〜 散策レポ 〜  沖縄本島  25.6.15 〜 18



散策レポ1196の続き…


今日もかっつりと晴れているけど、雲が多くて時たま太陽を隠してくれる。

そんな時は風があるので、だいぶ身体的には楽になる。

名護方面まで移動して、少し歩いてお昼ご飯の流れ。






リュウキュウベニイトトンボ



マスラオハエトリ



このゴミダマ系は見たことないかも



カラカネチビキマワリモドキあたりではとのことです (Special Thanks : Sodaさん)



オキナワクワゾウムシ



一枚くらいは撮っておくか



ミドリナカボソタマムシ



でっかい… タイワンゴマダラカミキリ



アカギカメムシ



なんか渋い色合いの個体



アヤムネスジタマムシ



個体差なのか、これはこれでいい感じ






葉裏でパタパタと



落ち着いちゃった アオバセセリ



カミさんの苦手な光景



目の前に飛んできたので捕まえたった



もう少し時間があるので別所へ移動。






タイワンシロガシラ



オキナワハンミョウ



ご臨終だけど… オオスナハラゴミムシ



タテハモドキ



そろそろいい時間なのでお昼ごはん。

カミさんのこの旅一番のお目当て…






ここは外せないんだよね… 二人で堪能しました



おなかも気分も満足し、次のポイントへ移動。






タテスジハエトリ



ムツトゲサシガメ 本島にも定着しちゃってるね



ヨナグニよりもだいぶ小さいし、色合いも違う?



ビサヤアカアシカタゾウムシでいいでしょう



これは例の同定不可なヤツか…



タカオマルクチブトゾウムシ系のヤツ



オキナワマイマイ



そうとう電圧高そうね オキナワナシイラガっ子



ナンパしてるけど、相手にされてない



夜は最後になるのでそちらに使いたい。

まだ15時前だけど、ホテルへ戻ることに。

一つ約束してることがあるので…






ホテルの敷地内にて オオシロモンセセリ



そう、今回の旅で、一緒にバナナボートに乗ると約束しちゃったのだ。

乗る30分前にザーっと雨が降ったが、乗る頃には見事に晴れてきて虹が。

バナナボートに乗りながら、虹も堪能できたのはラッキー。

二人で楽しそうに乗っていたためか、ジェットスキーがかなり激しく運転しちゃって

全身びっしょりでしょっぱいしょっぱい…

5分ちょいだったけど、とても楽しかった。

これも想い出になることだろう。


ちなみに、海パンを穿いたのは40年ぶり!
←自称38歳だけどなにか?

まず、穿けたことに驚き。 キッツキツだったけど…


散策レポ1198へ続くはず…



散策レポTOPへ戻る