〜 散策レポ 〜 沖縄本島 25.6.15 〜 18 |
散策レポ1197の続き… 昼は食べたいものを食べて、夜はホテルの場所的にも粗食になっていたけれど 最後の夜だけはちょっとリッチに。 館内で利用できる無料券が8,000円分あるけど、お土産は別所で購入したし ホテルの食事が一人5,000円しちゃうけど、2,000円出せば二人で食える。 というわけで、お高いバイキングで贅沢しちゃおう。 |
![]() 一回りめ ![]() 二回りめ ![]() アグー豚のシャブシャブ ![]() デザート |
正直、定額の5,000円を出してまで食べようとは思えない内容だけど 一人1,000円ならば文句はない。 腹持ちの良い昼のハンバーグが残っていたせいか、考えていたよりも 全然食えなかったのが失敗だったかな。 カミさんはここのホテルが大好きなので、また一緒の旅の際は泊まるだろう。 次回もこのパターンで、昼めしはハンバーグ以外でと覚えておきたい。 食いすぎで腹が苦しく、しばらく休憩して22時前に出発。 今晩は28度と若干低いけど、体感的には昨晩と変わらず… |
![]() 部屋を出た玄関にいた ![]() フタイロヒバリ |
もう少し奥の林道を二ヶ所ほど流す予定も、なぜか辿り着けない。 なんでだ!? しょうがないので戻り、結局三日連続同じコースのみ回る。 |
![]() 今晩の唐揚げ要員も、おなか一杯なので見逃してやる ![]() ハグルマノメイガ ![]() ホリシャシャチホコ ![]() アオフトメイガ ![]() オオトモエにしては珍しい完品個体 ![]() クロキスジツマキリヨトウ (Special Thanks : monroeさん) ![]() 南方種のようです ![]() オオフタモンウバタマコメツキ |
上に向けて走って行くと、リュウキュウイノシシのウリ坊二頭が横切った。 喜んでいる人が隣に一名。 終点に到着すると、夕方の雨の影響か路面に水溜まりがあり 若干ガスってて湿気がすごい。 |
![]() ホリシャシャチホコ ![]() オキナワツノトンボ ![]() ウスムラサキシマメイガ ![]() 未記載種(Ozophorini sp.)のナガカメムシ ![]() ハガタクチバ シャッターを切ったらちょうど飛んだ ![]() モンキシロノメイガ |
こんなもんか… コンビニに寄っていこうと下山。 すると… まーくちゃん、テンションだだ上がり!!! よく散策レポを見ている人はもうお判りですね 嫌いな人はうまく飛ばしてください(笑) |
![]() キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!! |
1メートル50センチほどの、長いけど細いホンハブ。 … 今回は一人旅ではない。 万が一のことがあってはいけない。 まーくちゃんはお・と・な… |
![]() 大人になんて、なりたくな〜い(笑) ![]() かっこよく写したいんだけどね… これじゃクシャおじさんだ ![]() ハブって頭がどデカイせいか、安全に持つとこうなっちゃう ←安全にとは!?? ![]() いいねいいね〜 ![]() 次回は牙もちゃんと見えるように撮りたい |
全然ヘビがいないな〜って思ってたんだよね。 最終日に見られてよかった。 私が楽しそうに戯れているのを、「いてよかったねぇ」と言ってくれる人が隣に一名。 さすが、我が奥ちゃまになられただけのことはある(笑) 気分が盛り上がり続けながら走ってコンビニに到着。 |
![]() ハイイロヒトリ ![]() オオハグルマエダシャク ![]() フチトリアツバコガネ ![]() ワモンサビカミキリ ![]() 上がってきた ![]() ・・・・・・・ ![]() ![]() イワサキオオトゲカメムシ |
てっきり八重山にしかいないもんだと思っていたら、調べると沖縄本島や奄美でも 少数発見されているらしい。 へぇボタンをとことん連打したい気分。 |
![]() オキナワマキバサシガメ ![]() アカウラカギバ ![]() みんな大好きオケラちゃん ![]() クロツマキシャチホコ |
数はそれほどでもなかったけど、盛り上がれたし新知見を得られたし有意義だった。 明日はいよいよ最終日。 最後くらいは元気で歩きたいので、なんとしても数時間は寝たい。 散策レポ1199へ続くんじゃないかな… |
散策レポTOPへ戻る |