過去ログ-40

※ 画像は大きくなりません

誰…? Name:なつ  Date:2012/09/24(月) 23:50



桜の木の隙間?に居ました。 まだ、小さい子でたぶん…30〜40p位に見えました。
1枚撮ったら気付かれてしまい隙間に入ってしまいました(><)





それ見たいです Name:まーく  Date:2012/09/25(火) 00:02



ヘビ嫌いのなつさんが… よく頑張りました!
そうそう、怖くないですよ。 きっと来年には首に巻いていることでしょう(笑)

まだ子供のこのヘビはシマヘビです。 大人の模様とはだいぶ違うので、よくマムシと間違えられるみたいです。
私はシマヘビ幼蛇は一度しか会っていないのでうらやましい…

大人の姿を貼りますね。 顔が目立たないのを選んでみました〜





RE:誰…? Name:なつ  Date:2012/09/25(火) 00:43



シマヘビなんですね(^^;

実は以前にも怖いけど何体か撮っています(><)
木の穴に住んでいるのと壁の塩ビのパイプに住んでいる子です(怖)





RE:誰…? Name:なつ  Date:2012/09/25(火) 00:44



この子(><)

どちらも同じ子?





RE:誰…? Name:まーく  Date:2012/09/25(火) 00:54



(><)←泣かないの! ハタチを少し過ぎてるんですから(笑)

上の2枚はアオダイショウです。 もう大人の個体なので、1メートル以上あるかもしれませんね。

> 塩ビのパイプ
そうそう、よく見かけますよね。 奥深いし良い寝床なんでしょう。

ヘビがたくさんいる環境羨ましいです。 最近ヘビを見る機会が少なくなりました…





RE:誰…? Name:なつ  Date:2012/09/25(火) 23:54

はい!! 泣きません(^^)v 大学生2人半ですから(^^;

塩ビのは新治(ゆたかさんも知っている)で毎年見られたんですが…今年は確認できませんでした(><)
新治はなかなか楽しいので今度いらしてくださいませm(__)m




あっ、バラしてる〜(笑) Name:まーく  Date:2012/09/26(水) 00:14

私はガキも公認の28歳です。 歳の話になると、なぜかカミさんはフリーズします(笑)

新治、ちょっと検索して見てみましたけど、自然度高そうな雰囲気ですね。
これからの時期に行くよりも、晩春〜初夏がいいかもですね。
この時期でも楽しめそうなら行っちゃうかもしれません。 ヘビ探しに行こうかな〜
暇な時でかまいませんので、こんなのがいるよリストでも送っていただけると嬉しいです。
あっ、それはメールの方がいいかもですね^^


ブログには貼りませんでしたが Name:ゆたか  Date:2012/09/24(月) 02:10



何これ?





RE:ブログには貼りませんでしたが Name:ゆたか  Date:2012/09/24(月) 02:10



どうやって調べる?





鮮明ではないけど Name:ゆたか  Date:2012/09/24(月) 02:15



何とか突き止めたい(^_^;)





例のヤツですね Name:まーく  Date:2012/09/24(月) 03:07



小さくて群れる昆虫を考えて、トビムシなんかを見ていたらピンときました。
そういえば、アザミウマって小さくて群れてなかったっけ? で、探してみたところ…

マメハナアザミウマでどうでしょう?

参考URL ↓
http://baba-insects.blogspot.jp/2012/09/blog-post_21.html

ドヤ顔をお見せできないのが残念です(笑)





確認しました! Name:ゆたか  Date:2012/09/25(火) 02:04



さすが!! 物知り! アザミウマなんて聞いたことも無かった(..)
Мさんの秘密兵器が無けりゃ綺麗に撮れないレベルになってきた(^_^;)
お礼に今日の収穫を。 普通のゲンゴロウですかね?
ついに水たまりまで見るようになってしまったじゃないですか・・・。





へっへっへ〜 Name:まーく  Date:2012/09/25(火) 02:29



興味はないので撮ったり探したりはしていませんでしたけど、頭の片隅に知識として残っておりました。
Mさんの秘密兵器的なものを用意しないと今後しんどいかもしれませんね。
ちっこいのがいたらまた渡しますから(笑)

普通のゲンゴロウ(以後ナミゲン)が東京の水たまりにいたら大ニュースになっちゃいますよ〜
ヒメゲンゴロウ・キベリクロヒメゲンゴロウ辺りかと思いますけど、小さいゲンゴロウの知識は
あまりありませんです(汗)

