過去ログ-34

※ 画像は大きくなりません


 最近は - ひで     2011/08/02 (Tue) 16:42:25



   蛾屋さんみたい。
   お家に来たウスミドリナミシャク 小さいけど、ほんとに薄緑できれいでした。

   復活しましたか?



 ごめんなさい。 - ひで     2011/08/02 (Tue) 16:44:40



   全部くっつけて投稿するはずが1つずつになってました。 ご迷惑をおかけします。



 よく見れば - まーく     2011/08/02 (Tue) 17:29:42



   蛾って魅力ある種が多いですからね。
   でも、私はシャクガ系(特にナミシャク)はほとんどスルーしてたりします(汗)
   ミーハー心があるせいで… いかんですね。

   体調は昨日まで頭ガンガン、今日はジワーっと重い感じですけど多少楽になりました。
   明日大丈夫そうならリハビリ程度に軽く出歩いて、近くなった遠征に備えます。

   シャクガでもこういうのは撮りますです。 ミーハーですから(苦笑)



 とか
- ひで
     2011/08/02 (Tue) 16:39:48



   イラガ?ドクガ!



 後者ですね - まーく     2011/08/02 (Tue) 17:21:57



   チャドクガ辺りでしょうか。

   そういえば、この手のドクガはよく見るものの、あまり撮っていませんでした…
   というわけで、キアシドクガを。



 後は...
- ひで
     2011/08/02 (Tue) 16:36:31



   こっちにもいるらしいけどあんまり見ない、ハグルマさん。



 もしかしたら - まーく     2011/08/02 (Tue) 17:12:33



   そっくりさんのオスグロトモエの可能性もあります。 色的にそうかも… 区別するのが苦手な種です(汗)
   これもこちらではよく外灯に来ますです。



 こんなのいました。
- ひで
     2011/08/02 (Tue) 16:34:54



   どれも普通に見られるの? モモスズメの色薄いの?



 いろいろ撮りましたね〜 - まーく     2011/08/02 (Tue) 17:08:33



   これは、モモスズメの化粧を落とした個体ですね(嘘)
   パッと見はモモスズメに似ていますけど、クチバスズメという種類です。 こちらでは普通に見られますよ。



 タッシー現る
- てんとう虫
     2011/07/28 (Thu) 21:46:30



   こんばんは。

   いつも行く池で、謎の怪獣を撮りました。 正体が判りますか??



 スクープ! - まーく     2011/07/28 (Thu) 22:09:01



   あの伝説のタッシーを! やりましたね! 自宅にワイドショーの取材が殺到しますよ。
   これでてんとう虫さんも遠い存在の人になってしまうのですね…
   寂しいですけど歴史的快挙ですのでそっと支えさせていただきます。

   こんなもんでいいですか?(笑) 拡大するとこいつに見えます。 遊び相手を探しに行ったのかな。



 おっと!
- ひで
     2011/07/25 (Mon) 16:13:00



   イチジクヒトリモドキを発見!



 後は、 - ひで     2011/07/25 (Mon) 16:19:28



   オオシロカミキリ
   こっちで白いカミキリを見つけるとムツボシシロカミキリではないか!と期待するがそんなはずもなく...
   ムツボシはいるとこ知ってるのだから撮りに行けばいいのだけど。

   画像はちょっと荒れてしまいましたが。



 ハグロトンボとか - ひで     2011/07/25 (Mon) 16:31:36



   いましたが、あいかわらず 普通種ばかりですな。
   写真は最近、いろいろ考えながら撮るようになりました。
   一時捕獲とかもして写真と虫の勉強です。



 なんと! - まーく     2011/07/25 (Mon) 18:44:04



   こちらではお目にかかれないものばかりじゃないですか。
   オオシロカミキリは超レアだし、イチジクヒトリモドキにムツボシシロカミキリ?
   そんなの聞いた事もありませんでした。
   普通種ばかりでも、そういうのが見られるのは幸せな事だと関東人の嘆き(笑)
   ちょっと悔しいからこの画像をどうぞ〜

