〜 散策レポ 〜 東京 25.5.23 |
昨日の予報では、しばらくの間雨が多くなると。 今日の予報で晴れがだいぶ増えたけど あと、最近は後半だけ楽しめるといった、ちょっと複雑なのが続いている。 楽しめるだけまだいいんだけど… そんなこんなの事情で、今日はいつものコースを歩いてみようと。 昼頃に出発。 今日は晴れる予報だったけど、あんまり明るくない曇り空。 気温も23度と、最近の中ではけっこう涼しい感じ。 |
![]() ルリオオキノコ ![]() ヒゲコメツキ ![]() イチモンジカメノコハムシ ![]() ヨツキボシカミキリ |
いつもは歩かないゾーンもちょっと行ってみた。 |
![]() ニジゴミダマ系 ![]() よさげ〜 ベニモンキノコゴミムシダマシ (Special Thanks : Sodaさん) ![]() クロスジキンノメイガかな? OKでした (Special Thanks : monroeさん) ![]() アカメガシワにたくさんいた ![]() サメハダツブノミハムシとのこと (Special Thanks : Sodaさん) ![]() 悪役商会 ![]() セボシジョウカイ ![]() シラホシカミキリ |
戻ってきていつものルート。 今日はキノコもよく見てみたい。 |
![]() ちっこいの ![]() ゆ〜っくり歩いてる ![]() クロミジンムシダマシだそうです (Special Thanks : Sodaさん) ![]() ![]() ニジゴミダマ系 |
ちょい先の倒木ゾーンへ。 |
![]() 途中で、撮ってほしそうだったので ![]() あやや!? ![]() 一応、ストロボも使用して… ![]() 絶対にそうだよね? ![]() タイショウオビオオキノコ ![]() もう1個体いた ![]() 東京で初めて見た |
まさか東京、しかもよく歩いている場所で見るとは思わなかった。 ヒメオビと並べて撮ればよかったかな? 迫力が全然違う。 |
![]() グミチョ |
ビタっと止まっていたので、数枚撮って画像チェックして、↑のように甘かったので 撮り直そうとしたらいねぇじゃん… 飛んだのか落ちたのか… 失敗した。 |
![]() ん? どしたんどしたん? ![]() アオオビハエトリ 老熟なのか個体差なのか、この子はあまり綺麗ではない ![]() トガリオニグモ |
なんだかんだで楽しみながら歩けている。 人工物ゾーンを通って、上のポイントへ行ってみる。 |
![]() ほっそいねぇ ![]() ヤサアリグモ |
人工物はこれだけ… |
![]() ホシハラホロヒレハレ〜 ![]() あっ、ベニトゲアシガの未記載種 ![]() さすがに5月も下旬になると擦れまくってる ![]() ホソキリンゴカミキリ 撮影後に飛び去りました ![]() キベリクビボソハムシ 個人的には滅多に会えないヤツ |
エゴシギゾーンまで行こうか考えたけど、実が出来ていない現段階では まだいないだろうから戻ろう。 |
![]() 似てるのがけっこういて、素人が同定するのは危険なタイプ シリグロハマキ♀でした (Special Thanks : monroeさん) ![]() オオモンシロナガカメムシ ![]() またいた ![]() 飛んだけど、葉っぱに着地 ![]() ホソキリンゴカミキリ ![]() コジャノメ ![]() トビサルハムシ ![]() まだいるか モモブトカミキリモドキ ![]() ムラサキナガにしちゃ赤いな〜と思ったら… |
やっと見れたか、イシハラナガカメムシ。 これもさんざん歩いているこの場所にいたとはね。 なんか今日はいい感じなので、通ったことがない道で戻ることに。 |
![]() ヨスジノメイガ ![]() テンサイトビハムシかもしれないとのこと (Special Thanks : Sodaさん) ![]() ナナナナ〜 ナナナナ〜 ナナホシ部屋干し〜 ![]() ミツテンノメイガ ![]() トホシテントウ ![]() シマアシブトハナアブ ![]() バーコードハマキがヤッてる〜 ![]() これもミツテンノメイガ ![]() ヒガシマルムネジョウカイ ![]() 全く止まらん… ![]() 一瞬タコゾウ系と思ったけど小さいから違うな… ![]() イネゾウムシかい |
3時間半くらい歩いたけど、予想していたよりも楽しめた。 行く予定だったけど、行けなかったゾーンがいくつかあったし。 こんな感じなら、近々また来てみようかなって思う。 |
散策レポTOPへ戻る |