売ってるのは見たことありますけど、ナミゲンって4p近くありますよ。
画像は九州で見たコガタノゲンゴロウ。
姿はナミゲンそっくりですけど、こやつは3p前後です。
全く並ではないナミゲンを一度は見てみたいものです…


もう一枚 Name:M  Date:2012/09/24(月) 20:22



エゴヒゲナガゾウムシ♀横顔





アドバイスを… Name:まーく  Date:2012/09/24(月) 22:02



連続で投稿する時、最初の投稿の上に『返信』があります。
これを押した画面に書き込むと、このように繋がって投稿できます。
もしここにお返事する際も同様です。 覚えてくださいね〜

こう見ると、♀は優しい顔をしてますね。
では、♂を貼っておきます。 来年は♀も撮らなきゃ!


テスト投稿 Name:M  Date:2012/09/24(月) 20:12



こんばんは、Mです
今シーズン、私なりの傑作がぞうです。
狭山の丘陵で撮影したエゴヒゲナガゾウムシです 秘密兵器で撮影した画像です。





祝・初投稿 Name:まーく  Date:2012/09/24(月) 21:56



Mさん、いつもお世話になっております。 ようやく書き込めるようになりましたね(笑)
今後も素晴らしい作品を拝見させてください。

あの秘密兵器は画像も見た目もインパクトがアップしますね。
今度、秘密兵器を使用中のMさんを撮影するのが目標です(笑)

エゴヒゲナガゾウムシ、♀はまだ未見です。 ♂は今年6年ぶりに見ました。
初カキコ記念にこの画像をど〜ぞ


カメラない中ありがとうございました Name:一統  Date:2012/09/23(日) 11:27



移動中は爆睡状態で申し訳ありませんでした。 現時点で未だにヘロヘロ状態ですが。

まずは撮りまくったリスアカネの♂を
欲張りましたが実は一枚目はこんな感じでした。





リスアカネ♂ Name:一統  Date:2012/09/23(日) 12:28



胸狙い





リスアカネ♂ Name:一統  Date:2012/09/23(日) 12:30



逆立ち





リスアカネ♂ Name:一統  Date:2012/09/23(日) 12:32



一番ピントの合ってた一枚





リスアカネのペア Name:一統  Date:2012/09/23(日) 12:34



交尾中





リスアカネ♀ Name:一統  Date:2012/09/23(日) 12:38



これは2年前地元で撮影したもの。
不鮮明なので今後はこれを更新したいところ。





謎カマ Name:一統  Date:2012/09/23(日) 12:42



謎カマキリも見せてもらえて良かったです。
こうして見るとハラビロカマキリに見えるんですけどね。





謎カマ Name:一統  Date:2012/09/23(日) 12:43



威嚇 ハラビロとちょっと違う・・・





謎カマ Name:一統  Date:2012/09/23(日) 12:49



ハラビロとサイズが違いすぎる・・・
今回は一方的にお世話になっちゃいましたが、またよろしくお願いしますね。





お疲れ様でした Name:まーく  Date:2012/09/23(日) 14:10



ほとんど寝ていない状態でしたので、移動中は気にせず寝てください。
あの車は振動がすごいので、気持ちよく眠れないのが難点ですけど。

いやいや、カメラがないときついね… こんな失態はもうこりごりです。
一統さんが写してる姿、やっぱり楽しそうでしたもん。
気付いたのが高速の渋滞中だからどうしようもない(苦笑)
悔しいので、リス撮りと謎♀探しに行っちゃおうかな。

貼っていただいたリス♂、胸の模様もわかるし一枚目で充分じゃないですか。
2年前の♀、不鮮明ですか? 私には充分合格レベルに見えますよ。
ご自身でもおっしゃっていましたけど欲張りすぎ〜
その欲張りが良い写真を撮るのに欠かせなかったりするんですけどね。
時期を遅めにして、来年は♀狙いでいきましょうか。

謎カマ、もう少し楽に見られると思ったんですけど苦戦しましたね。
♂のみでしたけど実物をお見せすることが出来てよかったです。
普通のハラビロとの比較写真も撮れたし。 この♂は、ちょっとの間ウチに置いておきます。


背中にいたヤツの正体 Name:ゆたか  Date:2012/09/21(金) 02:45



お疲れ様でした!
ヒメナガカメムシです。 たくさんいたのといっしょでした。

見ましたが、あのカマキリの幼虫は♂ですか? 謎のカマキリ♂の幼虫では? でも違うか・・・。
あの黒い点に黄色の点からコカマでは無いです。 謎のカマキリPart2ですね!