   一旦捕獲も知らない顔や習性がわかることもありますからアリだと思いますよ。
   某カミキリやハンミョウのニオイは嫌いではありません。 捕獲してみないと体験できないですからね。



 しばらくぶりに
- 一統
     2011/07/24 (Sun) 09:38:25



   昨日、虫撮りに行って来ました。 深夜2:00まで仕事でしたけど、涼しくてチャンスだと思ったので
   チョット無理してみました。
   行った場所はチョウトンボとウチワヤンマのポイント。 例年は暑くて堪らないのですが快適でした。

   到着時に目だったのが蓮の花。 朝早かったので蓮の花が萎んでなくて綺麗でした。



 ニイニイゼミ - 一統     2011/07/24 (Sun) 09:42:19



   もう大分色づいていましたが羽化直後のニイニイゼミも見られました。
   抜け殻にぶら下がったニイニイゼミは初見です。
   鳴いているセミの殆どはニイニイゼミでしたがアブラゼミ、ミンミンゼミの声も混じっていました。



 チョウトンボ - 一統     2011/07/24 (Sun) 09:47:44



   肝心のトンボですが、コシアキトンボの群れ(止まらないので撮影せず・飛翔を撮る根性ありませんでした)
   以外は少なく、チョウトンボはこの1匹しかいませんでした。
   しかも水路を挟んだ対岸から近づいてこず、この程度の画像が限界でした。

   チョウトンボ、発生遅れてるのかな? 例年は今頃が一番たくさん見るんだけど・・・ 大雨のせい?



 ウチワヤンマ - 一統     2011/07/24 (Sun) 09:51:07



   一方、ウチワヤンマは数が出てました。 そのせいで縄張り争いばかりして落ち着いてくれませんでした。



 もう一枚 - 一統     2011/07/24 (Sun) 09:55:26



   ♀もいたんだけど、姿を見せるとたちまち♂につかまって連結したまま遠くに飛んでいってしまい撮影できず。
   連結トンボは良く止まるイメージなんだけど飛びっぱなし。 撮れたのは♂の画像ばかり。



 他には - 一統     2011/07/24 (Sun) 09:58:49



   コフキトンボ♀
   自分の行く先ではウチワヤンマのポイントには大概コフキトンボも居ます。
   意外にもシオカラトンボやショウジョウトンボを見ませんでした。



 蓮の葉には - 一統     2011/07/24 (Sun) 10:01:43



   定番のイトトンボ達。 クロイトトンボ♂



 オオイトトンボ - 一統     2011/07/24 (Sun) 10:12:12



   オオイトトンボ♂
   まあ、珍しいのが居る場所ではないですが概ね満足。 好天ですが疲労で今日は動けません(笑)

   今期はあとは輪番操業に伴う早めの夏期休暇以外にはもう昆虫撮影に行けないかも。
   チャイロスズメバチと各種ヤンマを手掴みしたい・・・
   今期はリスアカネの綺麗な画像も撮っておきたいところだけど機会があるかどうか。

   そういえば、まーくさんのタマムシ祭り羨ましいなぁ・・・



 リフレッシュできた? - まーく     2011/07/24 (Sun) 11:32:14



   虫撮影は初? 二度目? 無理した甲斐がありましたね。
   でも、今日動けないのはらしくない(笑)

   ニイニイゼミの羽化は、小学生以来見ていないかもしれません。
   いつも夕方早めの時間に羽化するので、見つけても出た後だったり。

   ウチワヤンマ・チョウトンボ・コフキトンボというのはセットなんでしょうかね?
   好みの生息環境が似てるのかな。
   チョウトンボが少ないのは心配ですね。 出が遅いのならいいんですけど。

