〜 散策レポ 〜 東京 07.5.3 |
||
昨年から当HPの画像BBS番長に就任(?)していただいている お馴染みのよねださん。 一度一緒に歩きましょうという話を以前からしていた。 そして、今年の6月に行こうという話になっているが、その前に一度顔合わせ ということで、我が家へお宅訪問にいらっしゃることになった。 さてさて、素晴らしい画像からダークなネタまでオールマイティーなよねださん。 年齢は伺っていたけど、どんな人物なのだろうと楽しみでもあり不安でもあり。 ダークな方のネタ的に、すんごいマニア的な人だったらどうしようとか… そんな心配もすぐに吹き飛んだ。 とても温厚で気さくな方で安心した。 とりあえず、お宅訪問という名目なので我が家へご招待。 ご自慢のカメラで、我が家のショボイクワガタをパシャパシャ撮影されていた。 しばらくお話をして、暖かくて天気もいい事から近辺の公園を歩く事になった。 この公園、散策レポ17に登場している場所だけど、あまり楽しめる場所とは… 今まで行っていた時期が悪かったので、新たな面を期待しつつ歩いてみる。 しばらく川沿いを話しながら歩き、別行動にしてからちょっと経った時に ヤツと目が合った。 お〜! 雰囲気的にはいるとは思っていたけど、今日も含めて今までここで カエルとか見た事がなかったからこうも簡単に会えるとは… ちょうど草陰から顔を出している状態で、しばらく目が合った後に逃げ出そうと したので慌ててシッポを掴んでよねださんにヤツがいることを伝えて捕獲した。 |
||
![]() シマヘビ (撮影:よねださん) ![]() (撮影:よねださん) |
||
物心が付いてから、シマヘビとの遭遇は初めてかもしれない。 子供の頃にあったような記憶が薄々あるのみ。 全く見たこともなかった種類のヘビが、地元の近所に生息していたんだね。 |
||
![]() ![]() |
||
推定全長1.2mくらいかな? |
||
![]() (撮影・編集:よねださん) ![]() (撮影・編集:よねださん) 記念なので、編集画像を使わせていただきました |
||
しばらく遊んで楽しい時間だった。 逃がした後、よねださんが自分も首に巻いて撮っとけばよかったと後悔していた。 ごめんね… 一人で楽しんじゃった(汗) 次はアオダイショウを!と意気込んではみたものの、 その後はヘビを確認する事は無かった。 途中で子供が 「ヘビがいた」 と言っているのを2・3回耳にしたけど… 最初がいきなりヘビとの遭遇だったので、他に写すようなものがあまり いなかったせいか、その後はあまり楽しめなかったけど、 いないなりに適当に撮影していった。 |
||
![]() ベニシジミ ちょうど風が… |
||
たまに見かけるベニシジミ、何故かこいつは綺麗に写らない。 良いアングルが今日もあったけどみんなピンボケ… 相性悪いのかな? …腕か。 |
||
![]() ヒメウラナミジャノメ ![]() クロハネシロヒゲナガ こやつ、飛んでる姿はなかなか面白い ![]() ナナホシテントウ ![]() ![]() カナヘビ ![]() ![]() キタテハ ![]() モンキチョウ 交尾 |
||
歩いていながら聞こえる鳥のさえずり。 「これはシジュウカラ、あれはオナガ…」 とよねださんが教えてくれる。 いつも一人で歩いていて何気に聞こえる鳥の声を、こうやって解説して くれるのも新鮮だった。 今日は少ないものの何気に盛り上がった。 もう少しいろいろといてくれたらもっと楽しかっただろう。 しかし、我が地元ではこれが限界、山梨方面をゆっくりと散策したくなった。 今月半ばと月末には行けると思う。 あとはお天気次第かな。 というわけで、初対面のプチデートは終了した。 次回お会いする時は、お互いにもう少しはじけられると思う。 予定では6月中旬〜下旬、その時を楽しみにしております。 お疲れ様でした。 |
||
ブラウザの戻るでお戻りください |