Part2ですか… Name:まーく  Date:2012/09/21(金) 12:24



帰りは雨大丈夫でした? 大雨で視界が悪かったです。 昨日も充実しましたね。 お疲れ様でした。

背中にいた子、ありがとうございました。 ヒメナガですね。 ヒゲナガと勘違いしていました。

あの幼虫、お尻の先の感じから♂っぽく思います。 謎カマとは顔つきも違うかなと…
7月までいた4齢(だったかな?)を参考に貼っておきますね。
来週辺り、明るい時間に行ってこようと思っているので、あの幼虫がいた付近も見てきます。





雨ヒドかったです Name:ゆたか  Date:2012/09/22(土) 01:02



6時半ごろ目が覚めたけど、気温は18℃で豪雨。 帰って来たら25℃に戻ってた・・・。

シルビア開翅、残念ですがヤマトです(^_^;)
シルビアは後翅の黒点が目立ちません。 こんな風に。





ガビーン… Name:まーく  Date:2012/09/22(土) 02:31



ヤマトですか… 確認したつもりだったんですけど。 ご指摘ありがとうございました。
んじゃ、来年リベンジしに行かなければいけませんね。 山梨で見られればいいんですけど。

ショックが大きいですのでコウガイビルを貼ります(笑)


やっぱり… Name:なつ  Date:2012/09/19(水) 21:30



お尻の角?が二本… 蝶にはないタイプですもんね(^^;

所で…小指ちゃんはいかがですか?





しょうがない(苦笑) Name:まーく  Date:2012/09/19(水) 23:00



蝶好きさんにはガッカリですよね…
シャチホコガ科の成虫は地味なのが多いですけど、幼虫は特徴バリバリだったりしますので面白いです。
画像は、タテスジシャチホコ。

小指はあと3〜4週ほどしてピン(針金)を抜きます。 痛くはないんですけど、何をやるにも不便です…


これって…? Name:なつ  Date:2012/09/19(水) 19:58



すみませんが分かったら教えてくださいm(__)m
蝶かと思ったのですが…蛾ですかね?





ナイスポーズ! Name:まーく  Date:2012/09/19(水) 20:14



残念ながら、蝶ではないでしょうね。
こういう『クエッ』なスタイルはシャチホコガ科と思われます。 種まではちょっとわかりません…

なつさんと初対面の夏の高原でも似た仲間がいましたよ。


あ”!! Name:ひで  Date:2012/09/11(火) 16:50



いつもあせらせるこいつ!  キタ\(◎o◎)/!って。

まぎわらしい...
結構、キョウチクトウににてるウンモンスズメ

いや、マジ似てますって。





惜しい! Name:まーく  Date:2012/09/11(火) 18:05



似てますよね〜
ウンモンはこちらでも普通に見られますけど、似ててもやっぱり違う
キョウチクトウスズメには会ってみたいです。 生きている姿で。

迷トンボと共に最大目標ですので、今年こそは期待大でお伺いします。
あとは天気が良いことを… 初夏は雨に悩まされましたもんね。


仮運営のお知らせ Name:まーく  Date:2012/08/16(木) 03:23



6月25日からメンテナンスとなり、何度か復旧予定がありましたけど
いつまで経っても復旧しませんので仮運営することに致しました。

http://markchan.utun.net/

臨時で借りたのですが、ちょっと重くて容量も多くないので見られないページが多々ありますけど、
何卒ご容赦願います。

散策レポ290〜、観察レポ12年分など、こんなヤツらみっけ、プライベート、更新履歴、ここの掲示板は
見られるようにしました。
お借りしている身ですけど、サーバ元さんにはしっかりしていただきたいもんです。

ご不便をおかけしますけど、当面の間よろしくお願いします。





ヤバい…【重要】 Name:まーく  Date:2012/09/06(木) 00:06

仮運営先、なんか容量をかなりオーバーしているようです(汗)
なんせ、100MBしか容量がないので… もう188MB使ってるって(笑)

