〜 散策レポ 〜 東京・山梨 09.10.12 |
昼の散策は久しぶりになる。 ちょうど1ヶ月ぶり。 タイミングが合わなかったことと、なんかモチベーションが… この中間、夜回りは3度ほど出撃。 目標はヘビ8種手掴み制覇。 しかし、惨敗の連続だった。 まずは、夜回り3回分の画像をここにご紹介。 一回につき数枚しか撮ってないからすぐ終わります(苦笑) |
![]() なんか気になった蛾 アミメリンガ ![]() 雨の中のクスサン ![]() たばこ(ロング・10cm)との比較から約50cm ![]() 上のミミズよりも小さい(笑) ![]() シロマダラ幼蛇は今年よく会う ![]() ![]() ![]() ![]() おそらくクロナガオサムシ ツヤ消しブラック、こいつは初見 ![]() ![]() ドアップ〜 ![]() ドアップ〜 |
延々と山道を走った成果でした(笑) いつもの一回分には遠く及ばない… さて、本日は散策シーズンも残りあと僅かということで、 いつものマイフィールドへ家族と共に歩いてみた。 天気は初め曇りがちだったけど、帰る頃には秋晴れとなった。 先日の大きい台風の影響で、トンボすら見かけなかったという よねださんからの情報が… ちょっと心配ながらも楽しめればいいな。 |
![]() お出迎えはウラナミシジミ ![]() ハリガネ疑惑によりオオカマ容疑者を身柄拘束! ![]() …シロ! ![]() 釈放 ご協力ありがとうございました (`へ´ゞ |
イナゴは多いね。 まだ撮る気になれない。 トンボは多くないものの、ちょろちょろは飛んでいる。 昨年の今日はここへよねださんと来たっけ。 その時にいたネキトンボやオオルリボヤンマの姿は見られなかった。 ミルンヤンマが1匹飛んでいたが、撮影も捕獲も失敗した。 |
![]() ヒメアカネ ![]() オオカマキリお食事中 ![]() ![]() 「あんだよ!?」 |
目立ったものはやはり少ない。 気温は20度ないくらい? けっこう肌寒い。 今年の冬は早いかもしれないね。 |
![]() シマヘビ 50cmくらい ![]() |
家族は楽しんでいるものの、疲れてきているようだ。 行ってない箇所だけもう少し歩いて、混まないうちに帰ろう。 |
![]() マユタテアカネ ![]() ミヤマアカネ ![]() ヤマアカガエル 今日はカエルが多かった ![]() いつもはスルーしがちなアオドウガネも今日は被写体に ![]() ウラナミシジミ 多かった |
最後にガキに宿題。 イナゴとトンボを一匹ずつ捕まえて来いと(笑) 不器用なのか、まだ網の使い方が上手ではないけど… |
![]() お題、これを捕まえてみ! ![]() なんとか捕まえてご満悦 ![]() アキアカネでした |
すっかり秋めいてきた。 あと何回歩けるかな… |
![]() 今日のお気に入りのショット |
ブラウザの 『戻る』 ボタンでお戻りください |