〜 散策レポ 〜  埼玉 11.4.5



今冬はルリビタキをたくさん撮ったし、昨日ヒレンジャクもそこそこ撮れた。

どこに行こうか考えたが、本拠地はもう少ししてから行きたいと考えている。

ということで、今日は近場の埼玉方面へブラリ旅。


気温は15度予報。

現地到着時は風が冷たかったが、歩いていくとだんだん暖かくなってきた。






アカタテハ



ルリタテハ



ミヤマセセリ



近くでウグイスが鳴いている。 本年初めて聞く。

鳴いているところを写したくて粘ったが、藪の中で鳴いていて、

出てきたと思ったらすぐに飛んでしまう。


しょうがないので田んぼ方面に行ってみる。






アオジ



ジョウビタキ 雄



池もそうだったけど、田んぼもかなり水量が減っている。

まとまった雨ってしばらく降ってない。

降れば降ったで放射能が怖いけど、水不足はやっぱりうまくない。

汚染されていない降雨を求む!






ニホンアカガエルのお子さん



ベニシジミ  ようやく春羽化シジミを見られた



ここは狭いので、逆ルートを通って戻ることに。

そういや以前、あそこでアオダイショウが日向ぼっこしてたよな〜と思い目をやると…






シマヘビがいた



やっぱり触る(笑)









だんだん当サイトらしくなってきました。

今後にご期待ください(笑)


まだ午前なのでもう一ヶ所寄ろうと思い、埼玉奥の場所と東京の北側の場所で迷う。

埼玉の奥は期待度?なので、東京のポイントに行くことに。

しかし、途中の曲がり道を一つ早く曲がってしまう。

これを行くと埼玉の奥方面に出ちゃう。

まぁいっか、そっち方面に行っちゃえ!


で、ここで思い出した。

そういや、ホソオチョウのポイントがあったっけ。

まだ一週早いかもしれないけど、まずはそこから見に行くことにした。


車を止めようとした時にフワフワと舞っている白い蝶…

よしよし、もう出てるじゃん。

焦らずに車を止めて歩いていくと、2個体のホソオチョウが飛んでいた。

まずは止まるまで待とう。






ホソオチョウ



あっ、右端に草が…



ということで、ちょっと角度を変えた



全部で4〜5個体見られた。 まだ出始めなんだろうね。

とりあえず綺麗に撮れたので、ダメ元飛翔チャレンジのコーナーにまいりましょう。






やっぱし…



まずまず撮れたけど、飛翔には見えないね…



う〜ん、ちょっと遠かった…



やっぱり止まってるところで






灰色のシジミが飛んでいる。

候補はヤマト・ルリ・ツバメだけど…






ツバメシジミでした 今日は撮っておく







後日♀も見に来ようかな



もう満足できた。

あとはちょろっと広いコースも見ていこう。






ホオジロ 囀り中



そっと移動して横から



こちらは別個体



ポカポカで気持ち良い。






なんちゃらスミレ  似たのはあるけど特定できず



ベニシジミ



田んぼゾーンはほとんど何もいず。






ショカツサイ



キタテハ



シオヤトンボが羽化してるかなと思っていたけどちょっと早かったかな。

ヤマガラがいたので撮影して終了となりました。












だんだん虫モードに切り替わろうとしている。

そんな中でも、夏鳥がいたら今年は積極的に写していこうと思います。









〜 散策レポ 〜  東京 11.4.8



今日は一日曇りで風が強いという予報だが、特に用事がないので

地元近辺を少し歩いてみる。

この風で無謀にもツマキチョウがいればいいなって。






アオジが出迎えてくれた ここでは初めて見たかも



モズ



家を出る時の気温は17度だったけど、全く暖かさが感じられず肌寒いくらい。

こりゃ蝶は無理だなと感じていたが、強風に飛ばされている蝶を発見。

追いかけてみた。






やっと止まったベニシジミ



手乗り〜



ツマキチョウはまだ出ていないのか、日が悪かったのかはわからないけど、

来週にはここで会えそうだ。

鳥も少ないので寂しいけど、いつものパターンで歩いてみる。






ハクセキレイ






キセキレイ






カワセミ 大砲軍団が陣取っていたので遠目から…






距離は50mほど… 今日は証拠画像で諦める



グワッグワッ



ハシブトガラス






モズが現れたので撮ろうとしたら水辺で何やら騒がしい。

そっちにカメラを向ける。






ムクドリが豪快に水浴びしていた









ムクドリを撮っていたら少しだけ近づいてくれてた。






モズ 雄



モズ 雌









どうやらペアらしい






空はどんどん暗くなってきたので、今日は他に寄らずここで終了する。

来週はギフチョウを撮りに行こうと考えている。 天候が良い事を願います。






〆はツバメシジミ



ブラウザの戻るでお戻りください