〜 散策レポ 〜 東京 10.7.20 |
毎年7月は仕事が無休。 一番良い時期を棒に振っている。 しかし、今年は仕事場のゴタゴタで比較的暇な日が多い。 昨日と今日はかなり暇と見込んでいる。 なので、交代で半休を取ることになり、なんとか出歩けることができた。 まずは、昨晩の模様をダイジェストで。 つまり、惨敗記ということです(笑) 仕事が終わってその足で山へ直行。 明日は半休で楽な予想も、一応東京だけで早めに帰る予定。 久々なのでとりあえず楽しみたい。 しいて言えば、マムシとタカチホヘビが見れれば大満足。 しかし、虫の気配が薄い… いつもは真夏でもヒンヤリしているお山が、今日はかなりぬるい印象。 帰って調べると、現地でも26度あったようだ。 山の生きものにはちょっと暑すぎなのか? |
![]() いつも賑やかなトイレも目立ったのはこいつだけ ![]() ヤブキリはもう成虫がけっこう出ていた ![]() 踏まないようにこれから気を使うな… |
車が通らないような深いところも2ヶ所回ったが、ヘビは全く見当たらない。 ただドライブに来ただけな印象… それでも気分転換にはなってるけど。 やっとヘビの姿が… 50cmほどの大きなヒバカリ! と思ったら、すでにカチカチに干からびていた。 ヒバカリならぬヒカラビ(笑) 昼は何度か行ってるけど、夜はほとんど行ったことのない神社方面に。 路上にぶっとい長いのが動いている。 ちょっと違和感があるような… 下車して見に行く。 |
![]() でっけーなぁ(汗) タバコは比較用 推定45cm? ![]() 指との比較 太さがわかります? ![]() 地元で鳴き声が聞こえ始めたが、今年初なので撮っておこう |
…以上(苦笑) 今日は午前11時に仕事終了。 その時点でかなりバテバテになっていた。 予報では本日猛暑日とか。 しかし、そんなことは言ってられない。 ようやく出歩けることができるのだから。 久々の本拠地は思ったよりも静かだった。 昨日までの3連休は賑やかだったようだがちょっと安心。 まずはイモリゾーンに向かいながら歩いてみよう。 |
![]() アカハナカミキリ ![]() ヒメアカネ ![]() ミヤマアカネ 未成熟個体 |
アカトンボ系が出てきたね。 |
![]() オナガサナエ♂ |
イモリゾーンはちょっと寂しかった。 |
![]() 足元からたくさんのヒグラシが飛び立つ これ、けっこう焦るんだよね ![]() 食物連鎖 ![]() サキグロムシヒキ ![]() 羽化したてのサナエ系が飛び立って高い所に止まった サイズはコサナエくらいだが、この時期羽化するのって? ![]() もしやヒメサナエ? トンボ班わかります? オジロサナエのようです 他の方もここでオジロを発見されているようでした (Special Thanks : よねださん) |
網は持ってきたけど車に置いてきちゃった… 持ってくりゃよかったかな。 比較的日陰なゾーンなのだが、すでに脱水になりそうな… 戻って水分補給しよう。 |
![]() 何匹かハンミョウがいた これは斑紋がほとんどない個体 ![]() これは目立つタイプ コハンミョウっぽい |
人が少ないので網を持って歩くことにした。 日陰の小川沿いを歩く。 一応マムシ狙い。 この暑さじゃいないよな(笑) |
![]() でっかいクモが卵を抱いていた ![]() ヒメアカネ ![]() ラミーカミキリ ![]() シュレーゲルアオガエル ![]() ウラギンシジミが止まった ![]() 今日はミネラル大放出 ![]() どんどん食え ![]() 飛び立ったトンボを一瞬で捕まえた ![]() 目に食いついてる… |
目立ったものはあまりいなくても、やっぱり自然を歩くのは楽しい。 ちょっと暑すぎるけどね。 田んぼ方面に行ってみる。 |
![]() オオイトトンボ ![]() ショウジョウトンボ ![]() コオニヤンマ ![]() あっ、ヤマカガシがいた 今日は捕まえません |
暑いけど、奥の方まで行ってみる。 |
![]() トンビが旋回 ![]() オオトリノフンダマシ ![]() ![]() ゴマダラカミキリ ![]() オオスジコガネ ![]() この場所でギンイチモンジセセリは初めて見た ![]() |
一番奥に来た頃、ちょっとフラフラしてきた。 う〜、水分… 気合い入れてもうちょい頑張ろう。 |
![]() キイトトンボ これもここでは初見かな ![]() ![]() |
モートンイトトンボが久々に見つかったという話を聞いていたが見つからなかった。 どこかにいるはずだけど… 今度情報を聞いてみようかな。 今日は大きいトンボといえばこのトンボ。 |
![]() コオニヤンマ ![]() 捕まえてほしいの〜? ![]() しょうがねーなぁ(笑) ![]() ![]() ETかよっ! ![]() ドアップ〜 ![]() ドアップ〜〜〜! |
この個体を釈放したとたん、別の個体が飛んできた。 今日はコオニヤンマに人気があるなぁ。 |
![]() ![]() バイバ〜イ |
体力的にもう限界が近い… ずいぶんと炎天下にいたからね。 周りを見ながら戻ることにしよう。 けっこう満足できたしね。 |
![]() またお前かっ(笑) ![]() でっかいからいるとどうしても触りたくなる |
今日はルリボシカミキリも頭に入れていたけど、これも見られなかった。 今日行ってないゾーンなのかな? 体力的にもう厳しいので次にリベンジしよう。 最後に気になる柳をチェック… |
![]() けっこう立派なノコがいた ノコもここにいるんだね |
いやいや、暑かったけど楽しめた。 仕事でバテ気味だったので体力が低下していたけど、 8月になったら休みが多くなるので、体調万全にしてまたあちこち歩いてみたい。 |
![]() モズの幼鳥 春に見た巣の子かもしれないね ![]() 元気にやかましく囀っていた |
ブラウザの戻るでお戻りください |