   タマムシはなぜか今年縁があります。 もうお腹一杯状態ですけど、いれば撮っちゃいます。

   昨年の8月4日に、オオルリボシとカトリ(画像)は出ていました。
   カトリはまだ未成熟っぽい気もしますけど。
   (その頃の散策レポは今月中に復旧予定ですので多少参考になると思います)
   ご一緒予定日はたぶん見られると思います。 撮影用ネットを持参しますね。
   リスアカネは昨年見たのが8月末… 出てればいいですけど。

   夜回りせず、その日のうちに帰りたいでしょ?
   できれば、我が家最寄り駅発の最終電車時刻を調べておいてください。
   カトリを見るなら暗い時間まで現地なので、ちょっと時間的に微妙かも。
   夜回れば、タカチホやシロマダラ、もしくはマムシも見れるかもよ〜(笑)



 ミヤマアカネ
- てんとう虫
     2011/07/23 (Sat) 21:15:27



   こんばんは。 心残りだった、ミヤマアカネが出てきました(笑い)



 これからですよ - まーく     2011/07/23 (Sat) 21:49:39



   少なくなったと書かれていましたよね。 私はそんなに減ったイメージないですよ。
   羽化時期はこれからなので、たくさん出てきてくれると思います。 真っ赤に熟した個体を撮影していきましょ。



 お客さんが
- ひで
     2011/07/22 (Fri) 15:21:52



   肩にのせてご来店! トビイロトラガ 下の羽を見せてくれない(悲)



 Re: お客さんが - ひで     2011/07/22 (Fri) 15:56:24



   夜回りして見つけた蛾
   きれいなのですぐ同定出来るのかと思いきや、全然わかりません。

   ご教授願います。



 いいお客さんですね(笑) - まーく     2011/07/22 (Fri) 19:00:09



   トビイロトラガを乗せてくるなんて…
   たまに見かけますけど、いると写しちゃいます。 綺麗ですよね。
   下翅のお楽しみは次回ですね。 黄色がオシャレですよ。

   2枚目はヤガ科・シタバガ亜科のウスヅマクチバという蛾です。
   樹液にも来ますけど、渋くてけっこう綺麗ですよね。
   私は5年前、ついでに写ってる画像しかありません(汗)



 ありがとうございます。 - ひで     2011/07/23 (Sat) 11:01:45



   ヤガ系のヨトウの仲間だと思ってました。
   この日は、本命ミヤマクワガタだったのですが甲虫はほぼ全滅でした。 かわりに、こちら目線?のスミナガシ



 いえいえ - まーく     2011/07/23 (Sat) 15:36:17



   ヤガ科だけでも気が遠くなるくらい種類がいますからね。

   鹿児島でも、いる所にはけっこうたくさんミヤマがいるようですね。
   昼間でも活動しているので、でかいのを見つけてください。

   スミナガシ、綺麗ですよね。 今年は見かけただけでまだ撮っていません。
   昨年のVSビッグパープルを貼ります。



 無題
- てんとう虫
     2011/07/20 (Wed) 21:24:39



   まーくさん、台風は大丈夫でしたか。 雨の中、埼玉の池でクロタマムシを見つけました。



 てんとう虫さんへ - まーく      2011/07/20 (Wed) 22:32:43



   ザッと来た時は休憩中で、さほど影響はありませんでした。

   おーっ! 今年見てみたいと思っている虫の一つです。 池ということはあそこですよね? いるんですね…
   もう少しで多忙から開放されますので、8月はたくさん歩きます。

   今年初見だったシラホシナガタマムシを




 お洒落な虫ですね - てんとう虫     2011/07/21 (Thu) 22:37:29



   シラホシナガタマムシ、綺麗です。 12-13mmぐらいのようですね。 見てみたいです。

   今日、ウバタマコメツキを見つけました。 しんだふりの名人です。



 綺麗でした - まーく     2011/07/21 (Thu) 23:29:01



   初見の虫で、綺麗だったり好みの雰囲気があると嬉しさはアップしますね。
   実際にはけっこう大きく感じました。

   ウバタマさんは大きいので会えると喜びます。
   固まってても、ひっくり返すとちゃんと大きくジャンプしていました。 全体像を。



 無題
- ゆたか
     2011/07/19 (Tue) 00:50:27



   7月に休めたんですね! 良かった良かった(^^♪ 今日、Mさんと奥多摩行ってきました。
   マルウンカを撮った場所で、またマルウンカを見付けてしまいました! こんな色でした!