ですので、散策レポの290〜311と観察レポを休止します。
申し訳ありませんけど、しばらくの間よろしくお願いします。

いくらなんでも、そろそろ復旧するだろうと思って借りたので。 全く、困ったちゃんです…




(´・ω・`) ショボ-ン Name:まーく  Date:2012/09/08(土) 02:49

昨日 Private(日記)にも書きましたけど、現サーバの再三の延期にも関わらず、気長に待とうと考えておりました。
その時の段階では、8月中に復旧からアナウンスが途切れていたのですが、昨晩『復旧未定』とのアナウンス…
遅ればせながら、もうダメかなということで、新サーバ移行の準備に入りました。

いつお借りできるかわからないのですが、借り次第早急に移転作業をいたします。
もうしばらくの間、見られないページだらけの状態ですが、今しばらくお待ちいただけるようよろしくお願いします。

お知り合いさんへのご連絡は、Privateに書いたとおりです。




RE:仮運営のお知らせ Name:川北和倫  Date:2012/09/09(日) 09:27

あれ?復活してない?




ホントだ! Name:まーく  Date:2012/09/09(日) 12:10

ようやくですね… 寝る前(午前2時頃)にチェックした際にはまだ見られませんでした。
今はまだ転送できませんでした。 48時間以内に完全復旧だとか。 このままここでいきます。


これっすか? Name:ゆたか  Date:2012/09/04(火) 01:34



オカモトホソアワフキ(仮)としました(^^♪
似てるのがこれくらいしか・・・。 さすがに(仮)を外す自信はありませんが(^_^;)





それっす Name:まーく  Date:2012/09/04(火) 02:13



調べてみたら、1件しかHITしないじゃないですか(汗)
(仮)はいらないんじゃないですか? そのものですよ! あそこは一応山梨になるんですよね?
もしかしたらの超珍品? 見つけておいてよかった〜

今日お話しした7月のカメムシ、クチブト系で似たのがいたんですけど
結局結論は出せませんでした。 お暇な時にでもご教授お願いします。





いつもいいのを見付けてくれて・・・ Name:ゆたか  Date:2012/09/06(木) 03:26

ホントにありがとうございます! 小指、大丈夫ですか? なわけ無いか(^_^;)
ちなみに歩いたとこは南牧村になるので長野県になります。 夜のとこは山梨ですけど。





自分は撮らなかったけど Name:ゆたか  Date:2012/09/06(木) 03:58

オオヒラタシデムシ(単体の方)、ホソヒラタシデムシでは? 撮っとけば良かったぁ〜
団体さんの方はオオヒラタですけど・・・。




レア種は偶然もありますよね Name:まーく  Date:2012/09/06(木) 15:24

ゆたかさんがアワフキ好きだから見つけたのを教えていただけでまさかこんな展開になるとは…
長野となると、リンク先のデータ通りなんですね。
またこういうこともあるかもしれないので、いろんなものを見つけるようこれからも頑張っていきます。
トナカイさんも実はただのアカハナじゃなかったりして…(笑)

指は手術決定です。 次の月曜日は大丈夫ですよ。
なんせ初めてのことなので、日記(Private)の方に書いていこうと思います。

ホソヒラタシデムシ、ありがとうございました。
オオヒラタとそっくりですね… 胸の違いがわかりやすいのかな?
やっぱりこういうこともあるんですよ。 撮っておかなきゃ(笑)




ホソヒラタ・・・ Name:ゆたか  Date:2012/09/08(土) 00:55



知らなかったけど、見た瞬間何か違うって。 調べてみました(^^)v
高原では良くいるらしいです。 これも撮っとかないと! きっとレアですよ!?
カメムシは自分も未同定が溜ってるので、後ほどゆっくり探します。





カメムシ Name:ゆたか  Date:2012/09/08(土) 01:21

アカアシクチブトカメムシではないでしょうか?
たぶん間違いないと。





おっ、怪傑! Name:まーく  Date:2012/09/08(土) 01:47



私もホソヒラタは知りませんでした。
調べてみても、なんかオオヒラタとごっちゃになってます(苦笑)
自宅前のオオヒラタを撮って、見比べて覚えるしかないですね。
とりあえず、下界ではあまり見れないみたいでよかったです。

そのゴミムシは、ゆたかさんのために掘り当てたので私は撮らなくてもいいんですよ(笑)
冬のお楽しみコレクションに追加してくださ〜い。

アカアシクチブト、ありがとうございました。
自分では、シモフリクチブトだったかな?それが似ていたんですけど
微妙に違うような感じだったので不明にしておりました。
♀で腹が膨れているので、なおのことわかりづらかったのかもしれません。

