〜 散策レポ 〜 東京 09.9.12 |
よねださんとおデート。 だが、無情の雨予報… 空はどんより、気温は肌寒い。 山梨方面へ行く予定だったが、予報も加味して厳しそうだ。 よねださんからプレゼントがあるので、ダメそうなら近場を回る事で決行。 プレゼント… よねださんが愛用していたカメラ。 買い換えたので、今まで使っていたカメラを譲っていただけるというので、 ありがたくいただきました。 今日はこのカメラの試し撮りも兼ねてみたいと思います。 まだ雨はパラっとくる程度。 この時点では、一応山梨へ向かう予定で行動する。 その前に、ムカシトンボがいる方面を案内した。 ところが、寒くて虫の姿がほとんどない… これで山梨に行っても、惨敗は目に見えている。 今日の目標は、晴れていないと厳しいので。 この場所は自然度が高いので、天候が良ければこんなことはないはず… 雰囲気だけ感じていただいて、来年の春にここに来てみようということで いつもの場所へ移動した。 |
![]() ここで撮ったのはこれだけ… |
山梨は厳しいな。 ここでさえ虫は少ないし。 ということで、いつものコースへ移動。 多少トンボが飛んでいる。 晴れならばもっと賑やかなんだろう。 とりあえず、目標を切り替えて回ってみる。 私はカメラの試し撮りをしながらマイカメラと二刀流。 |
![]() アシグロツユムシ ![]() ![]() Newカメラで ストロボを使った違いはあるけど… ![]() ![]() ヒメジャノメ ![]() クロコノマチョウ ![]() ヒメアカネ ![]() Newカメラで ![]() ヒメアカネ♀ |
Newカメラの印象… 使いづらい(苦笑) というか、ピントが合わない。 世間での評判が良いカメラだったのでこれは意外だった。 よねださん曰く、晴れていればもっと使いやすいけど、こういう日は苦戦するようだ。 あと、接写には強くないようで、私に使いこなせるのかどうか不安に… 今度、晴れた日にじっくり使ってみる。 今日は練習しながら、今までのカメラと半々でいこう。 キャノンで慣れちゃったからね。 キャノンのこのタイプ(光学20倍)のカメラが気になってきた。 開けた方に行ってみる。 やっぱり今日は寂しいなぁ… |
![]() ミヤマアカネ ![]() チーン… ![]() シュレーゲルアオガエル ![]() ナツアカネかな? ![]() 溺れていたシオカラ君を救助 |
足元をサーっと… とっさに手が出た。 |
![]() ヤマカガシ ![]() ![]() この子の撮影は、Newカメラの方が出来が良かった |
狙いの種類はいるにはいるけど、ちょろっと姿を現すだけですぐにいなくなる… なんとか網で捕まえちゃおうといろいろ歩いていると… 一瞬だけさっと見えたのです。 足元に… 草を掻き分けて、なんとか捕獲する事ができた。 |
![]() ヒバカリ ![]() ナイスポーズ! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 可愛い しょっちゅう会いたい ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
私にとっては幻(笑) いることはいるんだね、滅多に会えないけど。 なかなか機会が無いので、特集を組んじゃいました。 ちょっと場所を移動してもらって、全体像を撮影してみた。 |
![]() 50cm弱くらいかな? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 夢中で撮影しているまーく (撮影:よねださん) ![]() こういうのを撮影してもらうのって嬉しいね (撮影:よねださん) ![]() 記念撮影 (撮影:よねださん) ![]() 食おうとしてるし (撮影:よねださん) |
これで今年のヘビ手掴み目標はマムシだけとなった。 これも難敵だ(苦笑) 今日はこういう日。 ヒバカリに会えたので、個人的には充実した。 ラーメン食って帰ることに。 … 食後、もう一度だけ軽く回ろうかということで、現地に戻った。 なんか消化不良だったしね… |
![]() ミヤマアカネ ![]() モズのハヤニエ ![]() キイロスズメバチが肉団子にして横取り (撮影:よねださん) ![]() この光景を電話で知らせてくれたが、ラーメン屋に入る時にマナーモードに していて気付かず 自分でもこの光景を撮りたかった… (撮影:よねださん) |
結局あまり変わらず。 今回は諦めて帰ることにした。 よねださん、来年は晴れた日に行きましょう。 雨男のお払いをしといてね(笑) |
ブラウザの 『戻る』 ボタンでお戻りください |