〜 散策レポ 〜  埼玉 11.3.14



家にいても電気を使うばかり。

ガソリンも入れないといけないのでお出掛けすることにした。

とにかく道が混み、一時間で行ける場所に三時間強かかった。

GS渋滞のせいだった。






渋滞中、車からムクドリを撮影












目的の鳥はここ数日見られなくなったようだ。

来年まで見れないかもしれない。






ヒヨドリ



お食事中






静かな園内、人も鳥も少なめ。






シロハラ



水浴び中






カラスも水浴びしていたので今日は撮っておいた。






烏の行水



ハシブトかな?















よぉ〜っ! (歌舞伎風)






水場を離れ、いろいろ歩いてみる。






マヒワ 雄



カワラヒワ



シジュウカラ



もう一ヶ所のゾーンに移動。 こっちも静かだ。






アオサギ



アオジ 雌っぽい



あっ、ウグイス! いつも藪に入っちゃう



今日はしつこく追いかけてみた



枝が邪魔…



枝がなければ納得の一枚



一瞬明るい所に出てきた



ウグイスはまともに撮ったことがなかったので、とりあえず気は楽になった。

行きの渋滞のことを考えると帰りも心配。

ガソリンを入れないと仕事ができないので早めにここを出る。


と、車に乗りかけた時、マヒワの団体さんが現れた。

100羽くらいいたんじゃないかな?






天気が良い時間に会えていればよかったんだけど…













これでも半分くらい



真下から






























ここのところ午後から曇りパターンが多い。

スッキリ一日晴れる日に歩きたい。






車内からオオバンを撮影 さすがに100m以上あると無理か(苦笑)


帰りも全く動かず、知らない道を適当に走って二時間ちょっとで帰宅。

GSは二軒開いていたが、どちらも数kmの大渋滞で今日は諦めた。

早く落ち着いてほしい。



ブラウザの戻るでお戻りください