〜 散策レポ 〜  埼玉  08.3.16



今日は20度近くまで気温が上がる予報。

ホントは仕事だったのだが、前日に無理言って休みをゲットした(笑)


東京の西の方へ行こうと思ったけど、22日に行く約束があるので先週行った埼玉へ。

奥の山も見て歩こうと思う。



まずは前回行った場所。 一週間じゃあまり変わらないかなと思いつつ…






池にはアメンボが出てきてた



アカガエルの卵があった田んぼは…






おっ、無事に孵化してました



お昼前、曇っていてなんだか肌寒い… 今日は鳥もあまり姿が見えない。

しかし、所々春を感じさせてくれる。






菜の花なのかな?









タンポポ






オオイヌノフグリにミツバチ






ナナホシテントウ



午後には晴れてきて気温も上昇。

大きく移動して、山の奥まった方面に行ってみる。






カナヘビも出てきたね



山の中を流れる小さな清流。

ここにはいろんな生物がいるらしいのだが、今日は目に付く物はあまりいない。

トウキョウサンショウウオの卵を期待したけど…






なんの魚かな? 小さい魚は泳いでいたが



サワガニ けっこう大きかった



ここは6月くらいにくれば面白そうだけど、入り口に柵が置いてあったのが心配。

近々ここは入れなくなるかも…






網の感じからコガネグモ系?



けっこう勾配のある道を歩いてヘトヘト… もう夕方近い。






ハルゼミ… まさかね(笑) 去年のがまだ残ってました



帰り道、近くでガサっと音がしたので見に行くと…






春ですね



ラブラブ



熱い抱擁



一ヶ所だけ田んぼに寄ってみた。






大量のオタマ



この場所でアカガエルの死体が数多くあった。

カエルツボカビ菌とかじゃなきゃいいけど…


残念だけど、今日は帰る事にする。

ここは今年通うつもりなので、初夏辺りからの賑やかさに期待したい。



ブラウザの 『戻る』 ボタンでお戻りください