〜 散策レポ 〜 関東某所 13.5.25 |
今日は、ガキとトンボを見に行く約束をしていたが、お仲間のなつさんから アオサナエはどこで見られる?と連絡があり、朝ガキと回ってその足で 昼から案内することになった。 まずは、サラサヤンマとムカシヤンマのポイントに行ったけど 今朝はずいぶんと涼しくなり、トンボはおろか蝶も飛んでいない。 草むらに入ってみると、多くのアカシジミが休んでいたようで あちこちからたくさん飛び出してきた。 |
![]() 先日は一つもいなかったけど、一気に出てきたようだ ![]() アカシジミ ![]() あっ、いた! 何してんの? ![]() ムカシヤンマ |
捕獲を試みたけど、昨年同様ここに止まってるのを捕まえるのが苦手で今回も… 一時間弱歩いたけど、トンボはこれ一つだけしか見られなかった。 なつさんはご夫妻でお越しのようで、集合時間30分前に着いたとの連絡があり 急いで向かった。 無事に合流。 昼頃になり、雲は多いものの日は差して多少暖かくなってきた。 ダビドサナエをスルーしつつ川へ行くと、前回姿がなかったホンサナエを発見。 |
![]() ホンサナエ ![]() 皆さんが撮影している間にダビドと遊ぶ |
撮影が終わったところで一旦捕獲してみる。 |
![]() ホンサナエ とりあえず一枚良く撮っておく ![]() 無事に捕獲 ![]() いいねいいね〜 ![]() ![]() |
北海道で見た本種よりは少し大きかったけど、昨年見たのよりは小さめだった。 本命のアオサナエは… ちょっと離れた所にそれっぽいのが飛んでいる。 飛んでる姿が黒っぽいのでたぶんそうだろう。 しばらくすると近くに止まったので撮影。 |
![]() 角度悪い… ![]() アオサナエ |
今日はなつさんご夫妻に満足するまで撮影していただくためにその場を譲り もう1個体いたら捕獲してみようといろいろ移動した。 |
![]() アオハダトンボ♂ ![]() 綺麗だね ![]() ![]() コヤマトンボ ![]() いいねいいね〜 ![]() ![]() ![]() アオハダトンボ♀ |
長い事撮影されていたので、満足のいく写真は撮れたようでよかった。 ただ、その後アオサナエは消えてしまい、しばらく待つも戻ってくることはなかった。 もうちょい撮っておけばよかったかな… ま、先日たくさん撮ったからいいか。 諦めて昼食に移動しようと歩き始めた時、羽化したての小さいトンボがヒラヒラと… 近くに止まったので確認。 もしや、この辺にいると噂のヒメサナエかも? |
![]() それっぽい 尾が白いのは、ヒメサナエとオジロサナエ ![]() オジロサナエでした ![]() 尾白アップ ![]() ![]() ![]() ![]() |
この地域、広範囲で楽しめるかもしれない。 上流方面は とある事情で行きづらい面があるので、ここから少しずつ下って 散策するのもいいかも。 このあと昼食に行ったが、食べ終わると一面曇り空となりここで解散することに。 遠い所わざわざお越しいただいた なつさんご夫妻様、お疲れ様でした。 ガキの相手もしていただき感謝しております。 |
〜 散策レポ 〜 東京 13.5.26 |
昨日の午前、関東某所に寄る前にガキと立ち寄ったポイント。 気温が低くてトンボが飛んでいなかったので本日リベンジ。 草野球の帰りに、サラサヤンマとムカシヤンマを目当てに家族全員で軽く歩いた。 日曜日のこういう場所はやはり人が多い。 知り合いがいるかも〜と家族に話していたら、到着した途端にMさんとお会いした(笑) 今日はボランティア活動をしに来ているとのことで、少しお話して散策開始。 Mさんが、その辺でサラサが飛んでたよと教えてくれた付近で1個体だけ飛んでいた。 |
![]() 一発でゲット ![]() サラサヤンマ ![]() ![]() ![]() |
撮影していると、鳴いているウグイスが見えるとカミさんが教えてくれたので行ってみる。 |
![]() ウグイス ![]() ホーホケキョの 『ー』 のところ(笑) |
とりあえず撮れたので、サラサヤンマの撮影の続き。 |
![]() いいねいいね〜 ![]() ![]() ![]() ![]() 撮影枚数が少ないので、ガキの喜んでいる姿でも… |
あとはムカシヤンマだ。 昨日いた辺りに向かう。 |
![]() アカシジミ |
すると、奥の方で網を振っている人がいて、空振ったあとに木柵へ着地。 そこを後ろから撮影させていただいた。 |
![]() ムカシヤンマ |
その後、チラっと歩いたけど何もいなく、戻ってきてさっきの人と話してみようと カミさんとガキに一周してきてと頼みお話をする。 ブログのお話など軽くして別れたあと、ガキが早く来いと言い連れていかれる。 行ってみると、ビールをねだるカミさん。 その手には… |
![]() ムカシヤンマ ![]() いいねいいね〜 ![]() ![]() |
私の苦手な木柵に止まっていた所を簡単に捕まえたそうだ。 やるじゃん! お手柄です。 これも縁かと、さっきの人にも声をかけてムカシヤンマをお渡しした。 しばらく待つも、撮影が終わらなさそうなので戻ることに。 手乗り写真を撮りたかったけど、まぁいいか… 目的は完了したし、今日は早めに家に帰りたいので タマムシがいないかちょっとだけ見ながら車に戻った。 |
![]() トゲヒゲトラカミキリ ![]() アトジロサビカミキリ |
この時期にしか会えないトンボに、今年もいつものように写真を撮る事ができた。 特に、ムカシヤンマは生息場所が多くないので、この環境が残ることを祈りたい。 |
![]() 撮影枚数が少ないので、最後はガキの疲れ果てた姿でも… |
ブラウザの戻るでお戻りください |