〜 散策レポ 〜 新潟 24.10.30 |
母親が、新潟に住んでいる兄貴に数十年ぶりに会いに行くと。 高速は怖いので下道で行くとか… 80を過ぎたお姉さんが、いくらなんでもそれは無謀だろう! ということで、一泊なので運転手を志願したのであった。 私も小学低学年の時に行ったらしいんだけど記憶にない。 ということは、〇年ぶり… 年齢非公表でやらせていただいているので、〇はご想像にお任せします。 10時前に出発して途中SAに寄ったりして、4時間半ちょいで到着。 気温は13度くらいで厚い雲に覆われて寒い。 車はシャッター付きの車庫に収納され、ちょっと車で出かけたいと言うと 生きもの撮影を理解してもらえず… しょうがない、家の近辺を一時間半ほど歩いてみた。 |
![]() ジョウビタキ まだ15時くらいなのに暗すぎ… ![]() 蝶も飛ばん ![]() ハクセキレイ ![]() ノシメトンボ |
この近辺は意外と自然度が薄い。 車で走れば、山はあるので良さげな所はありそうなんだけど… ともかく今日の気温で10月も末なので、今回は諦めるか。 上空高くに、ツルのような声を発して数羽飛んできた。 |
![]() 鶴ではないし、トキはさすがに佐渡まで行かなきゃ無理か ![]() 白鳥でした ![]() こんな感じの群れが2グループ ![]() コハクチョウでした 確実な判別点はクチバシだそう ![]() 遅れてきた1羽が群れを追いかけていく |
新潟は全国でも有数のコハクチョウの飛来地らしい。 以前撮ったのはオオハクチョウなので、見る機会はあまりないのかもしれない。 晩秋〜の新潟は、私の場合基本的に来ないもんね。 他に何もおらず、面白そうな木々もないので戻ろう。 草地にミントがあったので、もしかしたらいないかな〜と見てみる。 |
![]() おるやんけ! ![]() 久々な気がするハッカハムシ ![]() もう1個体いた ![]() こっちは少し凹んでたか… |
以上、新潟のほんのちょこっとの散策でした。 |
![]() 夕飯は美味しい刺身を用意していただいた |
31日の午前に出発して帰路へ。 散策ではないんだけど… よく夕方のニュースの特集コーナーとかで、美味しいものを紹介したり してるじゃない? (関東限定の話かもしれません) SA飯とかも美味しくてそこでしか食べられないので人気だとか。 でもさ、こういうのも未だに多いので、あんまりSAでは食べないようにしてるんだよね… |
![]() 豚丼850円 ちゃちぃ!! |
肉は、レトルトの牛丼とかであるようなちっちゃいやつ。 今時こういうのを出してたんじゃダメなんじゃないの? せっかく全国的に人気になってきてるのにね。 愚痴で終了(苦笑) |
〜 散策レポ 〜 東京 24.11.1 |
今夜から数日大雨らしい。 ↑の枚数が少ないので、20枚くらい撮りたい。 でも、午後から曇ってくるようだし、行きたい場所が思い当たらない。 家近散策で、なんとか枚数を稼げればと軽く歩いてきた。 |
![]() ミスジミバエ ![]() ベッコウバエ ![]() ルリタテハ ![]() トビイロトビケラ |
行きはこんなもんか… 今冬にムツボシテントウを探した公園。 他に探すのもいないので、ちょっとペリペリしてみるか。 |
![]() メダカチビカワゴミムシ ![]() そこそこ数はいたが、まだ寒くないので動き回り… ![]() 全部別個体 ![]() あっ、いた ![]() 何十枚も撮ったけど、どうもこいつは綺麗に写せん… |
他に被写体がおらん千秋なので戻る。 |
![]() ミヤママダラカメムシ ![]() 私が判明できるわけがない(笑) ![]() ヤガタアリグモ ![]() まだ頑張ってるね〜 ![]() キタキチョウ ![]() オオスズメバチ ![]() 隣の木にはコガタスズメバチ ![]() 再度ベッコウバエ ![]() オオスカシバっ子 ![]() キノカワガ ここじゃ目立っちゃうよ〜 ![]() 閉じてるショットも撮っておこう ![]() ウスキホシテントウ ![]() 獲物捕獲の瞬間を目撃 ![]() ヤガタアリグモ♀ |
帰りで枚数を稼げたので終了。 |
散策レポTOPへ戻る |