〜 散策レポ 〜 東京 14.1.8 |
2014 始動! 午後から雨予報も、8時の時点では快晴。 様子見していたけど、10時近くになっても晴れているので軽くおでかけ。 一人だし、仕事の疲れが抜けないし、天気は崩れるし、山を歩くのはちょっとリスキー… ということで、個人的には 『待ち』 のスタイルは好みではないけど、今日は楽して近場へ。 現地に到着すると、人は多いけど鳥は少なめ。 今冬は、冬鳥の大不作ともっぱらの評判。 期待しないで待っていると… |
![]() 2014は、キセキレイで幕開け ![]() ![]() |
この後曇ってきた。 その後は晴れず、天気予報はちゃんと当たってるようだ。 またしばらく静かな時間が過ぎていく。 周りの人の話では、さっきアオバトが来たらしい… けったいなあの声は山でたまに聞くけど、姿はまだ見たことがない。 早く出てくればよかった… そうこうして待っていると、やっと賑やかな集団がやってきた。 |
![]() シロハラ ![]() ![]() メジロ ![]() シジュウカラと2ショット |
いないかな〜と思っていたら声がしてきた。 雄なら嬉しいけど… |
![]() ルリビタキ ![]() 残念ながら雌だった |
雌でも嬉しいけど、青いのを見たかった。 近くの枝で、メジロがポーズをとってくれた。 |
![]() メジロ ![]() ![]() 手持ちでこれだけ撮れれば このカメラでも大満足 ![]() |
別の集団が水浴びを始めた。 |
![]() メジロ ![]() ![]() ![]() |
楽しみにしていたソウシチョウは、最近ここに現れないそうだ。 たっくさんいたのに、どこへ行っちゃったんだろう? 今度はさっきのルリビタキが、近くはないけどジッとしてくれた。 |
![]() ルリビタキ ![]() ![]() ![]() ![]() |
何度も言うけど… 少し離れてて、手持ちでこれくらい撮れればこのカメラで充分! 曇りや薄暗い場所が苦手なカメラだけど、一番良い画質にしたからか 満足のいく画像が撮れた。 一時間以上いて もう上積みはなさそうだけど、せっかくだからもうちょっと粘ってみる。 |
![]() アオジ ![]() なんか食ってる ![]() ![]() ペアっぽい ![]() ルリっ子も最後に登場 |
雨が降りそうなほど暗くなり、寒さが増してきたので撤収。 車に戻る途中で何かが見えたので追いかけると… |
![]() ジョウビタキ 雌 ![]() ちょっとだけ追いかけた ![]() ![]() 暗いので… ![]() 数メートル横にズレたらこんなに明るい |
軽めの初歩きだし、これでけっこう楽しめた。 雨は朝には上がるらしい。 明日の昼が晴れそうなら、別の場所でもう一日楽したい。 |
〜 散策レポ 〜 東京 14.1.9 |
昨晩は普通に雨が降っていたが、起きてみると止んでいた。 まだどんよりと暗かったけど 北の方は青空で、時間と共にこちらへやってきている印象。 晴れゾーンは来るとみて、予定通りに南の方角のポイントへ向かった。 到着すると、まだ空は雲で覆われているものの、たまに薄日が差し込んできている。 今日は 2014年初昆虫も撮影しようと思っているので、ヤツデの葉っぱを裏っ返してみる。 |
![]() 初っ端がカイガラムシかい…(苦笑) |
ちょっと予定が狂ったけどしょうがない。 歩いて行くと、ちょっと大きめの鳥がいた。 あっ、あれは… |
![]() アオゲラ ![]() ちょうど晴れてきた ![]() ![]() いいねいいね〜 ![]() |
嬉しい出会いだった。 これで、ルリビタキを撮ったらもう帰ってもいいや。 もう一度、ヤツを探すべくヤツデを見てみる。 |
![]() いたいた… ![]() クロスジホソサジヨコバイ ![]() 別個体 |
晴れたり曇ったり… ほとんどが曇りだけど。 ルリビタキのポイントまで、何かいないか探しながら歩く。 |
![]() ウスタビガの空繭 ![]() エサキモンキツノカメムシと越冬仲間たち ![]() こんな時くらいしか撮らないよ |
雨上がりで曇っているせいか、ルリビタキのポイントは貸切状態。 喜んだけど、誰もいないってことは、今年は来てないということだったり? 十数分待ってると、鳴き声が聞こえてきたのでいるのはわかった。 出てきてくれたのは、その数分後… |
![]() ルリビタキ 雄 ![]() ![]() いいね〜 ![]() ![]() ![]() ![]() |
やっぱり雄の方がいいね。 空を見ると、なんか青空はやってこなさそうなので満足したし帰ろう。 |
![]() 車に戻る途中でオナガの群れに遭遇 ![]() |
冬の鳥撮影は、ここ数年ほどは行かないかもしれない。 本格シーズンが来るまで、気が向いたらちょこっとは出歩いてみたい。 |
〜 散策レポ 〜 東京 14.1.13 |
今日は祭日。 寒いので出かける予定はなかったけど、先日の散策写真を見てカミさんも 行きたいと言い出した。 メジロとかで喜ぶので、8日に行った場所へ連れていくことに。 別記事にしようと思ったが、しばらく歩かないかもしれないし 写ってるのは似たようなものなのでここにぶら下がって記載することに。 やっぱり祭日… 人は多めだけど、鳥の姿が寂しすぎる… しばらく待っててやっと出てきたのは… |
![]() ルリビタキ 雌 |
これも一瞬で消え去った。 寒いけど空は快晴。 でも、水場はまだ日陰でピントを合わせるのがしんどい。 |
![]() アオジ ![]() シロハラ |
う〜ん、待ち時間が長すぎる。 スズメとシジュウカラはちょくちょく来るんだけど、今さら撮ってもなぁ… |
![]() ルリビタキが戻ってきた ![]() ちょっと遠いけど… ![]() これだけ撮れればいいか |
一時間以上待っててこれじゃ、今日はハズレの日だった? いつの間にか水場に日が差してきていたので、シジュウカラは撮ってあげよっか。 |
![]() 水浴びは撮ろう ![]() コジュケイ ![]() せっかく出てきたのに、スズメの羽ばたきで驚いて逃げて行った ![]() ようやくメジロも登場 |
ホントに今日は待ってても出てこない。 遠すぎるところのエナガで時間潰し… |
![]() 毎度のことながら… ![]() 撮ろうとするといなくなってる ![]() しょうがない、もう一丁 |
二時間が経とうとした時、ちょこちょこ顔を出していたルリビタキが水場に来た。 ルリの水浴びって見たことがなかった。 |
![]() 雄でこういうシーンを撮りたいね ![]() ![]() ![]() ![]() |
カミさんのカメラが壊れた。 レンズエラーになって撮影不能なので、ここで撤収することに。 まぁ、気分転換にはなっただろう。 で、壊れる前に撮影した画像。 ほとんどボツレベルだったけど、一枚だけいいのがあったので載せてあげよう。 |
![]() キセキレイ |
カメラは考えるとして、冬場だけはちょこっと一緒に歩いてみたい。 |
ブラウザの戻るでお戻りください |