いよいよ
 雪女 
  
   今週末ですね! 
         どこに行きましょうか… 
       
         「バラ科の植物」は、ずばり!! 
       
         ノバラでしょう( ̄▽ ̄)ノ_彡☆バンバン! 
 2010/05/26 Wed 01:27 
[No.1738] 
      
       
       
      
       場所はお任せです
 まったん 
  
   この時期はお伺いしたことがないので、どんなのがいるか楽しみです。 
         ちょっと狙ってたのは時期が遅いようで、日時調整失敗だったかも。 
         でも、他に何かいそうですし、良い方に考えます。 
         Rくんに「お手柔らかに」とお伝えください(笑) 
       
         ノバラ… 簡単でしたね(苦笑) 
         葉っぱが写ってるカットを貼っておきます。 
 2010/05/26 Wed 14:53 
[No.1739] 
       
       
       
       
       | 
    
    
       
       | 
    
    
      
      
      
 
       花の名前
 雪女 
  
   「時間の関係で後日」とは… 
       
         あれ、ラショウモンカズラでしょ? 
         前に載っていたのと少し模様が違うみたいだけど 
         調べたらいろいろパターンがあるみたいね(^^) 
       
         白いのは何でしょうね? 
         アブラナ科ということだけは分かるけど… 
         大根じゃないみたい。 
         キャベツとか青梗菜とかも同じような花だけどねぇ… 
         サイズはどのくらいなんだろ? 
         タネツケバナでもなさそうだし。←これはナズナより小さいくらい。 
       
         最後の黄色のは、たぶんコモチマンネングサと思われます。 
         マンネングサも種類多いから、葉っぱの形状とか見て確認してください。 
       
         写真は我が家のツクシノイバラちゃん。 
 2010/05/20 Thu 19:42 
[No.1696] 
      
       
       
      
       Re: 花の名前
 まったん 
  
   いや、今日に限ってはこの時間に起きてちゃいけないのですが(汗) 
       
         ラショウモンカズラでいいのかな? 
         似たようなのがいっぱいあったので、後日探そうと思っていました。 
         手間が省けました(笑) ありがとうございます。 
       
         黄色いのは、マンネングサの何かには間違いなさそうですね。 
         白は迷宮入りかな? どれも渓流の脇(ホント川際)に咲いていました。 
       
         花もけっこう難しいですね… ヘタに撮らんようにしないと(笑) 
       
         ツクシノイバラ、ほんわかしてとても綺麗ですね。 
       
         こちらではようやくシャガが咲き誇りました。 
 2010/05/20 Thu 22:47 
[No.1697] 
      
       
       
      
       Re^2: 花の名前
 雪女 
  
   > いや、今日に限ってはこの時間に起きてちゃいけないのですが(汗) 
       
         ええっ!? まったんさんともあろうお人が… 
         まだ宵の口ですよん( ̄▽ ̄)ノ_彡☆バンバン! 
       
         > こちらではようやくシャガが咲き誇りました。 
       
         シャガは大好きなので、そのうち庭に植える予定です。 
         あ、まったんさん、ホトトギス要りませんか? 
         ルリちゃんの食用に。 
         増えすぎて困ってるんだけど〜。 
       
         写真はようやく正体が判った我が家のノハナショウブ。 
         これで間違いなさそう(^^) 
 2010/05/20 Thu 23:11 
[No.1698] 
      
       
       
      
       Re^3: 花の名前
 まったん 
  
   寝るのがもったいない星人なんですけど、昨夜は特別でした。 
         前回が悔しい思いをしたので… 
         結局は寝坊して、高速をすっ飛ばしてきました(笑) 
       
         ホトトギスは家の近所にも咲いていますし、今年ルリっ子がいるとは限らないので 
         お気持ちだけ受け取りますね。 ありがとうございます。 
       
         ノハナショウブ、綺麗ですね。 紫系は好きな色です。 
         画像は今日撮ったお花。 見たことあるようなないような… 後ほど調べます。 
 2010/05/21 Fri 19:40 
[No.1699] 
      
       
       
      
       Re^4: 花の名前
 雪女 
  
   よねださんとのデートは楽しかったようですね(^^) 
       
         「太った、太った」って騒いでた割には 
         全然そんなことないじゃないですか☆ 
       
         ところで、東海地方のお花は調査終わりました? 
       
