〜 散策レポ 〜  山梨   14.9.8〜9



今日は午後から晴れるようなことを言っていたけど、午前のうちは雨が落ちてきそうな空模様。

愛知帰りのゆたかさんと合流してご一緒させていただいた。


その前に、6日にDJのお仕事をしてきましたが、40分程だけ歩いたのでその模様を。

秋の赤いのがいないかな〜と…






ミカドミンミン



普通のミンミンゼミ



これは綺麗なミカドタイプ



いいじゃん




キリギリス



ハラビロくん



ケヤキがたくさんあるのを覚えていて久々に行ったゾーンだったけどダメだった。



というわけで、8日の散策開始。

まずは、ゆたかさんのロマンの場所。

数年前はシルビアシジミがいたようだけど、私が参加した過去4年はここでは見ていない。

絶滅の予感がしちゃってるけど、生き残っていれば… と毎年来ている。






たくさんいるのはヤマトシジミのみ



斑紋がちょっと異常な個体



ブチヒゲカメムシ



ウスキホシテントウ?

詳細は不明も、学名 coccinula quatuordecimpustulata のようです

ジュウシホシテントウとなったようです




ヒメナガメ



今日はキタテハも撮っておくか



ウズラカメムシ



アジアイトトンボ



やっぱりいなかった… ちょっとここのシルビアは厳しいかもしれないね。


さて、今日は特にどこへ行こうってのはないので、新規開拓や以前ちょっとだけ歩いた

場所なんかを行ってみようという流れで。

昨年10月に一度だけ来た場所を歩いてみる。






シロスジヤマトシジミ(笑)



ツマグロスケバ



キマダラセセリ






マルボシヒラタヤドリバエ チャバネアオカメムシに寄生すると言われている



ヤホシホソマダラ



ツマグロヒョウモンのお子様たち



クロスズメバチ



山梨はミカドミンミンが多い



スズキさんだったか〜 マツムラさんは北海道で撮ったけど、このスズキナガハナアブは初見



ハラビロカマキリが多かった



オオハナアブちゃんに遊んでもらう



可愛いやっちゃ



卵を守る エサキモンキツノカメムシ



ウラギンシジミ



気になって撮ってみた ヒオウギという花のようだ



ユリが咲いているけど…



意外と目立つんじゃない?



エビちゃん



狩りの真っ最中

ミカドトックリバチでした (Special Thanks : 一統さん)



今日も青リンゴの香りを堪能しました



アカスジカメムシ



スグリゾウムシ






どうせ成虫は地味なヤツだろーなんて思っていたら、ヒメエグリバのお子さんじゃないですか…



ハラビロ幼虫のエビ反りいいね〜



ニホントカゲ



ピンキーバッタ



クルマバッタ



キリにいた シモフリスズメの幼虫



コミスジ



こやつらの集団はあまり見ないかも



マダラアシゾウムシ



ガジガジ中のクワカミキリ



空抜けで… ビンズイかな?



次は、いつも行く辺りの奥はどうなってるのかという話になり行ってみることに。

途中で赤いヤツがいそうなポイントがあるので、気になった所と共に寄ってみる。






バキバキすごい音がしていると思ったら…



くるくると回して頭と腹を切り落とした



ツノアオカメムシ



アカスジキンカメムシ



今日の中では大物扱い



ミドリヒョウモン



オツネントンボ



アカサシガメ 甘いけど載せちゃおう



もう夕方の時間帯だけど、結局どんよりのまんま…

せっかくだから、下見感覚で奥へ行ってみよう。






オニヤンマ 打水産卵中



クサキリ



ゆたかさんが見つけたヒバカリ



清流へ逃げていきました…



ウスバキトンボ



アキアカネ



アオイトトンボ



枚数の関係で、今回はここで打ち止め。

散策レポ474 へ続く…



お疲れ様でした (ゆたか)
2014-09-12 21:43:43
スズキさん、撮れたんですね!
花でバッチリとりたかったなぁ〜
ちなみに、うちの事務の鈴木さんも撮りたいかも・・・

写真が多すぎて大変です。
何とかしてください・・・。
虫君のつぶやき(笑) (ぱぴし)
2014-09-12 23:08:09
色んな名前の子たちがいるんだなぁって…毎回思って 楽しませてもらってます。
無知な私は 名前と画像を見て…
あーなるほど(  ̄▽ ̄)って思ってニヤニヤしちゃいます(笑)

今日の私のかわいこちゃんは…オオハナアブ
まーくさんの手の上だからでしょうけど…愛嬌があって可愛い♪
『オオハナアブですけど…何か?』
って言ってる風に見えるんです(笑)
ピンク色のバッタ君も『ピンクですが…文句ある?』って言ってそう(笑)
って 画像見ながら…虫くん達の気持ちを勝手に想像して たのしんぢゃいました(  ̄▽ ̄)
ゆたかさんへ (まーく)
2014-09-12 23:46:28
ゆたかさんは特にお疲れ様ですね。
たまに見る系のヤツだと思ってたらスズキさんでした。
マツムラさんも撮っているので、残る大物の撮りたい…
事務の鈴木さん? 撮ったら見せてください(笑)

三日分ですもんね、大変でしょう…
焦らずゆっくりアップしてください。
私の方は、一足先に続きもアップしときました〜
ぱぴしさんへ (まーく)
2014-09-12 23:53:40
つぶやき… なるへそ、そんな楽しみ方もあるんですね〜
無知も先生も関係なく、興味がある人に楽しんでいただければ嬉しいのです。

お気に入りはオオハナアブですか? シブいですね〜
あの目が特徴あって好きです。
私には、「なんかくれよ〜」と言ってるように見えます(笑)
あとピンクのバッタ。
あれだけ綺麗なピンクは初めて見ました。
本当は普通の色の種なんですけど、あの子はとってもお洒落さんみたいですね。

ブラウザの戻るでお戻りください