お礼(?)に、一昨年撮った参考資料を。 カミキリに詳しい人に同定していただきました。
これが、ホンドニセハイイロハナカミキリ





こっちが Name:まーく  Date:2012/09/08(土) 01:48



ハイイロハナカミキリ

今さらですけど、上高地で撮影したのはこっちのように思います。


お久しぶりです。 Name:ミキヲ  Date:2012/09/03(月) 21:06



レンタル鯖なかなか復旧しませんねぇ〜






久しぶりの散策 Name:ミキヲ  Date:2012/09/03(月) 21:08



双六渓谷というエリアに行ってきました。





単身先の人にすすめられ Name:ミキヲ  Date:2012/09/03(月) 21:10



トンボが多いという話でしたが、撮影が難しい!





どう撮影するの? Name:ミキヲ  Date:2012/09/03(月) 21:16



マークさんをはじめ皆さん上手ですね。 私の場合は、撮影しないと同定できませんし…。





話によると Name:ミキヲ  Date:2012/09/03(月) 21:18



イトトンボ系が多いという話でしたが、全くでした。





これなら撮れる! Name:ミキヲ  Date:2012/09/03(月) 21:20



今度コツをご教授よろしくお願いします。





いつになることやら… Name:まーく  Date:2012/09/03(月) 23:31



こう何度も復旧予定が裏切られるとなんだかな〜と思いますけど、無料で借りてる身ですし
また大変な思いをして他を借りるのもしんどいので、仮運営もできているので気長に待ちたいと思います。
私よりも、周りが怒っていたり呆れていたり… もうしばらくこのままでご了承くださいまし。

双六渓谷、自然豊かで良さそうな場所ですね。 場所的にはもう秋の雰囲気になっている気がします。
アキアカネ、ミヤマアカネ、オニヤンマをありがとうございます。

> どう撮影するの?
まずはカメラを構えて、大きめのボタンを押してみてください。 ほ〜ら、撮れたでしょ? 違う?(笑)
とりあえず、少しずつ角度を変えて何枚も撮ってみてください。
自分の好みの角度がわかってくると思いますので、そうなれば最初からその角度で撮影できますし。
あとは、なるべく眼に翅が被らないようにするとか。 アキアカネのお写真は被っちゃっていますよね。
しょうがない場合もありますけど、何度も撮れる個体でしたらそこを注意して眼をクッキリ写すだけで
見栄えが違うはずです。
私のしょぼいコツでよければ何でもお教えします。 ご一緒の機会を作ってくださいね〜。

イトトンボは、ルリイトトンボとかエゾイトトンボとかがいそうですね。
綺麗ですので、来年はぜひチャレンジしてみてください。
でも、ピントがなかなか合わなかったりで写すの大変ですよ〜(笑)





忙しくてマークさんとの時間が作れません゜(゜´Д`゜)゜ Name:ミキヲ  Date:2012/09/05(水) 21:36



色々とアドバイスありがとうございます。
次回からは、その点を意識して撮影します。

この渓谷は、転勤してからトレッキングでいつか行こうと思っていました。
たまたま地元で仲良くなった人(岩遊びする人)が、このエリアには青色のツマヨウジのようなトンボ
(ルリイトトンボ?)が多くいるという話を聞いて行きましたが、空振りでした。

本日、9/30が単身赴任が終止符という辞令が出ました。
残り少ないですが、仕事中にカメラを持参して撮影したいと思います。





仕事や家庭を優先で Name:まーく  Date:2012/09/05(水) 22:44



単身終了ですか。 おめでとうでいいのかな?
ご家族とごく普通に生活できますね。 良いお父ちゃんしてください。

青色のツマヨウジは、ルリ・エゾ・オゼと3種候補がいます。
全部制覇して、微妙な違いを楽しむのもいいかと。 とっても綺麗ですよ。

今年は渓谷とか高原とかの楽しさを知りました。
来年はもっと早い時期からいろいろと歩いてみたいと思います。 予定が合うようでしたらぜひご一緒しましょう。

ルリイトトンボを貼っておきます


師匠出るまでもなく・・・ Name:川北和倫  Date:2012/08/25(土) 00:55



クロヤガっすね。オオクロバヤガとは羽の形が。。。

わりと高標高地の草原にいますです。この辺だと1500〜くらいかな? 昼間、花に来てるのを見かけます。
先週、僕も撮りましたw





俺を見くびるな!ということですね(笑) Name:まーく  Date:2012/08/25(土) 01:10



失礼しました(汗) 大雪山系と地味シャク以外は何でも知ってますね。

あの標本画像だけでわかっちゃうんだ… 検索しても、他にオオクロバ〜なんて出て来やしないです。
クロヤガは、割と珍品と書いてあったんですけど、それほどでもないのかな?

