〜 散策レポ 〜  東京   13.3.19



今日は朝から暖かい。 結果、25度の夏日になったようだ。

地元近辺へ、ゆたかさんと一緒に歩くことになっている。

昨晩からの激しい頭痛も、薬でなんとか歩けるまでに回復。 よかったよかった…


さっそく歩き出すと、ゆたかさんから 「大きい○○○○いますよ」 と…

本日の初っ端は、このサイトらしい被写体からスタート。






オオゲジ



テングチョウ



僅かながら カタクリが咲いていた



まずは尾根道を進む。 すでに汗が…






何かいるね…



いい顔してる



まさかのヤマトシジミ



ゆたかさんが驚いていた。 こんな尾根道でヤマトシジミ…


その後、ずっと歩くも目立ったものはいないので、一旦開けた方面へ移動。

いくら暖かいといっても 3月19日。

気温とは裏腹に、原っぱや林に緑は少ない。

トンボがたくさん飛んでいそうな、セミが鳴いてないそう暖かさ(というより暑さ)

に違和感がある。






あらら、大変なことに…






クロサビイロハネカクシかな?



それでも蝶はいよいよ本番な雰囲気になってきた。






ベニシジミ



モンキチョウ交尾



ヤマトシジミ



ベニシジミは多くなった



コツバメ



すぐにどこかへ行っちゃったが、コツバメがいてくれたのは嬉しかった。

再び尾根道に入る。 今度はいろいろとバラエティーなメンツが姿を現してくれた。






ハスオビエダシャク



ムラサキシジミ



越冬明けか?



ムモンホシアシナガバチ



エイザンスミレ



椿に天狗






先日も見た ホソバトガリエダシャクかもしれないが、類似種の ヒロバトガリエダシャクのような気がする…



今日は証拠画像も掲載 クモヘリカメムシ



切り株から芽吹き(嘘)



なんちゃらキリガ? 川北さん、ヘルプお願いします〜



画像追加で、ホソバキリガと判明しました (Special Thanks : 川北さん)



ヤマトデオキノコムシかな?



トゲアリが巣作り開始の気配



トゲを格好良く撮ってみたい…






いろいろいてくれたけど、やっぱり夏場に比べると寂しいか。

3月でこれだけ見られるだけでもよしとしないとバチが当たるかな?


下って湿地周りを歩く。 この辺りでもう昼を過ぎていたような…






アオゴミムシ



ヒオドシチョウ



クロヒラタヨコバイの幼虫?






尾根を歩いていた時に未見のテントウムシがいて、図鑑などではよく見ていた種なので

一枚は撮っておきたかったけど寸前で逃げられて悔しい思いをしていた。

もう会えないと思っていたけど、止まっている個体を発見できた。







初見のベニヘリテントウ






これでスッキリ!






テントウムシって意外と種類が多くて、変わった模様だったり綺麗なのもいたり。

見たくて見れる虫じゃないので、今までも1〜2回だけ撮ったなんてのも多い。

たぶんこのテントウもそんな一種になりそうな予感。 撮れてよかった。






プチブロッコリー(嘘)



樹皮下にいた幼虫 ベニヒラタムシかと大いに期待されたが、アカハネムシの幼虫のようで撃沈…



ボケ画像だけど、イネクロカメムシのようだ



ズグロキハムシ



別個体



路上をゴミムシと思われる昆虫が忙しなく歩いている。

予想通り止まらないので流し撮り風に…






ん? なんか変!



翅がない? ゴミムシの幼虫は姿形が異なるので成虫のはず…

ハネナシゴミムシ? コバネゴミムシ?

なんて思って、家に帰って画像を見るとなんとなくサシガメっぽく見える。

探してみるとすぐに判明した。






キバネアシブトマキバサシガメ



ホント、ゴミムシ並に早くて止まらず…

そんなに多くない種とのことらしい。 いいものを見れた。






アオジ



クロヒラタカメムシ



オオクチキムシ



尾根道を多く歩いたせいか、暑さや運動不足なのか、二人ともだいぶくたばってきた。

まだ歩いていない道を通って戻る。 ということで、もう一度尾根道へ…






ウグイスカズラ



なんちゃらスミレ



ルリタテハ



綺麗な個体だった



この暑さならヘビも見れるのでは?と話していた。

予定では2種見れるはずだったけど、最後の方にようやく…






アオダイショウの幼蛇



ヘビの季節はもうちょっと後か。






トホシテントウの幼虫



オオトビサシガメ



トビモンオオエダシャクの幼虫がもういるの?



ヒメアカホシテントウ



想像以上にいろいろと見ることができた。

特に蝶は、写せなかったけど キアゲハやツマキチョウまで…

あとちょっと待てばガラっと賑やかになってくるだろう。


いやぁ、バテた。 ゆたかさん、お疲れ様でした。



ブラウザの戻るでお戻りください