〜 散策レポ 〜 山梨 13.7.27 |
散策レポ402の続き… 仮眠中も豪雨が降り続き、まともに寝られなかった。 短時間で連続50数ミリ降ったという表示が… ナイターは大丈夫かな(汗) 薬が効かず、激しい頭痛でまずいなと思いながら、どうしようかと下車してリフレッシュ しようとしたら、横に広島ナンバーの車が止まっている… えっ、車で来たんですか〜? TODさん・Ashさんも無事に到着し、昼までに目標の蝶は全て撮影してきたと。 さすがです! あとは夜の部… 天気がこんなんだけど、このお二方が来ると晴れる伝説は 前回お伺いしていたので大丈夫かな? ちなみに、川北さんと私が一緒の時は、好天に恵まれたのは一度きり(笑) しばらくして川北さんも到着し、標高2000m超え地点を目指した。 ポイントに近づくにつれ、天気の心配はなくなってきた。 TODさん・Ashさんパワーは半端ではなかった。 大本命は9時頃に飛来する傾向があるらしい。 それまでいろいろと来てくれることを期待。 頭痛は治らないけど、迷惑だけはかけないように気を付けよう。 |
![]() タカムクカレハ♀ ![]() ネット上で♀の画像があるのは川北さん撮影のものだけらしい ということは、私は世界で二人目(笑) ![]() こちらは♂かな? |
霧が出てきて飛来数は多そう。 今日は当たり日の予感とのこと。 気になるものはどんどん撮っていこう。 |
![]() これ、現地で気になったんだけど… 何科かすらわからん コバネなんちゃら? ![]() キシタギンウワバかな? ![]() よく見るヤツだよね? 覚えられないんだよね〜(苦笑) オオマエベニトガリバ そろそろ覚えないとね… (Special Thanks : 川北さん) ![]() シロシタオビエダシャク シックで綺麗だった ![]() 自力では無理なレベル… スジアカヨトウでした (Special Thanks : 川北さん) ![]() キシタミドリヤガ ![]() 似ているのが多いけど、マエキナカジロナミシャクでどう? ![]() ちょっと気に入ったけど見つからない… だ〜れ? ナガレボシハマキでした 良い名前だ (Special Thanks : monroeさん) ![]() シリアゲムシが食いついている ![]() ミヤマアカヤガ これは覚えてた(笑) |
現地で川北さんが教えてくれるんだけど、覚えてるのがいくつかのみ… いつも申し訳ないです。 ヘルプを期待してます〜。 同じメンツが飛来していたけど、一時間くらいしてから違うのもポツポツと 登場するようになった。 |
![]() オニベニシタバ ![]() ![]() オオアオバヤガ ![]() チャなんちゃらヨトウってのがこれかな? アカモクメヨトウでした (Special Thanks : 川北さん) ![]() ホシナカグロモクメシャチホコ |
TODさん・Ashさんも熱心に撮影されている。 車の下にちょっと気になるのがいたので、「よさげなのがいるよ〜」 と川北さんを呼んだ。 |
![]() アルプスヤガ ![]() 今回の大本命じゃないですかっ! |
よさげどころか、こいつが目的だった。 予め図鑑で見ておいたんだけどな(苦笑) 順番に皆さんでバシバシ撮っていたら、どこかに消えてしまった。 普段は落ち着いてて逃げない蛾らしいんだけど… あまりの人気っぷりに照れたか? また出てくるでしょうということで慌てずに続ける。 しかし、本当に9時近くになって飛んできたね。 さすが川北先生。 |
![]() あっ、こいつ… 居候が邪魔してるけど ![]() あんまり見ない ヤマトモンシデムシじゃないか? ![]() アルプスヤガ再登場 |
今度は逃がすことなく撮影を終え、川北さんはお持ち帰りした。 よかった、出てきてくれて。 |
![]() タカムクカレハ with モンキヤガ ![]() ズボンに付いていた アサマヒメハナカミキリっぽい ![]() アルプスヤガ 2個体目 |
大本命も撮ってそろそろ終盤。 他に何かいいのが来るかな? |
![]() 大盛況 ![]() カラフトゴマケンモンも飛んできた |
食樹の関係なんだろうね、甲虫類はほとんど飛来しない。 あと、やたらとアメバチがたくさん集まり、帰りの車内でも大変だった。 |
![]() あんた誰? 広げて後翅を確認しないと特定できないそうなので、なんちゃらキシタヨトウということで… (Special Thanks : 川北さん) エゾキシタヨトウとのこと (Special Thanks : monroeさん) ![]() これがチャなんちゃらヨトウだっけ? カドモンヨトウとのこと ヨトウ系はまだまだわからないのが多い… (Special Thanks : 川北さん) ![]() 2個体目のアルプスヤガ… ![]() だいぶ擦れちゃいました… |
予定の時間をちょいとオーバーして無事に終了。 TODさん・Ashさんは、本日目的種完全制覇。 おめでとうございました。 もう一泊して帰られるとのことですが、片道800q超えはそうとうきついよね… 私にゃできん。 せっかくお会いできたのに、あまり話すことが出来なかったことが後悔。 来年の予約の話もしていただいたので、その時は体調万全でお伺いします。 川北さんにも迷惑かけちゃったかな… 謎の巻物3つで許してくれるだろうか? 今度どこかご一緒する時に頭痛だったら薬漬けで行きます(笑) 貴重な高山蛾が見られて楽しかった半面、反省することも多い一日となりました。 皆さん、お疲れ様でした。 これに懲りず、また誘ってやってください。 少し仮眠したい気持ちは山々なのだが、翌日は仕事なので早く戻りたい。 無理せずゆっくり車を走らせた。 こんな状況なので、寄り道する元気もなかったけど、発車時に飲んだ薬が徐々に 効いてきたので、自販機と某駅といつもの橋だけ軽く見ていこう。 まずは自販機… |
![]() お前も似たのが多いんだよな… ![]() 元祖サビカミキリとしておこう ![]() ![]() ウスイロギンモンシャチホコ |
大きく移動して、夜中のお楽しみ某駅を歩く。 |
![]() クチバスズメ ![]() 小さいミヤマっち ![]() ギンモンスズメモドキ ![]() モモスズメ |
ここを歩くとけっこうな確率で会う職人さん。 今日はいないな〜と思って引き揚げてきたけど、入り口のノボリにくっついてるじゃん。 |
![]() ここじゃ効果薄いよね〜 ![]() ムラサキシャチホコ ![]() ちょっと擦れてるのかな? 擬態度が甘い ![]() ![]() ![]() でも、やっぱりお見事! |
あとは山の橋をちょこっと見て終わりにしよう。 体力限界近し・・・ |
![]() クルマスズメ ![]() ミヤマクワガタ♀ ![]() カブトも増えてきた ![]() ヘビトンボ ![]() ヤラセじゃないよ! エゾシモフリスズメ |
無理しないと出歩けない時期だけど、無理しすぎるとえらいことになるね。 もうすぐ仕事が落ち着き、休みも普段通りとれるので、またゆっくりと歩きたい。 |
ブラウザの戻るでお戻りください |