いつもありがとうついでにこれもわかります?





RE:師匠出るまでもなく・・・ Name:川北和倫  Date:2012/08/28(火) 00:37
あっ 続きの宿題が出てる・・・

わからんですなこれ><




RE:師匠出るまでもなく・・・ Name:川北和倫  Date:2012/08/28(火) 00:46

もひとつ、気になったのが
8月後半のフトオビホソバスズメなんて見たことも聞いたこともないです




先生も無理ですか… Name:まーく  Date:2012/08/28(火) 22:38

これは後日、師匠さんに尋ねてみましょうか。 ありがとうございました。

そうそう、フトオビホソバは『まだいるんだ』と思いました。
この日はもう一人同伴だったので証人はおります。
綺麗な個体だったので、間違えて羽化しちゃったんでしょうか…
数年前は、8月にヒメヤママユってのもありましたもんね。




RE:師匠出るまでもなく・・・ Name:川北和倫  Date:2012/09/05(水) 00:10



宿題が追加されてるようですのでw

スレてるのはモンキヤガだと思います。
亜高山ではよくいるモンヤガですが、新鮮な個体はすごく綺麗で僕の好きな蛾のひとつです。

調査中・・・は
高いところにいるキヨトウ、とだけヒントをだしておきますねw


画像は新鮮なモンキヤガ。





宿題…(笑) Name:まーく  Date:2012/09/05(水) 01:41



調査していただき助かりました。 あんな擦れてるのでよくわかりますね。
川北さんの画像のように綺麗なのに会いたかったです。

ヒントの答えはシロテンですね? 近々ヤガ科一斉調査をしようと考えていました。
でも、模様の薄いのが載っていたので、自力では見落としたかも…

先日撮ったカザリバ。 なんか変な動きをしていました(笑)


黄昏ヤンマ。。 Name:なつ  Date:2012/08/26(日) 21:11



ありがとうございましたm(__)m

ルリモン…ちゃんと撮れてましたね(^^)
黄昏撮影は難しいです(><) もっと勉強しなくちゃ(^^;

あの〜?ここってクモガタヒョウモンの所でしょうか?





ルリモンは Name:まーく  Date:2012/08/26(日) 22:14



もっと明るい時間にリベンジです。 なつさんは綺麗に撮影されていて羨ましい…

クモガタ… ゆたかさんが書き込んでらっしゃいましたね。
ここは蝶が少ないので、ゆたかさんをお連れしたことはありません。 ですので、違うと思いますよ。

本当なら、こんなのを写せる予定だったんですけど… 今年は結局見られませんでした。


今日は。。 Name:なつ  Date:2012/08/22(水) 00:04



お疲れさまでした!!
いっぱいお世話になりました。 ありがとうございましたm(__)m

目的のオオイトと出て来てくれたヤブ♂に会えて感激でした〜(^^)v





お疲れ様でした Name:まーく  Date:2012/08/22(水) 00:57



自由行動が多かったのであまりお世話しておりません(笑)

遠いところお越しいただいたのですから、もうちょっといろいろと出てきてくれたらよかったんですけど、
来年の宿題にさせてください。 8月前半くらいがいいかもしれませんね。
春や初夏は、黄昏さんはいませんけど違ったメンツもけっこういます。
次回は私がお世話になりっぱなしになりそうですので、よろしくお願いします。

画像は今年の5月に撮っていました〜


鯖さん困ったものですね>< Name:川北和倫  Date:2012/08/18(土) 00:10



僕だったら移転するレベルw

さてご依頼が溜まってるようなので・・・

>ノンネマイマイ?
おkです。 ぜんぜんゴマケンモンに似てないよ!!!

