〜 散策レポ 〜 北海道 10.9.5〜9 |
【4日目】 昨晩から一気に冷え込んで、朝はすっかり秋めいてきた。 東京の酷暑に慣れていたので寒い寒い… 元々寒いのは大の苦手。 でも、天気は良さそうなので、今日も元気にいろいろと歩いてみようと思う。 留守にしていた昨日は山小屋の窓を開けていたらしく、 クジャクチョウの他にもシータテハが侵入していた。 |
![]() 朝まで気付かなかった ![]() 手乗り〜 ![]() 外に出てもしばらくこのままだった ![]() ![]() ![]() |
まずは山小屋周辺から。 |
![]() アキアカネお食事中 ![]() たぶん無印ミドリシジミ♀ ![]() 肝心な所が欠損している個体が多い ![]() ![]() 俗にいうB型というやつ? ![]() 同定が怪しいので、おわかりの方は北海道シリーズのミドリシジミ(それ以外も歓迎)の同定をお願いします |
そばに冬の薪用の土場がある。 時期的にもうほとんど虫がいなかったけど、今日は中サイズのカミキリが来ていた。 |
![]() ホソカミキリ ![]() ![]() ![]() あとはこんなのくらい… 寂しい |
山小屋から移動する途中、道端に今回の遠征で初のヘビさんがいた。 |
![]() アオダイショウ ![]() 1mちょっとの個体 ![]() ![]() |
前回まで行っていて、今回まだ回っていない場所があるので、 今日は知っている場所を全部回る予定。 |
![]() コガラかな? ハシブトガラの可能性もある? 地元の鳥屋さんが、「ここでコガラは見かけない」と言うので、ハシブトガラとしておきます ![]() 廃墟 ![]() オナガシジミは旬なのかな? そこそこ見かける ![]() ![]() アイノミドリシジミに見えるけど… たぶん合っているそうです |
全く会えなかったミヤマカラスアゲハが給水していた。 ちょっと擦れているけどじっくりと観察。 |
![]() 寄っても逃げなかった ![]() ボロでも綺麗なもんは綺麗 ![]() 手乗り〜 ![]() ![]() ![]() ![]() |
新鮮な個体ならもっとよかったけど、これはこれでけっこう嬉しい。 アゲハはあまり乗ってくれないので。 |
![]() ジョウザンミドリシジミ ![]() 上と同個体 ![]() こちらは別個体 普通のミドリシジミかな? アイノミドリシジミかもしれないそうです |
けっこう上の方まで登るも、6月に比べるとやはり寂しい。 キベリタテハを期待したけど… 8月に来ればもっと楽しいんだろうね。 来年は来られるか微妙だけど、もし来れれば時期を考えよう。 |
![]() ミドリヒョウモンはたくさんいる ![]() これはミドリヒョウモンではない… ![]() 裏が撮れた ウラギンヒョウモン♀と断定 |
朝イチで遊んでもらったシータテハ、ここのシータテハも負けずに懐っこかった。 こんな体験は地元ではなかなかできないので、じっくりと遊んでもらう。 |
![]() 体の底からミネラルを放出してシーちゃんに還元 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
そういえば、シータテハはたくさん見られたけど、 今回はエルタテハを全く見ない。 時期なのかな? |
![]() これはさっぱりわからん なんちゃらミドリシジミ ![]() オナガシジミ ![]() 地元付近では簡単に見れる種じゃないのでたくさん撮っておく ![]() さっきのとは別個体 |
場所を移動。 諦めずにベニヒカゲを探しに行くも… |
![]() オニヤンマ ![]() キアゲハ ![]() ヒメアカタテハ ![]() ![]() コムラサキ♀ |
やっぱりいないね… 今日は昼から温泉に入りたいので、そっち方面に行ってみる。 |
![]() ルリボシヤンマ ![]() 胸部アップ ![]() ![]() ドアップ〜 ![]() |
他に目立ったものはいないので昼過ぎに温泉へ。 平日のこの時間でも人がけっこう多いんだね。 一時間近くのんびりして、トンボ池へ向かってみる。 ルリボシ系はおなか一杯になってきたけど、帰ったらあまり見ることが出来ない のでやっぱり撮っておく。 |
![]() オオルリボシヤンマ ![]() 胸部アップ ![]() ![]() ドアップ〜 ![]() ![]() オオルリの方は腰のくびれがほとんどない? ![]() |
あっ、ここにもいたんだね。 |
![]() キトンボ ![]() これは晩秋が時期らしい ![]() ![]() ![]() 手乗り〜 ![]() ![]() |
目新しいものはさすがに少ないので、スルーしてきた種も撮っておこう。 |
![]() ナツアカネ ![]() ミヤマアカネ |
ヒーターをお借りするので、山小屋オーナー白雪さんの自宅へ。 指定の場所に置いてない…(汗) せっかく来たので裏山を登ってみる。 |
![]() これはヒガラ? シジュウカラのようです ちょっとショック… ![]() 同じような場所にいたけどこれもシジュウカラ |
結局ヒーターは山小屋に持ってきていただけるということで、 散策は終わりにして戻ることに。 恒例の霊園散歩に同行させていただいた。 これ、密かに楽しみなんです。 明日はもう最終日… 見たいのはまだいる。 とにかく楽しみたい。 |
![]() お散歩風景 おやつを与えてるのはログハウス職人Oさん ![]() 山小屋ジャックされた(笑) |
ブラウザの戻るでお戻りください |