〜 散策レポ 〜  石垣島  25.4.8 〜 11



散策レポ1161の続き…




タイワンキドクガ



コガタツマキリエダシャク?

正解! (Special Thanks : monroeさん)



ソトウスグロアツバ



ウスグロ系っぽい… 似たのが多いので保留

モンウスグロノメイガのようです (Special Thanks : monroeさん)



シロスジヒトリモドキ



コウカアブっぽいけど色が…



キイロコウカアブにしては暗い?



他にも数種いるらしいので不明



ヒメゴマフコヤガ



こっちの方が綺麗なので撮り直し



タイワンキドクガ



初夏から初秋の時期は、ここはすごく賑わってるんだろうな。

そんな時期にまた来れたら楽しみにしておきたい。

とりあえず、明日もまた来るけど。


もう一つの有望ポイントへ一気に進んでいくと…






轢かれちゃうよ〜



サキシママダラ



君はくっさいから持ってあげない!



長い道中、ヘビも何もおらずドライブ。

ようやく到着した。






ホオグロヤモリ



サキシマヒラタ



サキシマヒラタにしてはそんなに大きくない






60ミリ前後かな



マエグロキノウエナガカメムシ



ツヤアオカメムシ



サキシマヒメカミキリ



タイリクマツカレハ



ヨスジシラホシサビカミキリ



タイワンメダカカミキリ



ヤッてる



同種なの? 異種間交雑っぽいけど…



サキシマオオニジゴミムシダマシなのかな?



違うような気もする…



何コガネ?



チャモンキイロノメイガ



さっきのウンモンとは違う感じ



シロオビフトヒゲナガゾウムシ



やっぱサキシマオオニジでいいのかな?



上の方に… キノカワハゴロモ



ホソカミキリモドキ



イシガキコヒゲナガハナノミ



ヨスジシラホシサビカミキリ



いいね〜






夜の蝶



今晩の宿泊は、海の近くの静かな場所にしよう。

移動し、自販機があるので一応チェック。






ウスグロ系… 調査します

アカウスグロノメイガだそうです (Special Thanks : monroeさん)



ヘリアオアトキリゴミムシ



特徴バリバリだねぇ



ハマキ系っぽいけど…

デコボコヒロズコガとのこと 本州にもいるみたい (Special Thanks : monroeさん)



君、なんでもかんでも食うなよ!



このあと就寝したがなんか寝付けず…

明日の行動がしやすいよう、南部の方へ移動して寝ることにした。


散策レポ1163へ続く…



散策レポTOPへ戻る