〜 散策レポ 〜  山梨  25.6.12



散策レポ1190の続き…


Sodaさんが粘っているので、ちょいとふらっと辺りを見に行く。

すると…


あっ、いた!
























先月探してたのに(笑)



この近辺には三種のルリクワガタがいるようで…



昨年のより少し小さめと感じたのでコルリ系かと調べた結果…



普通のルリクワガタでした



昨年♂はあまり撮れなかったのでバシバシ撮ろう



もう少し明るい日に撮りたかったけど…



ヤバい、歩き出した



シュワッ…



再度戻って他に何かいないか探してみると…



















今度は♀



産卵しようとしてるんだろうね



ごめんね、滅多に会えないので、産卵の準備を休止して

明るい所までご同行願った。






といっても、雲が厚くなってきて暗いんだけど…



ルリクワガタ♀



暗い…



木屑を除去しておけばよかったね






元の場所にリリースしました



最近は前半つまらないパターンが続いていたけど

久々に午前中から盛り上がれた。






この色のが葉っぱにいたのでもう一枚



普通タイプのも撮っておきましょか



似た色なのでついでに



そろそろお昼の時間。

一気に上まで行って、ご飯を食べて歩くことにした。

Sodaさんからお弁当をゴチになったけど、撮るのを忘れた…


で、ここは1,500mくらいあるんだっけ?

気温が13度で半袖なので寒いんだけど…

せっかくなので、とりあえず登ってみる。






ヒトオビアラゲカミキリ



ベニヒラタムシ



君は葉っぱとかにいてほしい



イタヤハマキチョッキリ



そんなにいると、有難味がなくなっちゃう



久しぶり 6年ぶりみたい



セアカナガクチキ



もう少し気温があればもっと見たいんだけど、寒すぎて今日はギブ…

下りながら、気になった所は停まってみよう。






ウンモンテントウ



シロジュウシホシテントウ



セスジヒメハナカミキリ



いいのがいるじゃん!って思ったけど…



こいつ、こんなに綺麗だったっけ?



ゴマダラモモブトカミキリ



ちょっとガッカリだったりして






散策レポ1192へ続く…



散策レポTOPへ戻る