>エグリシャチホコ
クワヤマエグリシャチホコでよさそうです。 黒い線が翅頂に向かうのがエゾです。

〜〜カラスヨトウは腹見ないと無理です。 オオシマは結構多いですよ。

スカシバはゴメンナサイ。わからんです。

クワゴマおkです。

>これなんだっけ?
オオマエベニトガリバ

>レア種?
ミカヅキキリガかなー 未見です。

>シロテンウスグロヨトウ?
シロモンオビかも。

>見たことあるような…
アオシャチホコですねー

>こいつなんだっけ…
ニセカトカラw
キシタミドリヨトウです。


結局一緒に行けなかったですね・・・ 最近家族で登山してるので、機会があったらご一緒しましょー

画像は我ながら上手く撮れたと思ってるアオダイショウっす。





移転レベルですよね… Name:まーく  Date:2012/08/18(土) 01:08



でも、ここを借りる前にかなり苦労したんですよ。 何ヶ所か他をあたったんですけど、返事が来なかったりで…
移転ばかりしてると「またですか?」とも言われちゃうし(笑)
とりあえず、早い復旧を祈って、しばらくは死亡説が出ないように臨時で立ち上げることにします。

これでも頑張って同定作業したんですけど、結局たくさんでしたね(汗)
本当に助かります、いつもありがとうございます。

> ぜんぜんゴマケンモンに似てないよ!!!
あっ、これはメールの言葉ですよね? いや、大きさがゴマケンモンで、マイマイガ系のヤツって?という意味です。
でも、ゴマケンモンとミヤマゴマキリガは未だにわかってないかも(笑)

> クワヤマエグリシャチホコ
これ、悩みました〜 クワヤマの方が珍しいんですか?

> 〜〜カラスヨトウは腹見ないと無理です
ガーン… 了解しました。 オオシマが多いのは知っているので、まさかあそこで?という意味でした。

> オオマエベニトガリバ
こんな名前、今まで書いた記憶がないような(笑) トガリバでしたか… なんか意外です。

> ミカヅキキリガかなー 
なんか検索してもHITしませんね。 これは今回の大当たりだったのかな?

> アオシャチホコですねー
あれ? まさかの…
ということは、私の撮ったのが擦れまくってるということなのかな? 全然違う科ばかり探してました(汗)

> キシタミドリヨトウ
先生! キシタミドリヤガでOKですね?

他の?がついたりしてるのは合ってました? スジクロモクメヨトウとかメイガとかスガ系とか自信ないっす(苦笑)

今回の長野編で、昼の部でも何科なのかすらわからないのもいたりします。
あと、他の日もけっこう未同定がいたりして…
お暇があればで構いませんので、ご教授いただければ幸いです。

最近よく考えていましたよ、今年川北さんと出歩いてないなって。
秋の夜回りも楽しいですから、機会があればぜひどこかご一緒しましょう。

その画像が噂では聞いていたヘビの写真ですね。 ド迫力でバッチリじゃないですか!
次回はぜひともマムシでお願いします(笑)

画像は、まだアップできていない軽井沢編でのシャクガ。 こいつはちゃんと同定できていますよ〜





RE:鯖さん困ったものですね>< Name:川北和倫  Date:2012/08/18(土) 01:19
ごめんなさい・・・
×アオシャチホコ
○アオケンモン です・・・

クワヤマはエグリの中でレアです。
ミカヅキは羨ましいです。

キシタミドリヤガですwwww あとのは合ってると思いますよー


噂ってどこで噂になってんすかww




いえいえ Name:まーく  Date:2012/08/18(土) 01:36

アオケンモンは見たことあるのに出てきませんでした。

クワヤマ、了解です。 たぶん初見だと思います。
ミカヅキは、ヤガ科を全部見たんですけど… みんな蛾の画像が擦れた個体(?)だったので気付かなかったかな。
今度見つけたら、お持ち帰りしてプレゼントしますね。 来年には忘れてそうですけど(笑)

噂… 川北さんのところに行くと、更新が少ないので(失礼)、横のツイッターのところを見るんですよ。
私がツイッターをやっていないので画像は見ていませんでしたけど、なんか盛り上がってる雰囲気は伝わっていました。


何トモエ?? Name:ゆたか  Date:2012/08/15(水) 01:47



小山田緑地で昼間いました。





こいつらは撮っちゃダメ(笑) Name:まーく  Date:2012/08/15(水) 02:23



なんかこれ、毎年貼ってるでしょ(笑)
ハグルマトモエ、オスグロトモエ、この2種の素人判断はきついです。 解剖しないと確実にはわからないとか…

しかし、友人の友人さんが比較画像を作ってらっしゃったので、これを参考にしてみてください
(ATS様、未承諾で申し訳ありません)。

確実ではないらしいですけど、大まかには区別つきそうですよね。 二本の線が平行か広がるかということです。
ですので、ゆたかさんの画像はオスグロの可能性が高そうです。





