〜 散策レポ 〜  東京  25.5.8



今日がお誕生日のSodaさん、プレゼントとして良いのを見っけてくれ〜的な感じで

お誘いがあったので、先月の東京の山へ行くことになった。

一応、見つけられなかった時のことを考えて、超ゆる〜いプレゼントは渡しといた。


10時過ぎに現地に到着。

前回は暗くて肌寒かったけど、今日は気温は低いものの天気は概ね良好。

約二週間経っているので、期待して歩きたい。


まずは、前回ラストにSodaさんがフガフガと興奮しまくって、ろくな写真を残せなかった

というハムシがまだいるか…






数はだいぶ減ってはいたが、いくつかは残っていた



サシゲトビハムシ



問題解決!



羽化したてかな? ゆる〜く飛んでいたコミスジ



セボシジョウカイ



ルリクビボソハムシ



今晩の唐揚げ要員



オオかなと思ったけど線が4本 キンケかな?



アシブトハナアブ




林道に入っていく。

晴れると比較的明るいけど、しばらくは日陰の道が続く。






ケブカヒメカタゾウムシ



ブチヒシウンカ



小さいサルゾウムシ



これはSoda氏に任せよう

タデノ? ギシギシの可能性も…とのことでしたが、個人的に見比べてみて
タデノクチブトサルゾウムシと判断しました (Special Thanks : Sodaさん)




よさげだけど…



ナカスジカレキゾウムシ



天気は良いが、被写体は思ってたよりも少ない。

気温かな? 遅れてる影響かな?






トゲヒゲトラカミキリ



二枚撮るようなもんでもないけど…



アオハムシダマシ



ナシグンバイナッシ------ッ!!



二枚撮るナッシ-------ッ!!



ムツボシハチモドキハナアブ



アカソハムシは前回綺麗に撮ったからいいか



コブルリオトシブミ



カタクリハムシ



アカマキマキアオマキマキキマキマキアカマキバサシガメ



テングベニボタル



今年二回目



こういうのは私的には調べがつかない…

ウスグロアシブトゾウムシ 少ない種とのことでした (Special Thanks : Sodaさん)



前回よりかはいるけれど、ちょっと疲れてくる状況…

ここのポテンシャルはもっと高いはずなんだけど。






マミジロハエトリ♀



キイロクビナガハムシ



Soda氏でもわからないとのこと



なんちゃらデオキノコ

ヤマトデオキノコとのことです (Special Thanks : Sodaさん)



ヒメコブオトシブミ



アオジョウカイ



オオメダカナガカメムシ



ジョウカイモドキ系?



ヘルプ希望

ニホンナガハナノミダマシでした (Special Thanks : Sodaさん)



昼近くになり、いつもの所で昼食タイム。






支給していただきました、ご馳走様でした!



もう少し先まで歩いていく。

午後になり、展開が変わればいいけど。






綺麗なんだけどね〜



現地では、クロタマ!と喜んでいたが…



個人的にはもっと出会いの少ないマルモンタマゾウムシだった



あんまり見ない方のヤツ



スジコガシラウンカ



散策レポ1177へ続く…



散策レポTOPへ戻る