〜 散策レポ 〜  神奈川  25.9.24



今日は諸事情があって、三ヶ月半ぶりにSodaさんと歩くことになった。

真夏の暑い時期は夏眠されているけど、無事に夏を越されて一安心。


さっそく歩き始めるけど、ここはあまり虫っ気がない感じ。






アルビノかと思った



羽化したてはスケルトンなんだね



ツツキノコムシって言ってたっけかな



そんな止まり方してたら撮ってやる



小さめのベニボタル系



一緒の葉にいたので、同種の♀っぽい



オオハラナガツチバチ



ん〜、歩いていっても微妙だな…

こんな時は自然とこうなっちゃう。
















遊び相手がいてくれた



オオスズメバチ



25〜26度くらいで心地良いんだけど、被写体がいないと疲れてきちゃう。






アトボシアオゴミムシ



キノコの中に



ベニモンキノコゴミムシダマシ



ササキリ



大きめのハネカクシ アカバトガリオオズハネカクシのようだ



もう少しだったのにね…



やっぱり歩いていっても微妙かも…

こんな時は自然とこうなっちゃう。






















遊び相手がいてくれた



モンスズメバチ ♂だったような気がするなぁ…



開けた所に出てきた。

とりあえず、車方面へ。






ハエトリちゃん



なかなか愛想がよかった






ホシハラホロヒレハレ〜



最近どこにでもいる



春、ここの狂暴なヤツとは和解した。

その後はどうなったのかというと…






円満にやってま〜す



車に近づいてきたところで、カトリヤンマがアカネを捕らえて飛んでいる。

見ていると枝に掴まりたいけど、獲物が大きすぎて止まれないようだ。

しばらく飛びながら頭を落とし、ようやくギリ枝に掴まった。






大きいのを捕まえたね〜



一旦飛び、クモの巣に脚を引っ掛ける



蚊取りじゃないやんけ!



車に戻ってここでお昼休憩。

Sodaさんに支給していただきました。






ご馳走様でした



今日は晴れそうもない。

この後はいつものコースを歩くことになったけど、こっちも被写体は少ない。






アカボシゴマダラ



ムネアカオオクロテントウ



ヒゲナガサシガメ



キボシカミキリ



偶然にも、Nさんが歩いていて合流。

私は初対面だけど、Sodaさんは親交があり、久しぶりの対面のようだ。

なるべくお邪魔にならないように歩く。






ナカジロシタバ (Special Thanks : monroeさん)



ウチワグンバイ



ナナナナ〜 ナナナナ〜



コブドウトリバ



一時間ほどノーシャッターという時間が続き、今日はもう終了することになった。

とりあえず、諸事情が本来の目的で、散策はおまけみたいなもんだったと言い聞かせる。

Sodaさん、お疲れさまでした。


散策レポ1232のコメント Soda さん
お疲れさまでした。

ようやく秋らしくなりましたが、虫たちはまだ猛暑を
引きづっているような感じでした。
良かったのはお持ちいただいた諸事情とウチワグンバイ。
もう少し秋が深まれば虫相の内容もよくなるのではないかと。
その時はまたよろしくお願いいたします。
ではまた。 (2025/09/26 11:30:21 AM)

Sodaさんへ   まーく さん
お疲れさまでした。
後半はどうしちゃったの?って感じでしたね。
散策はおまけのつもりだったので、ダメージは少ないですけど。
個人的にはカトリヤンマと、半年ぶりに内縁の〇に会えたこと(笑)
次回は長袖を着て歩く頃でしょうか?
またよろしくお願いします。 (2025/09/27 03:05:19 AM)

散策レポTOPへ戻る