〜 散策レポ 〜 東京 25.6.19 |
本日の未明に沖縄から帰ってきた。 沖縄土産をmonroeさんにお渡しするのは決まっていて、本日LTをやるということで参加した。 よく昼歩く場所で、案外良いのがいたり、観察レポでやりたいヤツもいるとのこと。 それには時期がちょっと遅いみたいだけど、いろいろと楽しめるだろう。 20時頃に集合して、機材を持って10分ほど歩く。 ライト設営後、不健康グッズを車中に忘れてきたため一旦戻る。 |
![]() フタテンシロカギバ ![]() ストロボは使わない方が色が出るよね ![]() タイショウオオキノコ ![]() ノコ♀ ![]() シラフクチバ ![]() まぁまぁ良型 ![]() ノコメセダカヨトウ ![]() ゲンジボタル ![]() ハネナシコロギス |
ちょっと樹液場も覗いてみたけど、そんなもんだった。 戻ると、ちょこちょこ飛んできていた。 |
![]() ボクトウガ ![]() 案外成虫は見てない気がする ![]() アカアシオオアオカミキリ ![]() ウスイロギンモンシャチホコ ![]() ヤマトカギバ ![]() アカオビリンガ ![]() オオツヤハダコメツキ ![]() ここでは見たことないし、他でもそんなに多く見てないけど、7〜8個体飛んできた ![]() コヨツメアオシャク ![]() クロモンサシガメ ![]() モンシロクロノメイガ ![]() 葉っぱにいた別個体を ![]() クビシロノメイガ |
たまに近辺を軽く見てみる。 |
![]() 羽化直のようだ ![]() ホシシャク ![]() ツマトビキエダシャク |
目の前に池があるけど、ウシガエルがずっとBGMしてくれている。 心地良くはないが、シーンとしているよりかはマシか。 時折酔っ払ったおっさんの如く、ゲフッ!って笑かしてくれる。 |
![]() クロシタキヨトウ ![]() 大きめのゴミムシだが… ![]() 案外細めのこやつは何者? ![]() オオカバスジヤガ ![]() ショウブオオヨトウ ![]() けっこうレアなようで、monroeさん的には今日一番の収穫のようだ |
栃木で二度ほどしか見てないってことのようなので、ここにいたことに驚き。 私なんて、もう二度と会うことはないんじゃないかなぁ。 |
![]() コクワ♀ ![]() チャオビヨトウ ![]() ヤツメカミキリ ![]() ガガンボかなと確認したら… ![]() ミナミホソサシガメ ![]() 触角第1節の長さで、類似種と判別できる ![]() |
まだまだ続く。 散策レポ1201へ… ※ この色で表記の名前は、現地でmonroeさんにご教授いただきました。 多謝です! |
散策レポTOPへ戻る |