〜 散策レポ 〜 東京 13.1.25 |
今日はカミさんと一緒に近所の公園を歩いてきた。 まぁ、やることないからいいや。 ちょっと遅めで午後から歩くことに。 |
![]() カワラヒワの集団の中で一羽だけいたマヒワ ![]() カワラヒワ ![]() |
ヒワ系はこの実が好きなようだ。 一昨年、この実が全て落ちると100羽ほどのマヒワが一斉にほじくっていたっけ。 ちょっと歩くとジョウビタキが遊んでくれた。 |
![]() ジョウビタキ 雄 ![]() ![]() ![]() |
距離はあったけど、なんか良く撮れたので嬉しい。 |
![]() モズ ![]() アオジ |
最近カワセミを見てないなというのが、ここを歩こうと思ったきっかけ。 ちょっと遠くて逆光だけど、ようやく今年初カワセミの姿を見ることができた。 |
![]() カワセミ ![]() ![]() 曇ってくると少し色が変わる |
カワセミは見たし、ジョウビタキも綺麗に撮れたし、あとはサッと歩いてみる。 |
![]() これは枝が… ジョウビタキ 雌 ![]() ヒガラがいたのは意外だったかも ![]() カシラダカ ![]() モズ ![]() ![]() シメ ![]() ![]() ![]() 今日一番の出来栄えかも ![]() ツグミ |
なんだかんだで賑やかだったので楽しめた。 寒くなってきたのでUターン。 冬尺トイレには寄ってみよう。 |
![]() 見つけた♂が全てウスバだったので、ウスバフユシャクの♀と思われる 産卵後みたいね ![]() こちらは♂ ![]() 違う種も期待したけど… |
とりあえずご飯を食べて、まだ時間があることから ソウシチョウのポイントに行ってみようかと。 |
![]() カワセミ ![]() ジョウビタキ 雌 |
ポイントに到着。 ここ数回はちょうどタイミングよく賑やかだったけど、今日はサッパリな状況のようだ。 |
![]() 近くにヤマガラが来てくれた ![]() 可愛い 好きな鳥 |
近くの藪にソウシチョウがいるのはわかるんだけど、なかなか出てきてくれない。 20分くらい待って、ようやく出てきてくれた。 出てくる時は、いろんな種も混じって一気に出てくる。 |
![]() ソウシチョウ この子は鮮やか ![]() いいねいいね〜 ![]() 綺麗なのは間違いない ![]() |
一番上のソウシチョウとその他のソウシチョウ… 腹の色など鮮やかさが違うけど、これは性別なのか? 派手なのが雄? それとも個体差? |
![]() ![]() ![]() ![]() エナガも来た ![]() コジュケイ ![]() |
しばらく賑やかだったけど、いなくなるのもあっという間。 一気に静かになった。 軽く歩いて楽しめたので、今日はこれくらいでOK。 そろそろ違う鳥も見たくなってきたので、いろんな場所に行ってみるかも。 |
ブラウザの戻るでお戻りください |