〜 散策レポ 〜 沖縄 14.5.30〜6.3 |
以前から一度は行ってみたいと思っていた沖縄。 今回、虫に全く興味がない職場の先輩からお誘いがあった。 毎年数回、彼女さんと行っていたのは知ってるけど 何を血迷ったのかは追及しない(笑) 行くと決まれば楽しむしかない。 思いっきり堪能しよう。 しかし、直前の沖縄の天気はほぼ全て雨マーク… 職場では、「やっぱ行かな〜い!」 を連発してたっけ(笑) 【1日目】 沖縄初上陸! なんか寒く感じる… 間違いなく東京の方が暑い。 晴れてくれれば、らしさを実感できるのかな? 夕方着なので、今日は飯を食ったり店を回って雰囲気を楽しむ。 明日から本格的に動き回る。 |
![]() ホテルに来ていたコガネムシ リュウキュウスジコガネっぽい ![]() 頭が黒いね… ハイイロカミキリモドキのようです |
【2日目】 さて、本日から沖縄を満喫する予定。 天気は曇りも風が強いなぁ… まずは、ホテル周りから見ていくことに。 |
![]() オサヨコバイ ![]() ビロードサシガメ オキナワハラアカサシガメの可能性もあります オキナワハラアカサシガメで確定 ![]() リュウキュウヒメジャノメ ![]() ![]() タイワンクロボシシジミ ![]() ダンダラテントウ ![]() クロマダラソテツシジミ |
初めの話では、現地では自由行動だったけど行く所がないから一緒に行くと。 ポイント等全く知らないので、だいたいのイメージを説明して公園っぽい場所へ… 早くも沖縄を象徴するようなものが舞っていた。 |
![]() フワフワ〜と… ![]() オキナワチョウトンボ ![]() しかし、全く止まらない ![]() ![]() ![]() ![]() |
上手には写せなかったけど、見ているだけでも満足できた。 歩いて行くと小さい池があった。 けっこうトンボが飛んでいる。 |
![]() コシブトトンボ 未熟の♂ ![]() アオビタイトンボ ![]() ![]() 止まってるじゃん(笑) ![]() オキナワチョウトンボ ![]() コシブトトンボ♀ ![]() ハラボソトンボ ![]() 未熟の、タイリクショウジョウトンボ ![]() リュウキュウベニイトトンボ |
やばいなぁ… 楽しすぎる。 けど、時に小雨が… 林道に入ってみよう。 |
![]() オキナワヘリグロツユムシ ![]() リュウキュウヒメハンミョウ ![]() ![]() 落ちた毛虫を食いたそうだけど… ![]() ウッシッシ〜の幼虫 ![]() |
さっきの池に戻ってきた。 もう一回見ていこうか。 |
![]() コシブトトンボ♀ ![]() ![]() こちらは♂ ![]() 真っ青に成熟したのも見てみたい ![]() ムスジイトトンボ ![]() 熱帯って感じだよね ![]() タイワンキンギョのようです |
小雨がパラつくも、時折薄日が差したりしてなんとかもっている状況。 とりあえずこのままで…と唱えながら少し山へ入ってみる。 |
![]() 月桃という花らしい 目立ってた ![]() 昨晩ホテルにいたヤツと思われるけど、正体は不明… おそらく、リュウキュウスジコガネ ![]() オキナワハンミョウ ![]() ナミハンミョウ同様に綺麗 ![]() ![]() 羽化したてかな? ハネビロトンボ |
上に登ると、白っぽい蝶が産卵行動をしているようだ。 パッと見でナミエシロチョウだとわかったけど、チラチラするも出てきてくれなかった。 辺りを散策しながらちょっとだけ張る。 |
![]() 死んだふり… ![]() 脚が長いのがポイントのようだけど、種名までは絞り込めず… オオクビカクシゴミムシダマシ ![]() おっ!と思ったけど… ![]() 固まっておりました アマミトビイロカミキリ ![]() イヌビワオオハマキモドキ ![]() 薄日が差してきたので日向でも一枚 ![]() オキナワナナフシ (鹿児島で見たアマミナナフシと同種のようです) ![]() オキナワモリバッタ |
うん、楽しめた。 ここはけっこう広いので、今日は一日ここで使うことに。 別のゾーンを歩いてみる。 |
![]() ベニトンボ ![]() タイリクショウジョウトンボ ![]() ![]() ムスジさんかな? ![]() ちょっと小さめのホタル発見 ![]() オキナワスジボタル ![]() ![]() オキナワイチモンジハムシ |
いろんなのがいるけど、想像していたよりもあまり濃い感じがしない。 どこを歩いてもいろいろたくさんいるイメージを持っていた。 時期はいいはずなので、天気の影響か? それとも、沖縄といえどこんなもんなのか? でも、突如良いのが現れるから。 これは魅力だね。 |
![]() これはちゃんと撮りたいので、慎重に葉を手繰り寄せる ![]() アヤムネスジタマムシ ![]() そっくりさんがいるけど、アヤムネスジでいいだろう ![]() ![]() いいねいいね〜 ![]() おなか〜 |
疲れが出た頃だったけど、一気にテンションが上がった。 横ではたくさんのオキナワチョウトンボが群れていて… |
![]() ![]() 手掴み成功 けっこうメタリック ![]() ![]() アップ〜 ![]() |
やっぱり楽しいね。 沖縄の魅力を肌で感じてきた。 |
![]() こっちのアオスジアゲハは、本当に真っ青で綺麗 ![]() 現地の図鑑では出ていたけど… スパティフィラムだったかな? |
散策レポ452 へ続く… |
ブラウザの戻るでお戻りください |