〜 散策レポ 〜 北海道 25.7.8 〜 14 |
散策レポ1214の続き… この場所は札幌といってもかなり山側にあり、買い物もご飯を食べに行くのも 車で15分以上走らなければならない。 なので、粗食が多いんだけど、出発までの時間で近辺で食事ができる場所を ググってみたところ、なんと徒歩圏内に良さそうな所があるではないか。 今日はそこで食べてから出発しようと決めた。 9時半になり、店も開いてることだしとりあえず歩いて行ってみた。 一番人気は豚丼とのことで850円か、今日はこれを食べる気満々。 入店すると開店直後でまだ客はおらず、奥の席に通される。 「豚丼を」というと、「今日肉がないんです、スイーツなら…」 |
![]() |
ご飯ものを食べに来てるので、朝っぱらからスイーツの気分になれない。 しかも、入り口に豚丼を含む人気ベスト3としっかり看板を出している。 850円と食べログで見ていたけど、1,100円になっていたのは気付いた(苦笑) 別の店員が出てきて、「〇時くらいにはたぶん業者が来ると思う」とのこと。 しかし、ちょいと遠出するので、閉店時間(15時半)までに来れるか微妙と伝えると 「少しくらい過ぎても大丈夫ですから、あとでぜひ来てください」だって。 気分は豚丼だし、そこまで言うなら「わかりました」と返事をして店を後にした。 しょうがない、いつものことで慣れてるけど、そこまでは飯抜きで歩くか。 明日、公園を歩こうと考えていたんだけど、明日は土曜日だし今日行っちゃった方が 正解かなと予定を変更していた。 45分ほどかけて公園に到着。 北海道へ来て、初めてセミ(エゾハルゼミ)の鳴き声を聞いた。 |
![]() マダラキボシキリガ♂ ♀の方が綺麗みたいね (Special Thanks : monroeさん) ![]() 腐るほどいた いろんな木にいたけど、やっぱりハンノキハムシだよな ![]() 見慣れないタイプ ![]() エゾマルカギバラバチといって、かなりレアなようだ (Special Thanks : 一統さん) ![]() コオニヤンマ ![]() モノサシトンボ ![]() アカヒメツノカメムシ |
駐車場近辺でよさげなのがいた。 中を歩いてみることに。 |
![]() おっ、好物よん ![]() シロスジナガハナアブ ![]() サラサリンガ ![]() 微妙に角度を変えて… ![]() キボシエグリハマキ ![]() シータテハ |
花で虫の写真を撮り、図鑑を見て何かを調べてるっぽい人がいて 「どうされました?」と声をかけると、「これが何か調べてる」と指をさす。 「それ、シナヒラタヤドリバエじゃないですか?」と伝えると、図鑑で探し始めるが アブのゾーンを行ったり来たりでハエのゾーンに辿り着けず。 「もう少し先のページでは?」と言うと、「ここがハエ目だから!」と語気を強められた… しばらくしてようやく先のページに行くと、しっかり載っていた。 「あっ、あったあった」と言い、再び写真を撮って何も言わず去っていった。 |
![]() |
別にいいんだけど、「どうも」くらい言えないのかな… ちょっと腑に落ちない心境で先に進む。 3年前もそうだったけど、この公園に来るとかなりの強風だ。 大きな池があるが、水面が全面波立つほど。 |
![]() 揺れまくる花に ![]() ヨコジマナガハナアブ ![]() 痒いみたい ![]() オオチャイロカスミカメ ![]() ![]() ヒラタコメツキとかホソコメツキとかの類だと思うんだけど… ![]() これは普通にヒメツノカメムシ ![]() ウンモンテントウ ![]() シギゾウ ![]() コナラシギゾウムシ ![]() もう一枚撮ってやるか ![]() マツノゴマダラノメイガ ![]() ノコギリカミキリ ![]() コガタシロモンノメイガ (Special Thanks : monroeさん) ![]() シロジュウロクホシテントウ |
ある程度見て回ったので、ここはそろそろ見限ろう。 さて、どうしましょ… 大昔の宿泊地(霊園内のログハウス)の辺りを見に行ってみようか。 ここも環境はいいんだよな。 ヒグマが二頭駆け抜けるのを見たのもここだった。 |
![]() イチモンジチョウ ![]() ゴマダラカミキリ ![]() ホント、どこにでもたくさんいるね どこにでもいろんな木にいるので、念のため確認していただき、ハンノキハムシでOKと (Special Thanks : Sodaさん) ![]() これもオオヒラタか 北方系は見れなかった ![]() こっちのヒメコガネは良い色してる ヒメコガネでOKと、Sodaさんに確認していただきました ![]() クロヒカゲ ![]() オナガシジミ |
散策レポ1216へ続く… |
散策レポTOPへ戻る |