 7月はいいですね - まーく     2011/07/19 (Tue) 18:51:40



   こんな時期に毎年休めないなんて… 辛い仕事です。

   Mさんと行かれたんですね。 楽しめましたか?
   真っ黒なマルウンカ、なんかイメージが違いますね。 黒化型は地域によっては個体数が多いようです。
   元々黒いのか、前回のがボヤけた雰囲気だったので色づいたのか…

   4年前に見たミンミンゼミの緑化型を。 変異個体っていいですよね。



 Re: - ゆたか     2011/07/19 (Tue) 22:06:37



   はい 楽しかったです! ミカドミンミンですね! 2008年に韮崎にたくさんいました。
   このカワゲラ? 5p以上ありました。 こんなデカイのは初めて見ました。



 カワゲラはギブアップです - まーく     2011/07/19 (Tue) 22:30:40



   ブログ拝見しました。 すごい成果ですね。 もううずうずしてきました。
   また6つの眼散策メンバーとして召集されるよう、眼を鍛えておきます(笑)

   カワゲラは正直言ってわかりません。 情報が少なく、あっても幼虫がメインです。
   探してみましたけど、これだというのはいませんでした。

   大きさや形から、オオヤマカワゲラの仲間かなという程度でスミマセン…
   夜の外灯によくいますけど、カワゲラやカゲロウは撮らないようにしています(汗)

   画像は、ずいぶん前に撮った(たぶん)オオヤマカワゲラ。



 トンボ
- f100
     2011/07/17 (Sun) 19:05:09



   こぶさたしてます



 お久しぶり〜 - まーく     2011/07/17 (Sun) 21:01:05



   タイワンウチワヤンマですね、ありがとうございます。 こっちにはいないトンボです。
   こっちにもいるそっくりさんのウチワヤンマを貼っておきます。

   ユニのカタログ、まだ未開封です(笑)



 Re: トンボ - f100     2011/07/18 (Mon) 10:49:41



   おおそっくりさん^^ もう一枚^^



 あれ? - まーく     2011/07/18 (Mon) 18:16:27



   虫も撮るんですか? チョウトンボですね。
   関西はこちらにいない種が多そうで、いつかは行ってみたいです。
   高校の頃に甲子園に行ったきりです(笑)

   では、真っ赤っかのをどうぞ〜



 待っています。
- てんとう虫
     2011/07/16 (Sat) 22:25:28



   きょうも居ました。 遊んで呉れる人を待っています(笑い)



 待ってるの? - まーく     2011/07/16 (Sat) 22:45:45



   ヤマカガシは今年たくさん見てるので待ってなくていいです(笑)
   足元まで出てきてくれたら遊び相手になってあげますね。
   でも、そこはこの時期も行かなければいかんですね。
   せっかく情報をいただいたので、明日の午後にでも歩いてみるかもしれません。
   駐車場に止められるか不安ですけど…

   過去記事を見ていたら、4月にシマヘビを掴んでいました。 全く記憶にない(苦笑)
   なので、本土8種手掴み撮影はシロマダラだけになりました。
   台風前に達成しちゃおうかなと目論んでおります。

   画像は、遊んであげて興奮気味のヤマカガシくん



 Re: 待っています。 - てんとう虫     2011/07/17 (Sun) 21:14:04



   今日はヤブヤンマのオスがいました。 意外な所にぶら下がっています。
   ヤマカガシは振られたので怒って出てきません。



 怒っちゃった? - まーく     2011/07/17 (Sun) 21:28:50



   ヤマカガシくん、今日会いに行かなかったからイジけちゃったかな?(笑)