思い出しました! Name:ゆたか  Date:2012/08/15(水) 23:50



でも、これですよ?
確かに模様の無いタイプとは聞きましたが、夏型? は初めて見たので同じ蛾とは思わないでしょ〜う。
これも同じ桜ケ丘公園だったので納得です(^^♪ こう見ると春型はつまらないですね・・・





過去ログを辿ってみました Name:まーく  Date:2012/08/16(木) 00:27



何人かの人が貼っているのでごっちゃになっていました。 みんなが悩んでいる蛾なんですよ〜(苦笑)

春型は模様が消失した個体が多いですけど、夏型はくっきりが多数派です。
お詫びのしるしにシジミを貼りますのでお許しを〜(笑)





RE:何トモエ?? Name:川北和倫  Date:2012/08/18(土) 00:13

オスグロに賛成ですー
♀だと後翅の白いラインがギザギザしてるのがハグルマってのもわかりやすいですよ^^




確定ですね Name:まーく  Date:2012/08/18(土) 00:27

川北さんのお墨付きがあれば安心です〜
白いライン…なるほど。 なんとなくわかるような。 最近はこいつらがいても撮影は敬遠してます(笑)


ありがとうございました Name:一統  Date:2012/08/14(火) 14:56



Topは死んでいてもここは生きてたんですね。

マルタンは見られませんでしたけれど、いくつかヤンマを捕まえていただいてありがとうございました。
ではさっそくそれらのヤンマ達を。

最初のミルン♀。





ミルンヤンマ Name:一統  Date:2012/08/14(火) 14:57



も一つミルン♀。





コシボソヤンマ@ Name:一統  Date:2012/08/14(火) 15:01



初見だったコシボソ♂。 これだけ撮れてればマアマアかな。





コシボソヤンマA Name:一統  Date:2012/08/14(火) 15:03



も一つコシボソ。 ♀も欲しいところです。 今後も狙います。





ヤブヤンマ@ Name:一統  Date:2012/08/14(火) 15:06



ちょっとくたびれたヤブヤンマ♀。 青目の♂も綺麗に撮り直したいところ。





ヤブヤンマA Name:一統  Date:2012/08/14(火) 15:08



来年もお願いしますね。 それい以前に9月かな。





遠いところ Name:まーく  Date:2012/08/14(火) 18:50



お疲れ様でした。 家族共々ごちそうになり感謝です。

てっきり送っていたと思っていましたけど、一統さんには送っていなかったようで… すんません、番長!
HPはそろそろ復旧してくれないと困るんですけど、もう少しこのまま待ってみます。

マルタンが捕れなかったのが悔しいですけど、初見種をお見せできて最低限の仕事はしたとちょっぴり
ホッとしています。 まさか、あんなに少ないとは思いもしませんでした。
微量でしたけど、今日の雨で少しでも良くなってくれれば…
来年は黄昏全種写真に撮れるよう頑張ります。

次回は来月ですね。 ここは余裕で楽しめると思いますので、予定2種の他も何か考えておいてください。

画像は、先週同所でのマルタン♀。 ♂が撮れるまで通います。


ほほぅ Name:ひで  Date:2012/07/30(月) 16:18



裏技使ってよかったのですね。 遠慮してたのに〜

南限とは知らなかったゴマダラ

図鑑より、いろんな意味でムシたちは拡大、縮小してますね。





RE:ほほぅ Name:ひで  Date:2012/07/30(月) 16:22



なんと!ヒラズゲンセイ発見の記事がきました! 今週確認に行ってきます。
ムラサキアオも現地に多産してるようで。 あ〜、自慢したい(^^ゞ





RE:ほほぅ Name:ひで  Date:2012/07/30(月) 16:24



クロセセリがいるなら、クロボシセセリが見たくなってきた!





おほほ Name:まーく  Date:2012/07/30(月) 22:42



こんなに長引いちゃったら何でもアリです。
コニュニケーションをとってない方で、もっと裏技を使って当HPをちょくちょく見ているようです。
更新できない状態ですけど。

図鑑は参考書と考える方がいいと思います。 時代と共にいろいろと変わってきている実情ですから。

ヒラズゲンセイは一度見てみたいですね。
私が次回お邪魔する頃にはもういないんじゃなかろうか… たっぷりと自慢してください(笑)

見たい種は見れるうちに行っておかないと、あっという間に冬ですよ。
あとで後悔しないように散策を楽しんでください。