〜 散策レポ 〜 東京 07.8.9 |
||
超有名HP 『カブトムシVSクワガタムシ(2020年現在、里山のカブトムシ・クワガタムシ)』 管理人ヤマトさんと、2年程前から一度ご一緒しましょうとお話していて、 本日待望のおデートとなりました。 ヤマトさんといえば、クワガタ系サイトのエキスパート的存在。 誰もが認める大御所さんである。 仕事が終わって午後9時半過ぎに合流。 埼玉の奥の方を企画されていただいたが、 私の車は高速走行を禁止されているので、某湖方面を見に行くことになった。 まずは数ヶ所回ってみるも、今日は虫の飛来が少ないかなという印象。 いろいろお話しながら、メインの期待できる方面を上がっていく。 段々と雰囲気が良くなってきて期待感が高まってきた。 「なんか大物が現れるような感じがしますね…」 と、はっきり覚えていないけど、 そんな感じの言葉を言った矢先に、おそらくもう二度と出来ないような体験を することになる。 山道を上りながら路面をチェックしていたが、何か気になるものが 落ちていたのでバックで戻る。 車中から覗くと、なんかフワフワしたような丸い小さなもの。 「なんとなくコウモリっぽく見えますよ」 と、有り得ない感想を言いながら下車… !?? ヤマトさんに報告して観察してみる。 |
||
![]() あれっ? ホントに!? ![]() … |
||
夜の道路の真ん中に… こんなことってあるの? 死んでるのかなと思ったけど、ヤマトさんが触ってみると温かいと。 迷わず手に乗せてみると、微妙に震えているような感じだった。 うん、温もりが感じられる。 生きているコウモリを手に乗せるなんて、今後もう絶対にないだろう。 ここは存分に写真を撮っておこう! |
||
![]() しっかり掴まってます ![]() 可愛い ![]() ![]() ![]() ![]() 端っこに逃がそうとしたけど離れない ![]() もっと遊んでいたいの? ![]() 最後はドア〜ップ! |
||
初めは弱ってるのかなと思っていたけど、端っこに逃がすと急に羽を広げて 飛んでいきました。 ヤマトさんと二人で 「何だよ〜!」 と(笑) 心配して損をしたけど元気でよかった。 ※ いろいろ調べてみたが、大きさや毛色・鼻の特徴から、おそらくコテングコウモリと思われます 今日はもうこれだけでもお腹一杯。 こんな貴重な体験が出来て幸せ! 生きている自然界のコウモリを手に乗せた人って、 広い世の中そんなにいないのでは? とはいえ、まだ時間は早い。 更に上を目指していく。 雰囲気の良い外灯で飛んでいる大きめの甲虫。 姿でカミキリとわかり、落ちたのでそばに行ってみる。 |
||
![]() シロスジカミキリ ![]() 4年ぶりに会えた |
||
4年前の山梨で見た以来、久々の再会なので嬉しかった。 ヤマトさんはしょっちゅう見ているそうで、回っている場所によって 微妙に住んでいるものが違う。 いつもの場所を回るのもいいけど、いろんな所を回ってみると新鮮な出会いがある。 |
||
![]() ヒグラシ ![]() ミンミン ![]() ツクツクボウシ |
||
時期的にセミが多くなってきた。 写真は撮らなかったけど、アブラゼミが落ちてると紛らわしい。 今日も何度か騙された。 セミ以外にもナナフシやバッタなど、もう夏も短いんだなと実感させられる。 秋の虫たちの姿が目立つようになってきたので、 今のうちに行ける時はたくさん出かけなきゃ。 どんどん上に行こうとしたら、工事をしていてガードマンが立っていた。 この先通れないから引き返してくれとの事… 上に用事があると言えばなんとなく通らせてくれた感じがしたけど、 素直な二人は嘘は嫌いです(笑) ヤマトさん曰く、この先からが本番で楽しみだったそうだ。 確かにここの少し前でようやくミヤマ♀の轢かれたのを目撃したし。 残念だけど、次回のお楽しみとして戻る事になった。 この付近では、他に有望な場所がないとの事で、少しプラプラと走ってみた。 途中橋があり、ミヤマ♂の頭は落ちていたが、特に目立つものはいなかった。 |
||
![]() そばでウマオイがたくさん鳴いていたけど、よく見るとこいつはヤブキリ ![]() ウスバカミキリ ![]() クワコ |
||
時間はもう1時を回っている。 帰りがけに数本の木と、飛来が多い看板を見に行く。 ある施設の外灯を見てみると、毎回でも会いたいものがいてくれた。 |
||
![]() オオツノトンボ こいつがいると嬉しい ![]() すぐ飛ぶので、羽を持たせてもらった ![]() |
||
ここには以前シンジュサンが飛んでいたそうで、今日も大きい蛾が飛んでいた。 飛び方からして、これはシンジュサンだろう。 |
||
![]() 嘘? 君もう出てきてるの!? |
||
もうヤママユの時期? 本当に夏の終わりは近づいているんだなと… 樹液が出ている木を見てみる。 |
||
![]() ようやくクワガタらしい子に会えました ![]() デカッ! ![]() どっちがでかい? |
||
最後は看板を見に行く。 けっこういろいろなものが集まってきている。 |
||
![]() アオオサムシお食事中 ![]() 夢中です ![]() 目の前に 綺麗な個体だった ![]() 上から ![]() いじめっ子(笑) ![]() 少し離れたところに来ていた 推定60mm前後? |
||
今日は貴重な体験が出来たし、賑やかにいろんな出会いがあったので楽しかった。 クワガタ(特にミヤマ)が薄かったので、ヤマトさんは内心気にされていたようですが、 私はこんな感じで充分楽しめてますので、気になさらないでください。 解散は2時半頃。 最後はウトウトされていましたが、その姿を横で見て萌え〜でした(笑) 次の日がお仕事にもかかわらず、遅くまでお付き合いしていただいて ありがとうございました。 初対面はあまり得意ではないので、次回はもっと楽しく同行できると思います。 たくさんの貴重なお話、視力3.0の威力(笑)、とても刺激されました。 これに懲りず、また機会があればご一緒させてください。 楽しみにしています! ※ 今日の模様は、ヤマトさんのHPでも紹介されています。 違う観点且つ簡潔にまとめられております。 ウチのように能書きは要らないという方には最適です。 こちらからどうぞ〜 |
||
ブラウザの戻るでお戻りください |