〜 散策レポ 〜  山梨・東京 11.6.24



仕事場の都合で、明日は急遽休みになった。

もうじき魔の一ヶ月を迎える。 行けるのはあと数回。

ということで、仕事終了後に山へ直行。

今日は忙しくて出発時刻がだいぶ遅くなった。

最大目標はシンジュサン、あとはヘビでもいればいいな。


新規ポイントを早く見に行きたいので、東京側はパスして山梨側に入る。

いつもの橋は寄ってみよう。






ヘビトンボが出てきた



ウンモンスズメ



ナシイラガ



モリアオガエルの鳴き声が近くで聞こえる。

寄ってみると… ん? 下の方から聞こえる?






ここだったか



入ったって事は、外に出られるのかな?



もう10時半だ、40分かけてカジカガエルポイントへ。

いろいろいるも、撮影するような種はあまりいない。

けど、いい遊び相手がいてくれた。






シロスジカミキリ 飛翔態勢



落下した






ドアップ〜



ドアップ〜



あとは隅々まで見ていく。






アゲハモドキ



オオミズアオ



ギンモンスズメモドキ



ギンシャチホコ



いつものヘビゾーンを走るも空振り。 とっとと次へ。

途中の期待できる外灯に寄る。






モンホソバスズメ



ヒゲコメツキ 残念ながら♀



チアリーダー(笑)



シロオビドクガ♀



ハネナガブドウスズメ



モモスズメ






ここまで採集者とけっこう遭遇。 もうそんな時期だ。

今日メインのポイントへ。

ここでもヤンキー風の採集者が騒いでいたけど気にせず見に行く。






アオバシャチホコ



エゾシモフリスズメ



エゾスズメ



シロオビドクガ♂



モンキクロカスミカメ  カスミカメムシ科にしては大きめ モンアカの方がしっくりくるような…



そして、一般的に普通種とされていて、何度か見かけてはいたけど

今まで撮れなかったのと遭遇。 縁がなかっただけかもしれないね。

普通種でも、個人的には初撮影なので何枚か撮っておこう。






ベニスズメ







落ちてもらったけど止まらず… やっと止まるも飛翔態勢






うん、綺麗だ



あとはオミズさん 人工物よりもこういうところにいてくれる方が絵になる



シンジュサンはここで見れるかなと思っていたけど… 残念。

そういえば、クワガタもカブトも轢かれたのしか見ていない。

全部捕られたかな?


もう遅いので戻る。

帰りは東京のポイントに寄ってみる。

途中、キターっと思わせるものが…

わくわくしながらおりてみる。






50cm級



タカチホヘビよりも大きく太い(苦笑)


橋に到着。 シンジュサンがいるなら過去の実績からここが有力。

外灯を見ると… 上の方にくっついているのを見て眠気が覚めた。






シンジュサン



時刻はちょうど4時。 空はうっすらと明るくなっている。

7mくらい上にいるので網を伸ばしても2m届かず、

何度かバンバンネットを叩いても落ちてこない。

しょうがない、車の上に乗って網で一時捕獲する。






手乗り〜



綺麗な個体









アップ〜


シンジュサンはやっぱり年に一度は見ておきたい。

最後に目標達成することができた。








〜 散策レポ 〜  埼玉 11.6.27



今日は時々パラっと来る空模様で、どんよりと厚い雲に覆われている。

本来ならば散策に行くような天気じゃないんだけど、

別の用事があるので埼玉の池ポイントだけ歩く。


用事はすぐに終わり、池の周辺を歩いてみるけど、予想通り静かな雰囲気だ。






ルリタテハ



弱肉強食



ガビチョウのお子さん



ゆっくりと田んぼ方面に向かう。

今日の楽しみはオケラと遊ぶことくらい。

先日撮った画像を編集する前に消去しちゃったので撮り直さなければ。


途中で蝶が見えたので撮ってみる。






トラフシジミ あれ、後翅が捲れてるけど大丈夫?



同個体 どうやら大丈夫みたい



一瞬パラっときたけどすぐにやんだ。

では、オケラを探してみましょう。






数個体いた






あれれ、レンズが曇った 捕まえた際に手を洗ったから せっかく一番良く撮れたのに…



でも、なんか雰囲気が出てるので採用






一番奥に花が咲いているので何かいるか見てみる。






ベニシジミもこんな日にしか撮ってあげられないから






手乗り〜



途中の栗の花は萎れていたけど、ここのはまだ健在だった。






トラフシジミ



キマダラセセリ









こんなところでお休み中



天気がよければどこかに行こうと考えていたけど、この天気じゃしょうがない。

今日はここでやめておこう。

明日出かけると一ヶ月歩けないので、何とか晴天になることを祈ります。



ブラウザの戻るでお戻りください