         最初のはニワゼキショウじゃないかと思うんだけど、違う? 
         帰化植物だけど、どこにでも普通に生えてますよ。 
       
         最後のは見たことあるような無いようなで分からなかったけど、 
         調べたらヤナギハナガサのような気がします。 
         確認してみてね。 
 2010/05/23 Sun 15:54 
[No.1726] 
      
       
       
      
       Re^5: 花の名前
 まったん 
  
   私はけっこう楽しめましたけど、よねださんは今イチのようでした。 
         見たいものが見れないってのはガッカリしますからね。 
         ただ、来る度に見つかると会う回数が減るので、小出しにしていければ(笑) 
       
         > 「太った、太った」って騒いでた割には全然そんなことないじゃないですか☆ 
         そんなこと言うから、『そう?そうだよね?』と体重計に乗ってみました。 
         …乗るんじゃなかった(涙) 今年は絞れません… 
       
         花は全く手付かずです。 
         ちょっと過密日程で疲れが出てしまったようで、編集作業中にファイルごと飛んでしまい… 
         6つの採集記風を一から作り直ししてます。 あと2つ… 昨日の分を先にやっちゃおうかな。 
       
         今日中には終わる見込みなので、明日調査します。 
         ヒントありがとうございました。 チェックさせていただきますね。 
       
         昨日、菖蒲が綺麗に咲き誇っていましたけど、一枚も撮らなかったので 
         意味もなくこの画像でお許しください(笑) 
 2010/05/23 Sun 17:16 
[No.1730] 
      
       
       
      
       花じゃないし…Σ( ̄□ ̄lll)
 雪女 
  
   > …乗るんじゃなかった(涙) 今年は絞れません… 
         しょうがないですよ、もう歳なんですから。 
         まったんさん、今年でもう大台でしょ(*´艸`)プクク 
       
         > 6つの採集記風を一から作り直ししてます。 あと2つ… 昨日の分を先にやっちゃおうかな。 
         > 今日中には終わる見込みなので、明日調査します。 
         そ、それはご愁傷様でした(汗 
         6つって、新しくUPする分なのかな? 
         楽しみにしてますから頑張って下さいね。 
       
         > 意味もなくこの画像でお許しください(笑) 
         うわ★イジワル〜… 
       
         誰の子ですか?出来れば親の顔を見たいです(笑) 
 2010/05/23 Sun 18:13 
[No.1732] 
      
       
       
      
       花の撮影はサボり気味(汗)
 まったん 
  
   歳ですけど、大台って? ○十代になるにはまだ1年と3ヶ月ちょっとありますぞよ! 
         たまに、『今、何歳なんだっけ?』と悩むことがありますけど(笑) 
       
         > 6つって、新しくUPする分なのかな? 
         いや、フォルダがどこかにいっちゃって… 採集記風の137から新フォルダに入れていたのです。 
         ですので、更新しなければそのまま残るんですが、ここに画像を貼ったり更新しなければいけない状態に 
         なったら取り返しの付かない事態になるので、一個一個画像をコピーして名前をつけて貼り付けて… 
         ともかく、全部作り変えです。 HPで見る分には影響ありませんよ。 
       
         > 誰の子ですか?出来れば親の顔を見たいです(笑) 
         顔を見たいとのことなので、ご希望通りにこの画像にしました(笑) ヒオドシチョウです。 
         毎年拉致る場所ではまだいませんでしたので、近々行ってみようと思います。 
 2010/05/23 Sun 20:06 
[No.1734] 
      
       
       
      
       Re: 花の撮影はサボり気味(汗)
 雪女 
   > 歳ですけど、大台って? ○十代になるにはまだ1年と3ヶ月ちょっとありますぞよ! 
         あ、そっか!ごめんね、ごめんね〜!(∩。∩;)ゞ 
         でも来年の9月になったら、私より10歳年上になっちゃうのね〜♪ 
       
         > 顔を見たいとのことなので、ご希望通りにこの画像にしました(笑) 
         絶対そう来ると思ってました(爆 
 2010/05/23 Sun 20:42 
[No.1736] 
      
       
       
      
       Re^2: 花の撮影はサボり気味(汗)
 まったん 
  
   10歳年上も約半年だけですから、その間にいっぱい吠えといてください(笑) 
       
         ありゃ? バレバレでした? 
         んじゃ、全体像も載せておきます。 
 2010/05/23 Sun 21:46 
[No.1737] 
       
       
      
       
       | 
    
    
       
       | 
    
    
      
      
      
 
       オオルリオサムシ
 バルキング  
  
   昨日オオルリオサムシを採りに行ったのさww 
       
         たまたま交尾のシーンの撮影に成功!!! 
       
