〜 散策レポ 〜  西日本 11.2.26



週末で旅行に行った。

少し時間があったので、昼前から2時間弱ほど林道を歩いてみた。

何かいるかな?






コゲラ















気温は18度くらいかな、けっこう暖かかった。






シロハラ



ジョウビタキ 雄



ジョウビタキ 雌



ルリビタキの雌もいたが、薄暗いところですぐに奥へ行ってしまい

証拠画像のみ(採用却下)。

木を叩く大きい音がしていたので歩いていくと、頭上20mほどで姿を発見。

アオゲラでしょうか? アカゲラ? アカなら嬉しいけど…









アオゲラでした





















けっこう上の被写体もこれだけ撮れるのはありがたい。

理想は三脚あった方がいいけど、動きづらいしこれくらい撮れるのなら三脚はなくてもいいかな。






春らしく…



見慣れないグレーっぽい鳥が藪の中に。 なんだろう?






顔が…



枝が…



調べたけどわからず… クロジかなぁ?

クロジで間違いなさそうです(Special Thanks : よねださん)



歩いていると汗ばんできた。

気温が高いので蝶もそこそこ舞っている。






キタテハ



ムラサキシジミ



他にもキチョウの姿が確認できた。


時間もないので戻ることに。

でも、最近歩けなかったのでリフレッシュできた。






ホオジロ







春はそこまで来ている。

去年ほど出歩けそうもないが、行ける時は出歩きたい。

今年は夏も鳥をできるだけチェックできればと思う。



ブラウザの戻るでお戻りください