〜 散策レポ 〜 山梨 13.4.15 |
散策レポ369の続き… 見たいのはほとんど見れたけど、今日はここで終了にするようなのでさらに奥へ。 何か目新しいものが出てきてくれればいいな。 |
![]() ボロボロの芸者さん ![]() また厄介なものを見つけてしまった… ![]() でも、よく見ているのと雰囲気が違うんだよね ![]() なんて現地では思ったけど… ![]() ん〜… ![]() アトモンサビカミキリかなぁ? |
急に風が冷たくなってきた。 高い山の辺りには怪しい雲が広がってきている。 ひと雨来るかな? |
![]() 今日はたくさん写します ![]() コンボウハバチ科と思われる カンバヒラクチハバチというのがそっくりだった ![]() でも、触角の色が違うんだよな… |
一番奥のゾーンでは、ヤナギハムシがたくさんいた。 これなら伐採されない限り毎年見られそうだ。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() カメノコさんの交尾はなんかおかしい ![]() ![]() 頭上にトラフシジミ 証拠画像 |
ここでUターン。 けっこう距離があるので、疲れた身体には堪える… それでも辺りのチェックは欠かさない。 |
![]() ゆたか氏本日二度目の雄叫び! …残念賞でした ![]() さっきのよりは綺麗な個体 |
伐採木がたくさん転がっていた。 夏場に来たらかなり面白そうだ。 |
![]() シロジュウシホシテントウの黒化型 ![]() 小さな松の切り株をひっくり返してみたらいた ![]() マツキボシゾウムシ ![]() ヨツモンクロツツハムシの赤タイプ? ![]() 他に該当種がいないので、そういうことにしておこう |
いきなり雨がポツポツ落ちてきた頃… 枯れかけているタラの木の前を通り過ぎる際にゆたかさんから 「この時期、タラに付くカミキリを採集するブログを見た」 と話しかけられた。 ふとタラの木を見てみるとゆたかさんから 「これ何?」 と… おっ、目立たないけど、それはカミキリです! |
![]() こんな感じでジッとしている ![]() パッと見では虫に見えないよね ![]() ネジロカミキリ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
なかなかいいものを見れた。 なんか出来過ぎた話のようだけど真実です。 今日のゆたかさんは冴えわたっている。 |
![]() 最後にアカホシテントウ |
終了と同時にまた雨がザーッと。 タイミングがよかった。 私はこのあと夜回りして帰るので、皆さんとはここでお開き。 充実した昼の部でした。 ゆたかさん・Mさん、お疲れ様でした。 仮眠してから移動しようと考えていたけど、なんか体調的に行けそうだった ので現地に向かった。 昨晩ワクワクしちゃって一時間しか寝てなかったのにね… ヘビゾーン近辺で一時間半ほど仮眠し、まだいないのはわかってるけど 一応上まで登ってみる。 上にある看板に以前イボタガやエゾヨツメが来ていたのでそれも込みで。 あっ、おしながきの 叶なんちゃらさん は、ゴージャスという意味でした。 登っていくと、ヘビがいないのは想定していたわけだけど… チーン..... 看板の電気が消えてる… しょうがない、自販機だけ見ていこう。 |
![]() ヒロバトガリエダシャク… ホソバかも? ノヒラトビモンシャチホコが正解 ハッキリ言ってイージーミスでしたね (Special Thanks : 川北さん) ![]() お馴染みのキンイロキリガ ![]() モンムラサキクチバ |
しょうがない、夜の本拠地へ向かおう。 途中の外灯でバタバタしているのを発見。 こいつは… 最近飛び方や形で動いていてもわかるようになってきた。 |
![]() エゾヨツメ ![]() ![]() お花をバックに… |
イボタガではなかったけど、嬉しいことに間違いない。 途中何ヶ所か寄ってみるけど、今日は全体的に虫影が薄い。 |
![]() オオミズアオ ![]() キバネカミキリモドキ ![]() |
夜の本拠地に到着。 ここもなんか雰囲気がないような… とりあえず歩いていくと… あっ… |
![]() お名残惜しい… |
翅だけなんてもったいぶらずに姿を見せてくれりゃいいのに… でも、これでもう発生していることはわかった。 先週はサッパリだったから。 歩いてみるも見つからず、いつもの常連さんでも撮っていこう。 |
![]() アオズムカデ ![]() ゲジ お食事中 ![]() ナワコガシラウンカ ケヤキにいたけど、木で見たのは初めてだ |
もう一ヶ所、近くの外灯に移動。 ここでいなけりゃ、今日は急勾配の裏ルートに行くつもり。 |
![]() いた! |
それっぽいのがいたのでそっと近寄ったけど、カメラを構えるとすぐさま威嚇ポーズ。 落ち着いている姿も撮りたかったよ。 |
![]() 出て間もないかな? 綺麗な個体だった ![]() ゴージャス! ![]() ![]() ようやく落ち着いた ![]() いいねいいね〜 ![]() ![]() |
年に一度は会いたい種。 ようやくだけど、今年も見ることができてよかった。 裏ルートに行かなくて済んだので、もうちょいここを見て帰ることにする。 |
![]() ご機嫌になったので、キンイロちゃんをもう一度撮ってあげる ![]() アトジロエダシャク ![]() キシタトゲシリアゲ ![]() アミメオオエダシャクが飛んでいて落ちるのを待っていたら、コウモリに攻撃されて墜落… 右後翅をやられたようだ |
これでマイフィールドでの春の夜回りはOKかな。 あとは遠征をするかどうしようか… きっと行くんだろうな。 |
ブラウザの戻るでお戻りください |