〜 散策レポ 〜 山梨 12.6.26 |
散策レポ307の続き… 思った以上に楽しいので時間の経過が早い。 予定していた離れている地域へは行けなさそうだ。 次は昔よく通っていた場所。 崖から落ちたところね(笑) ここは2年前から柵ができてしまい、これのおかげで見られるものが少なくなった。 決して私が落下したから設置されたわけではない。 …はず(笑) とはいえ、すぐ近くにとあるカミキリの発生木があるのでここへは来なければ。 |
![]() キイロトラカミキリ ![]() ウスイロトラカミキリ ![]() 今日はやっと見られたクビアカトラカミキリ |
以前は珍しいニホンヒラタタマバチがいたんだけど、もう 3〜4年見ていない。 木がもう終わっちゃった雰囲気だ。 きっと近くに発生木があって、そちらに移動したのだろう。 |
![]() アカスジキンカメムシ ![]() ゴマダラチョウ ![]() シータテハ |
やっぱりあのカミキリは8月かな… 種名は撮影するまで内緒にしとこっ。 移動中にちょっと田んぼを覗いてみると、目の前に大きめのヤゴがいた。 |
![]() マルタンっぽい… ![]() ギンヤンマではないよね |
翅がだいぶ発達していることから、今夏羽化するものと思われる。 マルタンという期待を込めて、お持ち帰りして観察してみようと思う。 ヤゴの観察は以前から考えていたし。 大きく移動して、土場のあるポイントへ行くけど、もう3時を回っている。 できればもっと早く来たかったな… |
![]() 現地ではコガタかなと思っていたけど、こう見るとオオスズメバチかも? ![]() ハチモドキハナアブ ![]() 今まで何度か撮ってきたけど、やっとまともに撮れた気がする ![]() ここにもヤママユガの幼虫 |
材は目立ったものは来ていない。 というか、何かいるのを探すのが大変… 昨年はいろいろとあんなにいたんだけど… 今年は材が少ないのも影響してるのかな? |
![]() 大きさ的に、普通のウグイスナガタマムシっぽい ![]() これは微妙もエグリトラカミキリか? ![]() 触角がないね… |
しょうがないので、奥の方も歩いてみる。 |
![]() アカハナカミキリ ![]() キタテハ ![]() こちらは完品 ![]() ナガゴマフカミキリ ![]() オオスズメバチ ![]() 別個体 ![]() どんどん寄ってみた |
スズメバチに超接近してプチ満足。 材に戻って、もう一度凝視してみようか。 追加で飛んでくることはなさそうだけど、隠れているのが出てきていることを期待。 |
![]() カオジロヒゲナガゾウムシ ![]() やっと綺麗に撮れた ![]() なんちゃら族みたい(笑) |
ダメだ… 先日見つけた土場へ移動。 ここも予定では2時前に来るはずだったけど(苦笑) |
![]() こいつは紛らわしいんだよな… ![]() シラケトラかシロオビトラ… シロオビトラカミキリっぽいような気がする ![]() ずいぶんと古い材に産んでいる ![]() ツマグロハナカミキリ ![]() ほぼ無紋… なんちゃらハンミョウ ![]() 今日も大量のキイロトラカミキリ ![]() ![]() ウスイロトラカミキリもちらほら ![]() これはエグリトラではなく、クロトラカミキリっぽい ![]() もうこの2種はややこしい 本当は同種なんじゃないか?(笑) ![]() でも、雰囲気はエグリトラとなんとなく違う ![]() クビアカトラカミキリ ![]() ![]() 今年はあまり見かけない |
キイロトラだけで300くらいいるんじゃ? それくらいにキイロ祭り。 その中で、ちょっと雰囲気の違うのがいた。 あれ? でも… |
![]() 白っぽいけど… ![]() キイロトラの白化型のようだ 普通の個体と比較 |
何度見てもほぼキイロなのは変わらず。 粘ったけど諦めよう… と思った瞬間、現場が騒然とする大惨事が起こった… |
![]() ブーンと飛んできて材の中へ… ![]() キイロトラを捕まえると、クルクル回しながら足を咬み切っていく ![]() 無惨… ![]() ハチはモンスズメバチか? ![]() この後、抱えて飛び去って行った |
凄まじい光景を目の前で見られた。 ん〜、自然界はすごい。 もう4時半を過ぎている。 近いし、せっかくだからいつもの所も寄ってみよう。 何かしらいてくれることを期待して。 |
![]() 移動途中にいた ミズイロオナガシジミ |
空が曇ってきて日が当たらない。 雰囲気は夕暮れ時だ。 |
![]() ハサミツノカメムシ ![]() ヒメアカホシテントウ ![]() クジャクチョウ 残念ながら弱っていた ![]() オオウラギンスジヒョウモン |
土場は作業をされていたのでチラ見程度に。 |
![]() これはエグリトラカミキリっぽい ![]() ナガゴマフカミキリ |
まぁ、こんなもんかな… とりあえず奥まで行き、ここのポイント全てを見ていく。 けど、正直もうくったくた… |
![]() 縄張りを張っていた ![]() キタテハ ![]() ヤツボシハムシ ![]() マルウンカ ![]() ツノアオカメムシ ![]() モンキクロカスミカメ ![]() |
こっち方面は8月になるまで来られないだろう。 今日は楽しく歩くことができた。 次回は違うものとの出会いを今から待ちわびたい。 |
ブラウザの戻るでお戻りください |