〜 散策レポ 〜 埼玉 10.2.22 |
昨年2度一緒に散策した川北さんから掲示板に書き込みがありました。 「鳥なら一度マイフィールドに来ますか? 鳥ではかなり有名なとこみたいですよ〜」 調べてみると、見たい鳥もけっこういるようだ。 夏は虫も多そうな感じ。 せっかくのお誘いを断る理由はございません。 喜んで川北さんフィールドへお邪魔させていただくことにしました。 初めての場所ということで余裕を持って出るも、 渋滞に嵌って30分近く遅れて到着。 川北さん、申し訳ない… 手を振ってお出迎えしてくれてたみたいだけど、直前まで気づきませんでした。 体調不良が原因か、よそ見して周りばかり見ていたからかは 定かでない。 川北さん、申し訳ない… 天気予報は晴れて暖かくなると言っていたけど、 どんよりと雨が降りそうな空模様… 気温も低い。 予報を信じて晴れてくることを祈りながら二人は歩き出した。 思ったよりも静かかな? 雰囲気はすごくいい場所なんだけど。 天気のせいかもしれません。 そんな中、少し歩くと原っぱにカメラを向けているおじさまが。 何を撮ってるんだろう? |
![]() トラツグミでした ![]() ![]() ![]() |
逃げなさそうだったが、先客に迷惑かけれないので遠めから撮影。 川北さんの方がうまく撮れてるな… ちっくしょ〜(笑) 明らかにカメラの差だ。 そのうちデジイチに走りそうな予感… いろいろ話をしながら歩いていく。 ウラギンシジミが越冬している場所があるらしいので行ってみた。 いるかな? |
![]() いました 全部で4個体確認 |
昼を過ぎて、たまに薄日が差してきた。 |
![]() オナガ ![]() オナガを追っかけようとしたらアオゲラ発見! ![]() 遠くに行っちゃった… ![]() 曇りでこの距離だときつい… ![]() ![]() |
前回よりはそこそこ撮れたのでまーいっか。 さらに歩く。 |
![]() シメ ![]() 光の加減か、尾っぽ付近が綺麗に見えた ![]() ![]() ![]() |
ちょろちょろ鳥が出てきたのでいろいろ撮ってみる。 |
![]() ツグミはしょっちゅう見るけど、なんとなく撮りたくなる ![]() ナイスポーズ ![]() モズ 雄 ![]() モズ 雌 ![]() シロハラ ![]() ![]() カワラヒワ ![]() ![]() カルガモ |
このフィールドは広いので、車で少し移動したりしながらいろいろ歩く。 |
![]() エサキモンキツノカメムシ ![]() アオジ ![]() ![]() ![]() |
フチグロトゲエダシャクという、幻扱い(川北さん談)の蛾を見に行く。 時期的にはそろそろ発生とのこと。 この頃からやっと良い天気になってきた。 |
![]() ノスリとカラスのバトル ![]() 体色が微妙もオオバンでしょうか? 合っているようです ![]() ![]() ジョウビタキ 雌 ![]() ![]() ![]() 同定苦手系… なんだろ、オオジュリン? 合っているようです (Special Thanks : よねださん) |
残念ながら、幻を見ることはできなかった。 しょうがないね、だって幻なんだもん(笑) 去年の同時期には出ていたようだ。 今年は暖冬だなんていう人もいるけど、この冬は寒かったに一票! 来週なら発生してるんじゃないかな? このあと飯を食って後半戦へ。 |
![]() ウグイス …だよね? 鳴けばわかるんだけど ![]() 近くに来たけどボケちゃった… ![]() アカハラ ![]() 確かに赤い! もうちょっと早い時間に見たかった… ![]() オナガ ![]() |
時刻はPM 5時半頃、この後は糖蜜で蛾を撮影する。 私、この日が糖蜜デビューです。 セッティングのために移動した。 |
![]() 前のバイク、止まりなさい!(笑) |
川北さんが糖蜜を仕掛けている時にサーっと素早く飛んでいく鳥… もしや、昼も探していたけど見つからなかったあの方では? |
![]() ちょっと距離が… この画像より現場はもっと暗かった ![]() ストロボを焚いてもダメみたい |
ちょっと時間を潰して6時頃、仕掛けた糖蜜を見回りに行く。 私的には一種類見たい蛾がいるのだが、果たして来てくれているでしょうか… |
![]() さっそく来ているようです ![]() 出だし好調 ![]() フサヒゲオビキリガ♀かな? ![]() キバラモクメキリガ |
で、見たいのが来ていました。 |
![]() ミツボシキリガ(手前) ![]() そう、逆さになるとミッキーさんなのです ![]() ご自由に顔を書き込んでください(笑) |
他に来ていたのはいつものメンツだったらしい。 春の蛾はもう少し先かな? 時刻はPM7時になろうとしています。 本日解散の時間となりました。 ミッキーも見れたし、私は満足できました。 このフィールドはたまに訪れてみたいと思います。 長時間、案内をしていただいた川北さん、お疲れ様でした。 今度は体調を万全にしときますので(苦笑) この日の模様は、川北さんのブログでも公開されています。 こちらからご覧になれます。 |
ブラウザの戻るでお戻りください |