〜 散策レポ 〜  東京・山梨  08.5.23



そんなに寒くないので、仕事帰りに山へ行きたくなった。

ただ、明日も出勤なので少しだけ。

しかし、天候は悪くないのに何もいない… イタチと野ウサギは確認。

野ウサギは道の真ん中にいたので、画像が撮れる位置に追い込もうとしたが

逃げられた…


行かない予定だった夜中の自然公園も行ってみたけど、

前回と同じような感じだった。

ただ、奥にまた光る目が。 けっこうそばから見つめられていた。

藪の中にいたので画像は撮れなかったが、どうやらイタチかテンか

そんな感じの生き物だった。



諦めモードで帰り道、モリアオロードを通ったら一匹だけ出てきてくれた。






モリアオガエル






手乗り〜



ドア〜ップ



山の楽しみはもう少し先か?


家に戻ると玄関前にヤモリがいたのでモデルさんになってもらった。






まだ小さい子ヤモリ






手乗り〜









ドア〜ップ



大月の方まで行けばそこそこ見れたかもしれない。

休みの時にでもゆっくりと行ってみようと思う。






    --------------------------------------------------------------------------






〜 散策レポ 〜  某所  08.5.25



知人と海の方へおでかけ。

あまり場所は言わないでほしいとのことなので、どの方面かも一応伏せておきます。


といっても、海じゃ被写体は少ないね… 反対側の山に入りたかったけど…






トンビ









マイカメラではこれが限界…



飛んでるところを狙ってみた。






けっこう近くに飛んできた






まぁまぁですか?



カミキリが2種類飛んできた。

ただ、どちらもジッとしてないからブレるブレる…






ツマグロハナカミキリ



ベニカミキリ






やっぱり歩くなら海よりも山とかがいいな…

今回はそういう目的じゃなかったからしょうがないけど。

画像を撮ったので、一応記念にアップしました。







    -------------------------------------------------------------------------






〜 散策レポ 〜  東京  08.5.27



今日は地元の公園を歩こうと思ったけど、時間的に余裕がないので

近所の某霊園を歩いてきた。

お墓ウォッチング…なわけない。 そんな趣味はないです!

といっても、充分バチ当たりかな?


昨年、この霊園でヒバカリを見たという情報をいただいた。

クワガタもけっこういると別の方から情報があり、自然度は高そうなので歩いてみた。


まずは端っこをグルっと半周歩く。 ここの敷地はとにかく広い…






カブトムシ幼虫



倒木をひっくり返すとかなりいる



コクワもけっこういた



アオズムカデっぽい



クロイロコウガイビル



いろんな広葉樹があり、生き物もいろいろいる。

ヘタな雑木林よりも楽しめそうな場所だ。






コカブト






クヌギやコナラがけっこうあり、真夏は賑やかな事が想像できる。






オオスズメバチ



ヘビもいそうな環境だ。

ヒバカリもいそうなんだけどね… 見つからないもんだ。

場所柄、マムシは駆除されそうだね。






コクワガタ幼虫の確立98%






上記幼虫たちと同じ倒木にいた♀



初めて見るベッコウヒラタシデムシが飛来していて目の前で着地。

カメラの準備をしているうちに飛び立ってしまった。 ちょっと残念…






アオオサムシ交尾



♂がガッチリ離さなかった



とりあえず半周回ったけど疲れた…

このあと、園内の雑木林に行ってみた。

面白そうな場所であることには間違いない。






コクワ♂



クサギカメムシ



6月下旬頃にまた来てみようかな。

場所が場所だけに、夜来るのは度胸がいるね(汗)



ブラウザの 『戻る』 ボタンでお戻りください