〜 散策レポ 〜 北関東 15.6.1 |
今日は、以前冬に鳥見で行ってみようかなと思っていた場所へ。 北関東と表記していますが、埼玉・群馬・栃木の県境のようで、 場所により何県かわからないので… そういうことなので、特に深い意味はありません。 何故かここだけの固有種がいくつかいるようで、ゆたか氏は見たいハムシがいるらしく それらが目標になるのかな。 ただ、事前にこの場所での昆虫情報をいくつか見てみたけど、どうも種類は少ないような… 6〜6時半に集合ということで、超寝不足で現地に到着。 天気予報を見てこなかったけど、どんよりしていて肌寒いくらい… |
![]() オオヨシキリ あちこちでたっくさん囀っていた ![]() おもちゃの機関銃のようでやかましい(笑) ![]() |
ここはとにかく広く、初めての場所なのでどこから攻めていいのやら… 歩こうと思っていた場所は、9時半にならなきゃ開かないらしいので、 適当によさげな場所に停めて何かいないか探してみる。 |
![]() ウズラカメムシ ![]() ![]() スジハサミムシモドキ 外来種のようです |
ここで良いのが目に飛び込んできた。 図鑑では見たことがあるけど、実際に見るのは初めての種。 |
![]() トラハナムグリ ![]() 別個体 ![]() 綺麗だし可愛い ![]() いいね〜 ![]() 手に乗せちゃおう ![]() |
この一角だけで4個体いたのだが、この後たくさん歩いてその後姿は一切なかった。 超局所的? これが見られただけでも来た甲斐があったかも。 ゆたかさんが必死になんか撮っている。 ヨコバイ系はもう専売特許だけど、見たことがないヤツらしい。 |
![]() うん、これはたぶん未見だ ![]() ヒシモンヨコバイ そっくりさんもいるようだけど、たぶん普通のでしょう ![]() チャバネツヤハムシ ヨコバイを添えて… ![]() 4個体目のトラハナムグリ ちょっと橙っぽい ![]() カナヘビに遊んでもらう ![]() クギヌキハサミムシ 石をひっくり返したらわんさかいた ![]() ホオジロ |
本格的に散策でカメラで撮るようになって十数年… たまに初見種って今でも見るけど、この短時間でいくつもの初見種に会えるなんて… この後が楽しみだな〜 …なんて、この時点では思っていた。 ちょっと移動すると、中に入れそうな場所があったので歩いてみる。 |
![]() なんちゃらチャタテ? ![]() ありゃ、クワキジラミだった キジラミにしちゃ大きい種 ![]() なんちゃらハムシ これ、ゆたかさんの本命なんじゃないの〜?なんて現地で話してた ![]() ちっこいヤツ発見 ![]() アトモンマルケシカミキリ けっこう毛深いのね〜 ![]() ヨコバイはゆたかさんがよく見っけるけど、小さいカミキリは私が本領発揮 ![]() ついでに、ちょっと大きいこいつも ![]() 暗い… ![]() シロオビゴマフケシカミキリ ![]() ![]() けっこう毛深いのね〜 ![]() リリース |
まだ開くまで時間がある。 適当に潰そう。 |
![]() たぶん、ドウガネサルハムシ ![]() ルリシジミ ![]() 女の子でした〜 ![]() ちょいボロだけど、撮っといてあげよう ![]() ゆたか氏からのおみやげ |
きれいだよね〜 きれいなんだけどね〜… そっくりだけど全く違うのを見たいんだよね… これまでとはちょっと雰囲気の違う場所を歩いてみる。 |
![]() マダラチビコメツキ ![]() もうね、ちっこいし歩くの早いし止まらんし… ![]() ハムシダマシ ときたまごく普通の虫も織り交ぜていこう ![]() ジュウジナガカメムシ ![]() ハスジカツオゾウムシ ![]() 今日のアイドル的な存在 ![]() ダイズコンリュウバエ なんかチューするので有名みたい ![]() アオサギ ![]() ヨコバイはゆたかさんのお仕事 本種の画像は見つかったけど、どれも ハトムネヨコバイの一種としか書かれていない |
この後が楽しみ〜と先ほどは書いたけど、ある程度歩いてみて感じたこと… 初見種こそいくつかいたけど、全体的に虫が少なさすぎ。 これほどの素晴らしい環境なのに、妙に違和感を覚える。 それほど虫がいないということ。 こりゃ、虫で検索しても出ないわけだ。 それでも、初見種がいくつもいるんだから、一応期待はしてみたい。 さて、9時半を過ぎて、歩く予定の場所へ戻ってみると… 開いてないやんけ! ゆたかさんが、「こういう場所って月曜休みが多いから…」って言ってたのが当たってしまった。 もっと良いことを当ててください!(笑) しょうがないので、ここに車を停めて延々と歩いていくか。 で、こういう時に虫が少ないというのは集中力を欠くわけで… いつの間にやら青空が一杯になり炎天下で体力も消耗し… 長い時間シャッターを切らなかったけど、ようやく見つけたヤツはちょっといいヤツだったり… |
![]() キマダラコヤガ ![]() いいねいいね〜 ![]() 新鮮個体は綺麗 ![]() 顔はお世辞にも可愛い系とは言えないな ![]() ![]() |
ちょっといいのがいたらプチ特集で乗り切るか。 枚数の都合で、散策レポ506 へ続く… |
ブラウザの戻るでお戻りください |