   ヤブヤンマ♂いいですね。 一度手にとって見たいもんです。
   明日は行こうかなと思っています。いてくれるかな…

   お礼(?)にオオルリボシヤンマを。 昨年8月、雷鳴が激しく聞こえたあの場所にいました。



 Re: 待っています。 - てんとう虫     2011/07/17 (Sun) 21:52:20



   オオルリボシヤンマいいですね。 是非、近くでみたいです。
   ヤブヤンマは三畳池の真ん中に石がある所にかぶさっている枝の葉の陰をチェックしてみてください。

   Pはガラガラでしたよ。



 また行きましょう - まーく     2011/07/17 (Sun) 22:44:07



   機会が合えばまた行きましょう。 オオルリボシを撮った日は豊作で、いろいろ種が見られました。
   画像のカトリさんもそう。 8月前半は楽しめるかもしれません。
   この日の散策レポは、秋までには再公開しますね。

   Pガラガラでしたか。 今日行ければよかったんですけど…
   とりあえず、その辺りを入念にチェックしてみます。 情報ありがとうございました。



 無題 - ゆたか     2011/07/13 (Wed) 23:03:50



   あの蛹、いろいろ調べましたが、ヒメキマダラヒカゲが有力です(確かではありませんが・・・。)

   このカメムシ、撮る瞬間に飛んでしまい、いい写真になったけど、同定出来なくなってしまいました(^_^;)
   ハラビロヘリカメムシだと思ってたのですが、肩が尖っているので違います。 判ります??



 Re: 無題 - まーく     2011/07/13 (Wed) 23:30:17



   ヒメキマダラヒカゲの蛹は、蛹化したての画像だけ確認できましたけど
   形はけっこう似ていますね。 山地種ですし、食草はササ類ですし、決まりかな?

   画像のカメムシはあまり自信ありませんけど、元祖ヘリカメムシでどうでしょう?
   私は北海道で撮りましたけど、本州では高山にしかいないようです。
   ネットで画像があまりなくて、同定に苦労した記憶があります。

   画像は北海道産。 背中の黒い線が気になりますけど、これは個体差かもしれません。



 Re: 無題 - ゆたか     2011/07/13 (Wed) 23:38:26

   元祖ね!似てますね!当たりですね(^^♪
   黒い線は飛ぶときにズレて中が見えてるものだと思います。 高原ですし・・・。
   ヘリカメムシ。 俺の図鑑には載ってません・・・(+o+)



 Re: 無題 - まーく     2011/07/13 (Wed) 23:48:55

   他に似ているのがいないのでたぶん当たりでしょう。 ←急に自信あり(笑)
   本州では高山種ですし、特徴なくとっても地味だし。
   なので、図鑑にも載っていなく、高山に行く人もあまり撮らないんでしょう。



 何
トンボ? - てんとう虫
     2011/07/09 (Sat) 22:17:08



   皆さん、こんばんは。

   添付のトンボですが友人に何トンボかと訊かれいます。羽化したてだと思いますが、何方か御存知ありませんか。
   宜しくお願いいたします。



 正直わからない… - まーく     2011/07/09 (Sat) 22:36:54



   てんとう虫さん、こんばんは。

   そのトンボは関東近辺にはいない種のように思えます。
   羽化したばかりなのがまた難解さを増していますけど、現時点では絵合わせでナニワトンボが近いように
   感じていますが全く自信はありません。
   撮影された県とかの情報や別角度の画像あれば、どなたかわかるかもしれません。

   こちらはアオビタイトンボ。 これも関東では見られないトンボです。


   追記
   撮影地は東京とのこと… かなり絞れますね。
   昨日撮影したタカネトンボと思われる羽化直後の画像がとても似ています。
   もしかしたらタカネトンボが正解かもしれません。



