〜 散策レポ 〜 沖縄本島 25.6.15 〜 18 |
散策レポ1195の続き… 山道を上がってきたけど、昨晩より虫っ気がないかな? |
![]() 小さめのツユムシ ![]() オキナワツユムシ ![]() 別種でリュウキュウツユムシもいて、ややこしいね ![]() コモクメヨトウ ![]() 沖縄本島は分布外のようだけど、石垣島にもいるようだし間違いないだろう ![]() これがね… わからんかった ホソミスジノメイガと判明 (Special Thanks : monroeさん) ![]() みんな大好きオケラちゃん ![]() きゃ〜わゆい! ![]() リリースしたら… 飛ぶ? ![]() 飛ばんのかーい! ![]() 八重山のは別種になったので、今回は多めに撮っておく ![]() オオトモエ ![]() アシダカ様 ![]() サツマヒメカマキリ ![]() ヒメルリゴミムシダマシ (Special Thanks : Sodaさん) |
コンビニへ向かう帰りの山道、二羽のヤンバルクイナが目の前を横切り しばらく進むと、小さめのケナガネズミが道路脇で10秒ほど姿を見せてくれた。 カミさん的には、マングースを含めて目的の三種が見られて完璧のようだ。 どれもチラ見程度だったけど、それでも嬉しいみたい。 で、コンビニに到着。 |
![]() イツホシマメゴモクムシ 全国にいるみたい (Special Thanks : Sodaさん) ![]() オキナワハラアカサシガメ |
今晩は冴えなかった。 でも、明日も寄ってみる。 【3日目】 マズいな、2時間くらいは寝れたんだけど、目が覚めたら一向に眠れず… 出発の頃に眠たくなってきた。 今日も良い天気で、最高気温は33度の予報。 相変わらず湿度は75〜80%のようだ。 しばらく走り、いつも行かないような所を適当に入っていったらちょっとだけ材がある。 期待せずに見てみよう。 |
![]() これは見たことないかも ![]() リュウキュウムナクボカミキリ ![]() ヨツスジトラカミキリ ![]() やっと見れましたね〜 ![]() アオウバタマムシ ![]() 青が入るだけで、ずいぶんとエレガントに感じる ![]() いいねいいね〜 ![]() 初めてなので、バシバシ撮っちゃった ![]() すぐに別個体 ![]() こっちの子の方がグリングリンしてる? ![]() 目の前を飛んできたのでキャッチ ![]() リュウキュウツヤハナムグリ ![]() もう何年もだな… ←もういい? ![]() 独り者は可愛がってあげよう ![]() 何度言わせるんだ! もう何年も… ←もういい? ![]() 超逆光の所に ![]() 今日はどんな条件でも撮る |
散策レポ1197へ続くと思う… |
散策レポTOPへ戻る |