〜 散策レポ 〜 東京 25.1.23 |
今日は穏やかで、3月並みの気温になるとのことなので少し歩いてみたい。 まだ撮っていないカモが来ているとの情報があり、昨年からほぼ見られなくなっている カミキリムシの状況も確認したい。 9時半頃に出発し、一時間弱で到着。 雲が多いので、暖かさがあまり感じられない… まずは池を見てみる。 |
![]() キンクロハジロ ![]() もう少し粘って良いアングルで撮ればよかった… ![]() 遠くにマガモ ![]() カルガモ |
泳いでるカモが近づいてきた。 あれじゃね? |
![]() おっ、ビンゴ! ![]() トモエガモ ![]() 雌は地味で他のカモと似てるけど、嘴の付け根に白班があるのが目印 ![]() 合流して一緒に泳いでた ![]() とりあえず、雄を撮りたい ![]() とりあえず満足 |
一昨年、某湖に大量飛来の情報があり、ちょっとしてから見に行ったら抜けちゃってて… こんな風貌だから、一度見たかったんだよね。 近くには来てくれなかったけど、見ることが出来て嬉しかった。 カミキリ探しや何かいないか見ながら進む。 |
![]() ガビチョウ ![]() モズ ![]() 個人的には好きだ ![]() カワラヒワ ![]() キセキレイ |
グルっと回り、池が見れる場所まで来た。 |
![]() おっ、トモエちゃん ![]() さっきのとは別個体と思われる ![]() 毛繕いに夢中 ![]() ![]() しばらくかかりそうだね |
横には別個体がいるも、枝が被っちゃって… |
![]() そこじゃな… ![]() やっぱり君をロックオン ![]() 毛繕いは終わったようだ |
カミキリは捕り尽くされたのかな? 木も減ってるし、今後は期待できなそうだ。 ってか、他の虫も全くいないんだけど… |
![]() ヤマガラ ![]() ジーッ ![]() コゲラ ![]() こっちに飛んできた ![]() アオジ雌 ![]() もう少し撮りたかったけど、ジョギングマンが… |
昆虫は一匹もオラン千秋… ま、トモエガモが撮れたので良しとしますか。 時刻はまもなく正午になる。 とりあえず戻りながらどうするか考える。 もう少し歩こうか、もう帰っちゃおうか… 直前でハンドルを右に切った。 良いのがいるかは微妙だけど、運動不足もあるし歩くか。 一昨年、迷鳥のヒメハジロがいた河川敷。 数種のカモが撮れればオッケー。 |
![]() 駐車場にて ![]() トイレにようやく昆虫を発見 ウスバフユシャク |
ポイントまではけっこう距離があるけど、晴れてきたので寒くはない。 |
![]() おっ、お初のタヒバリ ![]() 警戒心が強すぎ… |
数羽いたけど、人が通るとすぐに消えちゃう… 帰りにまた出てきてくれることを願う。 ポイントに到着。 一昨年はたっくさんいたバーターさん、普通のしかいないせいか数名がいるのみ。 |
![]() ハシビロガモ雄 ![]() ハシビロガモ雌 ![]() ヒドリガモ雌 ![]() コガモ ![]() みんなおねんね ![]() オナガガモもおねんね |
昼過ぎだもんね、カモにとっちゃ昼寝の時間か? 起きてるヤツを中心に撮っておこう。 |
![]() ヒドリガモ雄 ![]() ハシビロガモ ![]() ハシビロガモはなんか好きなんだよね ![]() けっこう綺麗だし ![]() オナガガモ ![]() ん? どした? ![]() 伸びかい… |
あとはオオバンが大量にいるくらいなので戻るか。 さて、タヒバリは戻ってきてるかな? |
![]() いたけど、やっぱり敏感すぎる… ![]() 人通りもあり、すぐにいなくなる |
今まで撮れていなかった鳥を二種も追加できたので、充分ということで終了する。 |
![]() 頑張ったで賞に選ばれ、Gストで奮発(?)しました |
散策レポTOPへ戻る |