 Re: 何トンボ? - てんとう虫     2011/07/12 (Tue) 20:33:08



   まーくさん、皆さん、こんばんは。

   お礼が遅れてしまいました。 さっき友人から電話で早くお礼をするように言われたところでした。

   昨日、偶然そっくりな場面を観察させて頂き、タカネトンボだと確信しました。
   早速知らせたところ友人も喜んでいました。 本当に有難うございます。



無題 - まーく     2011/07/13 (Wed) 01:45:46



   てんとう虫さん、こんばんは。
   昨日は長時間お疲れ様でした。 ウチの方は明日か明後日にアップできると思います。

   本当にあの個体を見なければまだ悩んでいたかもしれません。
   その後の個体を見て思ったのですが、未成熟は背中の黄色が目立ちますね…
   成熟個体はほぼ全身緑に見え、複眼のメタリックグリーンがとても綺麗です。
   今度は是非成熟個体を観察しましょう。

   見た目や場所的にもタカネトンボで解決と思われます。 友人さんによろしくお伝えください。

   画像は成熟ドアップ〜



 無題
- ゆたか
     2011/07/12 (Tue) 00:21:31



   オオトラフコガネ♀、確認しました! コガネで♀があれだけ違うとは・・・。
   今日八ヶ岳の熊笹でぶら下がってた蛹ですが調べられますか? 蝶のように思えるのですが・・・。



 Re: 無題 - まーく     2011/07/12 (Tue) 12:15:56



   同じ種であんなに色彩が違うと別種と思いますよね。 甲虫ではあまりいないような気がします。

   八ヶ岳に生息する蝶がわからないのでちょっと調べられません。
   形からはジャノメ系に見え、笹にあったということからもその線が有力そうです。
   雰囲気的にはコジャノメが近かったですけど、そんな感じのジャノメ系で珍しい種かもしれませんね。
   だいぶ色が付いているので羽化間近っぽいです。

   ジャノメの蛹画像はありませんので、テングチョウの羽化間近を。



 無題
- ゆたか
     2011/07/06 (Wed) 22:00:40



   ウスタビガって、冬に葉の落ちた木の枝に黄緑の尖った繭がぶら下がってるヤツだよね?
   幼虫あんなにデカイんだ!
   ヘリグロリンゴカミキリは偶然目の前に飛んできたので次はいつ見られることやら・・・。
   もうひとつ、足の長いハナムグリらしいけど、ネットでも見付かりません。 判りますか?



 あまり自信ないですけど - まーく     2011/07/06 (Wed) 23:51:46



   そうそう、繭は幼虫に比べるとかなり小さいですよね。
   リンゴカミキリ系は似た種が多く、ヘリグロ以外は角度をいろいろ撮らないと同定に困ることが多いです。
   今回はヘリグロでよかった〜(笑)

   画像はオオトラフコガネ(オオトラフハナムグリ)の♀じゃないでしょうか。
   これの♂は一度見てみたいと思っております。
   トラフつながりで



 とんぼの同定
- ひで
     2011/06/14 (Tue) 16:30:17



   わかりやすいのは目と胸ですか? とんぼすらよくわからん素人です。
   この子はもうすぐ降り出すというのに雨にあたりそうなとこにいたので緊急避難させました。

   こっちは梅雨空どっぷりです(悲)



 トンボ班の助っ人を要請します(汗) - まーく     2011/06/14 (Tue) 21:44:25



   ニュースでもやっていますけど被害は出ていませんか? 降りすぎも困りますよね。 お気をつけください。

   画像のトンボ、申し訳ありませんけど絞り込めません。
   なんとなく、ヤブヤンマの羽化して間もない個体に見えますけどヤブヤンマは私が一度も見ていないので
   自信なしです。

   どなたかお判りの方がいらっしゃいましたらヘルプお願いします。

   画像はサラサヤンマ



 トンボ班 - 一統     2011/06/16 (Thu) 22:25:52



   新たに貼るものなかったけど漸く出番が。 今年はまだ一枚も昆虫撮ってないトンボ班参上。

   まーくさんの見立て通り羽化したてのヤブヤンマだと思いますよ。

   それはともかく、まーくさんがサラサヤンマ何枚も撮ってるのが羨ましい・・・
   もし休み取れたら8月8日は如何?