         これは希少でっせ〜〜〜!!! 
 2010/05/22 Sat 21:12 
[No.1705] 
      
       
       
      
       ガーン…
 まったん 
  
   オオルリオサムシ自体見たいのに交尾ですとっ!? 
         羨ましさもあるけど、飼育ケースに入ってるのでそうでもないかも(笑) 
       
         美しさじゃ負けるけど、そっちにいないアオオサムシ。 
 2010/05/22 Sat 23:33 
[No.1707] 
      
       
       
      
       Re: オオルリオサムシ
 gecko 
  
   バルたんのは偽モノでっせ! 
         こちらが正真正銘のオオルリオサムシの交尾であります。 
       
         ちなみにヤラセなんで貴重じゃありません。 
 2010/05/23 Sun 00:28 
[No.1708] 
      
       
       
      
       おっ、入ってる!
 まったん 
  
   そうそう、やっぱこうでなくっちゃ。 
       
         …同じ飼育ケースじゃないかー!ヽ(`Д´)ノ 
         一緒に歩かれたんですか? いいなぁ。 
       
         北海道で撮ったオサムシ科は、確かエゾマイマイとこいつだけだったような。 
 2010/05/23 Sun 01:08 
[No.1709] 
      
       
       
      
       Re: おっ、入ってる!
 バルキング 
  
   > …同じ飼育ケースじゃないかー!ヽ(`Д´) 
       
         おぉぉ〜!!!! 
       
         本当だぁっ!? 
       
         こんな偶然もあるんですねwww 
 2010/05/23 Sun 03:21 
[No.1710] 
      
       
       
      
       不思議なことあるね
 まったん 
  
   そんな奇遇があるんですね〜。 
       
         同じケース、同じ場所、同じ個体… 不思議だ(笑) 
       
         そんなことばっか言ってるとこんなの貼っちゃうからね〜(ニヤ 
 2010/05/23 Sun 10:46 
[No.1711] 
      
       
       
      
       まったくもって
 よねだ 
  
   不思議なこともあるもんですね(笑) 
 2010/05/23 Sun 14:51 
[No.1712] 
      
       
       
      
       これって………
 バルキング 
   デジャブーかも……… 
       
         イヒヒヒwwww 
 2010/05/23 Sun 14:55 
[No.1713] 
      
       
       
      
       デジャブー・・・
 よねだ 
  
   > デジャブーかも……… 
       
         これ、♀混じってるのかな? 
         全部♂だったりして(汗) 
 2010/05/23 Sun 15:56 
[No.1727] 
      
       
       
      
       デジャブー・・・(笑)
 よねだ 
  
   バルキングさんも共に「まったん流」指乗せを極めましょう!(笑) 
 2010/05/23 Sun 16:00 
[No.1728] 
      
       
       
      
       Re: デジャブー・・・(笑)
 まったん 
  
   すごいな、3連! 一番下が♀でしょうかね? 
       
         指乗せ・手乗せを極めましょう! 
         何でも乗せれるよ(笑) 
 2010/05/23 Sun 17:24 
[No.1731] 
      
       
       
      
       Re: デジャブー・・・(笑)
 バルキング 
   > バルキングさんも共に「 
       
         了解です! 
       
         バルキング流指乗せを流行らせて下さいね! 
 2010/05/23 Sun 19:39 
[No.1733] 
      
       
       
      
       Re^2: デジャブー・・・(笑)
 まったん 
   バルキング流はできません。 
       
         だって、ピンセット持ってないもん(笑) 
 2010/05/23 Sun 20:13 
[No.1735] 
       
       
       
       
       
       | 
    
    
       
       | 
    
    
      
      
      
       
       昨日はありがとうございました
 よねだ 
  
   残念ながら主目標はいませんでしたけど・・・ 
 2010/05/23 Sun 15:20 
[No.1714] 
      
       
       
      
       蛇シリーズ
 よねだ 
  
   画像大きめで。 
       
         ご使用の際には縮小または切り取りを。 
 2010/05/23 Sun 15:22 
[No.1715] 
      
       
       
      
       ここまでの画像だと
 よねだ 
  
   何しに行ったんだ、と突っ込まれそうですが(笑) 
 2010/05/23 Sun 15:23 
[No.1716] 
      
       
       
      
       それでも
 よねだ 
  
   撮れてなかったものも撮れましたしね。 
       
         タマムシ、もう判明してるかも知れませんがアオマダラタマムシの様ですね。 
 2010/05/23 Sun 15:25 
[No.1717] 
      
       
       
      
       トンボ班
 よねだ 
  
   やっぱりクロスジギンヤンマでした。 
 2010/05/23 Sun 15:26 
[No.1718] 
      
       
       
      
       ハラビロ特集の件
 よねだ 
  
   まったんさんが東海遠征で手に持っていたハラビロトンボの未熟個体は♂ですね。 
       
         こちらは昨日撮らせて頂いた♀です。 
 2010/05/23 Sun 15:29 
[No.1719] 
      
       
       
      
       ハラビロ特集の件A
 よねだ 
  
   こちらは♂ 
 2010/05/23 Sun 15:30 
[No.1720] 
      
       
       
