〜 散策レポ 〜  東京  07.10.20



最近の体調と明日用事があることから、今日は出かける予定がなかった。

が、何を血迷ったのかカミさんが 「たまには行ってみようかな〜」 と言い出した。

ガキも喜ぶだろうから、勾配の少ない場所へ家族で散策に行く事にした。


まずは自然公園。 田んぼを中心にいろいろ見て回る。






ドジョウ



メダカ  今となってはドジョウもメダカも貴重な存在



オオアオイトトンボ






ガキはイナゴを追いかけるのが楽しいようだ



少し痛い思いをしたようだけど、触れ合うことによって逞しくなるものだ



他の子が近くで 「ヘビだ!」 と叫ぶ。

たまたま見ていなかったゾーンだった…

遠めで見ていたら、小さい子数名で田んぼへ逃げ込んだヘビに向かって

石を投げつけている。

当たったかどうかはわからないが、こういうことは絶対にやめてもらいたい。



何ヘビか気になったが、姿が見えないので場所を変える。

少しだけお寺に寄って、谷戸方面でゆっくり時間を取ることに。

今日はちょっと肌寒いし、時期的に見られる種類は少なくなってるが、

それなりに楽しめれば…






違う色だが、共にオオカマキリの♀



こちらに容疑をかけたがシロでした



ガキはコカマキリとドングリを手に記念撮影  何気に楽しそう



ヘビが隠れていそうな枯れ草を探索していたらこんなのが出てきた。











トウキョウサンショウウオ



初めて見た



ここは貴重な生き物がけっこういる



アップ〜









腹側



あまり賑やかではなかったが、個人的にはこれで今日は満足できたかな。

来年春から秋にかけてここに通うのが本当に楽しみになってきた。






ニホンアカガエルは今日少なめ



カニ



クビキリギス



ドア〜ップ(笑)



ニホンアカガエル ヤマアカガエルよりもここでは多数派か?



カミさんは途中で飽きちゃったっぽい。

連れてくる前に飽きちゃうんじゃないの?って念押ししておいたのに…

ただ、ガキは見れるものが少ないながらも楽しんでいた。

昔の自分とダブってきそう。


ま、たまには家族で自然に触れ合う機会を作ってもいいかなと思った。



ブラウザの戻るでお戻りください