 トンボ班、同定支援感謝です - まーく     2011/06/16 (Thu) 23:55:54



   自身一度も見ていないので不安でしたけど解決ですね。 ひでさん、ヤブヤンマでOKですよ〜。

   8月8・9日は休み取れますです。 そこで決定しますか。
   あとは何が見たいかで場所を決めましょう。 本拠地ですか?

   サラサは今年縁があります。 でも、暗かったり天気が悪かったりで…
   もうちょい良い場面を押さえたいですけど、来年の楽しみにしておきます。

   画像はサラサ…じゃなかった。 ひどい男でゴメンよ(笑)



 Re: とんぼの同定 - ひで     2011/06/22 (Wed) 14:35:05



   まーくさん、トンボ班一統様
   ありがとうございました。
   ヤブ確定のおしりが写ってないのでややこしかったです。 やはり図鑑手持ちで頑張ります!

   写真はオオスミヒゲナガにそっくりなゴマダラさん。
   オオスミは1度しか見てませんが背中は光沢ではなく、毛がはえてます。 また見たい1品です。



 解決ですね - まーく     2011/06/22 (Wed) 22:48:54



   羽化して間もない個体なので、目のブルーもないですもんね。
   図鑑を車に積んでおくといいかもしれませんね。

   オオスミヒゲナガカミキリ、初めて知りました。
   ひでさんは一度でも見ているんですか。 もし遭遇したら是非貼ってください。

   南方系のカミキリはたぶんこれしか見ていないです。



 Re: とんぼの同定 - てんとう虫     2011/07/05 (Tue) 23:14:53



   皆さんこんばんは。

   解決済みなのに割り込みです。
   私もヤブヤンマの産卵シーンを撮ったことがあります。 こんな感じでした。

   マークさん、場所の書き込み失礼しました。
   古い話なのでOKかと思いました。 これからは気をつけますね。



 撮ってますね〜(笑) - まーく     2011/07/05 (Tue) 23:38:23



   ヤブヤンマってこの辺りで見ます? もし情報があれば今度ご教授お願いします。
   ♂の青く輝いた眼を一度間近で見てみたいです。

   この種も直接水場には産まないタイプなんでしょうか。 サラサもそうですしカトリもそうですよね。

   あっ、場所の件はメールしようと思っていました。
   あそこは人が多いし有名な場所ですけど、一応伏せておいた方がいいかなと…

   4年前のカトリヤンマの産卵シーンを



 根赤葦 - 一統     2011/07/06 (Wed) 22:10:27



   てんとう虫さん、最近トンボを撮ってないトンボ班(今は鳥班かも)の一統です。 よろしくお願いしますね。

   さて、この流れでは自分も貼らねばなりますまい。
   湿った地面(50pくらい離れたところに水面あり)に産卵するネアカヨシヤンマ。
   ネアカヨシヤンマの手持ち画像はコレ一枚。



 負けず嫌い(笑) - まーく     2011/07/06 (Wed) 23:42:05



   一統さん、てんとう虫さんも何でもありで撮ってらっしゃいますので
   スタイルは私達と似ています。 ちなみに、立派な一眼レフで撮影されています。

   水産み以外では手持ちの画像はこれが最後。 こちらではお馴染みのミルンちゃん。
   ネアカヨシは未見です。 静岡まで見に行こうかな。



 また鳥よん
- 一統
     2011/07/05 (Tue) 20:52:10



   一昨日ですが、短い休みの合間に撮影に行ってきました。 使える時間は往復込みで2時間半。

   勢い家から近い水辺の鳥狙いになってしまいます。 何か珍鳥がいたようで人がたくさんいました。

   画像は現地到着と同時に見つけたカラシラサギ。 珍鳥その一。



 唐白鷺 - 一統     2011/07/05 (Tue) 20:56:57



   大部分の人からは小鷺と混同されている様でした。 まあ、大きさ同じだし足先黄色いしね。
   嘴が黄色くて目先が緑色なところが小鷺と違うところですが。
   もう繁殖期が終わっていて特徴の何本も生える後頭部の飾り羽がないのが残念ですが・・・



 唐白鷺 - 一統     2011/07/05 (Tue) 21:02:19



   本来は中国東北部や朝鮮半島の鳥で日本に来ても普通は山陰や北陸地方どまりの珍鳥です。
   全然来ない鳥という訳でもなくて、自分が前回見たのは07年だったかな?

