〜 散策レポ 〜 北海道 09.8.2〜7 Part-6 |
最後の夜なので、山小屋オーナーの白雪さんと Oさんに感謝の意味を込めて晩御飯をご馳走した。 私はウニが生臭くて嫌いであったが、北海道のウニは美味しく食べられた。 その後、夜回りに出かけた。 1時間半ほどかかる灯下ポイントへ向かいながら、オレンジの外灯も一応確認。 やっぱりオレンジの外灯では厳しい。 気温は寒いほどではないので、月の影響もあるのかもしれない。 結局ポイントに着くまでは画像無し。 ようやくポイントに到着しても、思ったほどの成果がない。 |
![]() エゾシモフリスズメ ![]() どこにでもマイマイガは大量に… |
カブトムシはちょこっといる。 クワガタは♀がいくつか落ちていた。 ようやく撮ろうという気が起きる個体発見。 |
![]() エゾカタビロオサムシ ![]() 飛べないオサムシが多い中、こいつは普通に飛べます ![]() ![]() ![]() エゾアカガエル ![]() |
数ヶ所あるポイントも玉砕状態… 今日は日が悪かったようです。 |
![]() キタササキリ |
時刻は0時をとっくに回っている。 帰り道方向にあるコンビニの外灯へ。 |
![]() コスズメ ![]() マツカレハ or ツガカレハ |
看板上の方にスズメガが止まっているのがわかる。 止まり方からしてエゾスズメかな? |
![]() い・いた〜っ! |
夜回りでこいつだけは見ておきたいと思っていた。 6月も探していたけどいなかった。 最後にようやく出会うことが出来た。 網を使って捕獲成功。 手に乗せて写してみる。 |
![]() ノコギリスズメ ![]() ![]() |
もっと撮りたかったけど、飛翔態勢に入ってしまったので釈放。 これだけでも満足できた。 最後に某ダムに寄る。 ここはなんか黒いコバエのような虫が大発生… 外灯を見ると、この虫で雨が降ってるように見える。 歩くだけで纏わりつき、おそらくこの虫のニオイだと思うけど周囲が臭い。 せっかくなので、我慢して一番奥まで歩いてみた。 |
![]() アカアシ♀ 小さく写ってるのが大発生のコバエのようなもの ![]() ♂ ![]() キシタミドリヤガ ![]() オオアオバヤガ |
結局山小屋に戻ったのが3時半過ぎ。 空は明るくなりかけていた。 明日は最終日。 明るくなる前に寝て、少しでも歩き回りたい。 |
![]() 帰路にて キツネは今回バッチリ撮れなかったが、姿はたくさん見かけた |
【6日目】 いよいよ最終日。 さすがに今日は昼頃まで起きれなかった。 疲れがドッピークだ… 見たかったのはそれなりに見れたし、時間がないので今日は近場だけにしよう。 山小屋近辺でトンボを撮ろうと待っていたら、目の前に飛んできたので鷲掴み。 |
![]() オオウグイスナガタマムシかな? サイズは10mmちょっと ![]() 裏は輝いている ![]() 小さなタマムシは、コメツキムシ同様に同定が厄介… |
ルリボシ系ヤンマも飛んでいる。 網を返しちゃったので、飛翔写真だけ撮っておこう。 |
![]() ルリボシを追う ![]() ここにいるのもオオルリボシヤンマだそうです ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() マイカメラではこれが限界… |
近場だけ車で走ってみる。 |
![]() ヤナギトラカミキリ |
この後、オニクワガタの♂が木に付いていた。 頭上3・4mのところ。 棒が落ちていて、ちょうど届くので落としてみたら… 見つからない(涙) 落ちた場所を見ていたつもりなのだが、どこかでバウンドしちゃったようで。 何で落とす前に写真を撮らなかったのか… 落としても見逃さないだろうと油断してしまった。 教訓、どんな時もまず証拠写真を残そう。 来年の宿題ができた。 一度は撮っておきたいもんね… おみやげを買って飯を食って、そろそろ時間なので山小屋へ。 山小屋から200mほどの路上に… |
![]() 山小屋付近でこんな立派なのがいた ![]() 前回のがまだ生きてるので、今回はスルーしました ![]() 最後の最後にセンチコガネ(笑) |
今回も楽しかった。 山小屋の裏は大きな墓地で、この山の麓以外は人が住んでいない環境。 鹿は出ても熊はいないとのことだったけど、3日目に山小屋へおまわりさんが来て、 「500m程下で熊が出ましたので注意してください」 と… やっぱりいるんだね。 今度は熊でも写真を撮ってみるか! |
今回も、たくさんの方から同定支援をいただきました。 心から感謝いたします。 拙いHPですが、これに懲りず今後ともご指摘・ご教授をよろしくお願い致します。 (甲虫など、現在調査中のものがいくつかありますが、近々判明すると思われます) - Special Thanks - よねださん・川北さん・一寸野虫さん・Rくん・geckoさん |
また来年も是非お邪魔させていただこうと思います。 最後に、北海道での思い出ショットを… |
![]() ![]() ![]() ![]() |
ブラウザの 『戻る』 ボタンでお戻りください |