〜 散策レポ 〜 < 番外編 > 多摩動物公園 11.5.13



GWは大渋滞で断念した動物園。

カミさんが休みで、行こうかって話しになったので気分転換に。

ガキは学校なのでデートとなった。


平日なのにやたら混んでいた。

遠足? 社会科見学? 団体さんばかり。

昆虫館入り口前に、羽化したてのトンボがいた。






ショウジョウトンボ



外は20度を超えて暑いくらい。

昆虫館の中はそれよりも暑く蒸していた。

今までに見たことのない虫がいればいいな。






イシガケチョウ



ベニモンアゲハ



ツマムラサキマダラ



オオゴマダラ



タテハモドキ









リュウキュウアサギマダラ



パッと見た感じ、目新しい蝶はいないみたい。

アオタテハモドキは今日もいなかった。

今日は飛翔っぽくたくさん撮ってみたいと思っていた。

マイカメラでは無謀なこの考え。 とりあえず実践してみる。






シロオビアゲハ 一応飛んでます



ダブル飛翔



ツマムラサキマダラ









カラスアゲハ






オオゴマダラ



思ったよりはよかった(笑)

まだ飽きないので、歩いていない方へ進む。






ベニモン型シロオビアゲハ 産卵中



カラスアゲハ ヤエヤマカラスなのかな?



タテハモドキ



ベニモンアゲハ



オオゴマダラ



ツマベニチョウ



スジグロカバマダラ



いつものことだけど、ツマムラサキマダラはほとんど翅を開かない。

たまに一瞬だけチャンスがあるので、その時を気長に待ってみる。




















求愛中



ついでに、こちらもあまり開かないリュウキュウアサギマダラ







目の前で大きく葉が揺れた。






タイワントビナナフシだった






そういえば、今日はハチドリを見てないなと思って探したら目の前にやってきた。






チャムネエメラルドハチドリ




その後は端っこでしばらくジッとしていた






枝に移動









二時間半ほど堪能できた。

一人で行ってたらこのまま帰るところだろうけど、今日はデートだった(笑)

園内を一周してみた。

写したいものだけサーっと撮ったのでダイジェストでどうぞ。






遊びに来たのかな? なんで動物園でアオサギを写すのかと小一時間…



だ〜れ?



グデ〜ン



コアラ



ワライカワセミ



う〜たん



ハスキー… いや、オオカミでした



かっこいい!







なんちゃらテナガザル






雪豹



可愛い



サービス旺盛



綺麗






小島よしおに見えるのは私だけ?



バードケージに入ってみた。






ここでタゲリに会えるとは思わなかった






これなんだろ?



なんちゃらシギ



わからん鳥ばかり 名前を見て来いってね(苦笑)



オシドリ夫婦






素直に楽しかった。

カミさんと二人だけで出歩いたのなんていつ以来だろ?

昆虫館はしばらくいいかな。

目新しいのが入るか、冬場でうずうずしてきたら考える。



ブラウザの戻るでお戻りください