   図館に追加でお願いします。



 また鷺よん - 一統     2011/07/05 (Tue) 21:07:58



   大部分の人が狙っていたのはこちらの珍鳥。

   本来は南の地方の鳥のアカガシラサギ。
   名前からするとアオサギくらい大きいのかと思ったら鳩より少し大きい程度のゴイサギ型の鷺で、
   見つけた時は戸惑いました。



 赤頭鷺 - 一統     2011/07/05 (Tue) 21:11:50



   連写中の一枚。 殆ど一緒ですが・・・

   こちらも繁殖期が終わっているので繁殖羽の胸から上全体の赤紫色が抜けているのが少々残念。



 狩りの態勢 - 一統     2011/07/05 (Tue) 21:14:54



   しきりに魚を捕ってましたが、遠かったので綺麗には撮れませんでした。



 魚GET - 一統     2011/07/05 (Tue) 21:18:47



   ここまで見られましたが、これでタイムオーバー。
   初見の鳥が見られたから出かけた甲斐はありました。

   写りイマイチですがアカガシラサギも図館に載せて下さいな。



 Re: また鳥よん - てんとう虫     2011/07/05 (Tue) 21:46:50

   一統さん、はじめまして。

   何年か前にS公園にアカガシラサギがいると聞きましたが、行かない内にオオタカに食べられたとか。
   そんなに小さいサギだとは初めて知りました。 貴重な写真ですね。



 図館登録完了 - まーく     2011/07/05 (Tue) 22:59:22



   よねださん、こんばんは。 てんとう虫さん、情報ありがとうございます。

   珍鳥その1その2、短い時間でも有意義でしたね。
   カラシラサギ、この辺にいるサギと区別つかないです(苦笑)
   以前一枚送っていただいたのが画像荒いので、今回のに入れ替えました。
   アカガシラサギは特徴があっていいですね。 これは見たいかも。
   っても、図館HPの公開はきっと数年先ですよ(汗)
   冬は頑張ったけど数ヶ月手付かずです… 冬場に頑張ります。

   S公園にもいたんですか? あそこは一度行きたいと思っているんです。
   有料なのと人がいっぱいというのが躊躇する原因です(苦笑)
   (ウチのHPのポリシーで、場所はなるべく明かさないと決めていますので、一部修正させていただきました。
   ご了承願います)

   これはトラツグミっ子でOKですよね?



 巣立ち雛 - 一統     2011/07/06 (Wed) 21:58:57



   撮ったの本拠地でしたっけ?
   雛の区別は自信ないんですが、ガビチョウだと思うのよ。



 う〜ん… - まーく     2011/07/06 (Wed) 23:31:54



   ガビチョウの雛は昨年撮ってるんですけど、なんか違う気がするんですよ。
   この時(画像)は親も一緒にいたのでガビチョウで確定です。

   場所は、アオハダトンボがいる自然度の高い方面の山中でした。
   検索でトラツグミの雛というかまだ子供の画像があって、けっこう模様が似ていたので
   そうだと思っているんですけど…
   雛は難しいですね。



 
バンの親子 - てんとう虫     2011/07/06 (Wed) 20:53:45



   歩き方までそっくりでした。



 そっくり - まーく     2011/07/06 (Wed) 23:27:06



   親を見て育ちます。 それにしても全く同じポーズ。
   雛のうちはどの鳥も可愛いですね。

   バンは一度しか撮ってなく、画像が今イチなので代わりにエサをご用意しました(笑)