      
       ハラビロ特集の件B
 よねだ 
  
   ♀とは腹部先端の形が違います。 
       
         モノサシ未熟か♀か?の件も腹部先端の形が分からないと判断できません。 
 2010/05/23 Sun 15:33 
[No.1721] 
      
       
       
      
       一方
 よねだ 
  
   ベッコウトンボは♂ですね。 
       
         画像は昨日が初撮りのヤマサナエ♂ですが。 
 2010/05/23 Sun 15:35 
[No.1722] 
      
       
       
      
       ムネアカオオアリの新女王
 よねだ 
  
   アリも含めて社会性蜂の仲間はカッコイイですね。 
       
         クロオオアリ、クロヤマアリの新女王は見たことあったけどムネアカオオアリは今回が初めてです。 
 2010/05/23 Sun 15:50 
[No.1723] 
      
       
       
      
       キアシナガバチの巣
 よねだ 
  
   うお〜、蜂飼いたい〜(笑) 
 2010/05/23 Sun 15:51 
[No.1724] 
      
       
       
      
       今年の目標
 よねだ 
  
   ヤンマの画像を充実させる。 
       
         元気なチャイロスズメバチの画像を撮る。 
         可能なら指に乗せる! 
         この時は瀕死状態だったから・・・ 
       
         さて、可能か否か。 
 2010/05/23 Sun 15:54 
[No.1725] 
      
       
       
      
       お疲れ様でした
 まったん 
  
   見たいのが見れず、申し訳ない気持ちです。 
         後日見に行ったらいたなんてなったら殺されそう(汗) 
         その際はアップせずにお宝としてとっておきます(嘘) 
         ヤマサナエの♂とハラビロ、意外なものが見れたのでお許しを… 
       
         上の画像3枚はHPで使わせていただきますね。 
         今年初の『ま』、嬉しい(笑) 
       
         タマムシは一番気になっていたので、帰ってすぐに調べました。 
         アオマダラは少ない種のようで、もちろん未見でした。 
         ムツボシ〜ってのは別にいるみたいですね。 こっちの方がかっこいいけど。 
         しかし、わからんもんですね、あそこ寄ってみてよかったですね〜 
       
         産卵♀はクロスジギンでしたね。 チッキショー、焼肉〜(涙) 
         先日のサラサ画像と比べるとわかりますね。 サラサすら飛んでないとは思ってもいませんでした。 
         昨年の『サナエ見れない病』が今年は形を変えて出てきてるんじゃな〜い?(笑) 
       
         東海のハラビロは♂ですか… わからんもんですね。 
         モノサシはお尻も撮ったんですけど、まぁいっかーと消しちゃいました。 
         ベッコウは♀と未成熟個体が撮れなかったので、来年また行ってみます。 
       
         次回はチャイロスズメでしょうか? 8月以降になりそうですね。 
         楽しい散策中に病院乗っけてけと言われるとつまらんのでほどほどにね(苦笑) 
 2010/05/23 Sun 17:05 
[No.1729] 
       
       
       
       
       
       | 
    
    
       
       | 
    
    
      
      
      
 
       ハロー
 バルキング 
  
   昨日、ジョウザンシジミを撮影しに行ってきましたよ!!! 
       
         いいでしょうウフフwww 
 2010/05/22 Sat 21:07 
[No.1702] 
      
       
       
      
       Re: ハロー
 バルキング 
  
   手乗りっすww 
 2010/05/22 Sat 21:09 
[No.1703] 
      
       
       
      
       Re^2: ハロー
 バルキング 
  
   以外に小さくてビックリでしたww 
 2010/05/22 Sat 21:09 
[No.1704] 
      
       
       
      
       Re^3: ハロー
 まったん 
  
   ジョウザンシジミいいですね。 
         私が行く頃には、ボロボロの個体ばかりなんだろうな… 
         来年行けるとしたら、5月末辺りで考えようかな。 
       
         悔しいので、北海道にはいないヤマトシジミで対抗(笑) 
 2010/05/22 Sat 23:25 
[No.1706] 
       
       
       
       
       
       | 
    
    
       
       | 
    
    
      
      
 
       無事帰宅
 よねだ 
  
   あとは早起きが出来るかどうか。 
       
         天気は良さそうだし、真夏日も挟んでるし期待はできるかな? 
       
         明日は宜しくお願いします。 
 2010/05/21 Fri 23:20 
[No.1700] 
      
       
       
      
       お疲れ様です
 まったん 
  
   こちらも疲労困憊状態です… 
         日曜から雨なので、明日は頑張っちゃいましょう! 
         ムカシさんが見つかる確率は低そうですけど(汗) 
       
         起きれなかったら起こしてください(苦笑) 
 2010/05/21 Fri 23:40 
[No.1701] 
       
       
       
       
       |