〜 散策レポ 〜  東京   16.4.4



今日はカミさんのB.Dということで、ちょっとだけ贅沢なランチに出かけた。

食事後、曇ってはいるけどそばの大きな公園を少し歩く。

ここは5月以降に行きたいけど、駐車の関係でなかなか足が向かない場所。






カミさんが大好きなオナガ






ミツボシツチカメムシ



桜は満開



脚が攣っちゃったよ〜



オオアオシャチホコ



でっかいハエトリだなと思ったら、オオハエトリだった ボクシンググローブを持っているので♂



ハスオビエダシャク



キオビクロヒゲナガ



キマダラカメムシ



せっかくなので、昔住んでいた家の横の公園も寄ってみる。

探すといつも見つからないけど、何気にパッと見たら見破れるもんだね。






コミミズク もう成虫なんだ



15センチ先にもう1個体いた



ここ(昔の家)に住んでいた頃に生き物撮影を始めていたら、ちょくちょく来ていただろうな。

小さい雑木林だけど、過去にも良いものが見れている。

今日は天気も良くないし、ついでに来たのでちょこっとだけ歩いてみる。






3〜4ミリほどのこのタイプは?



アリグモ






水浴びしてたみたいね



オナガ



今日は撮ってあげる



キイロテントウ



たぶん、ベニモンキノコゴミムシダマシ



そろそろ暖かくなってきたので、楽しみはこれから。

動ける準備はしておこう。








〜 散策レポ 〜  東京   16.4.6



もう何週続けてだろうか? 休みになると雨…

4日は雨上がりで少しだけ歩いたけど、明日の休みも大雨だとか。

前日の今日は晴れて暖かい。

一応カメラ持参で仕事に向かったが、これがまたそんなに忙しくないので

2時間ほど歩くことが出来そうだ。


あまり遠くへは行けないけど、賑やかな光景を期待するならあそこかな〜ということで、

ちゃちゃっと仕事を済ませてあそこに行った。






ムラサキシジミ



キマダラヒゲナガゾウムシ



これぞハエトリ! ネコハエトリ



ミヤマセセリ



今年やっと見れた



ありゃ、もったいない… ハサミツノ系



フトじゃなさそうだし、大きいけどヒメハサミツノカメムシ?



2ミリのヤツ



コゲチャホソクチゾウムシ



ウスキホシテントウが大きく見える(笑)



春の定番、シモフリコメツキ系



このスミレは外来?



思ったほど賑やかではないけど、だいぶ楽しめるようになってきた感がある。

歩いて別ゾーンへ行っている。






おっ、トラフコメツキ



いいね〜



春限定のコメツキ



シュワッチ!



ついでのジョウカイボン ヤトセスジジョウカイかな?



トラフコメツキは4日に見れる予定でいたんだけど、天気の影響だったかな…

年に一度は見ておきたいので今日いてくれてよかった。






ビロードツリアブは今年見てなかったよね?



ムモンホソアシナガバチ



手乗りを誘ったんだけど…



少し奥の方まで行ってみようか。






あっ、3年ぶりに…



コガシラコバネナガカメムシ



いいねいいね〜



昨日、某ブログ様に こいつの事をコメントしたばかりだ






コガシラコバネナガカメムシは数が少ないというか、笹の茎の中で繁殖するようで、

外に出ることはあまりないらしい。

ということで、見かける機会は多くないだろうから、今回はラッキーだったということにしておく。






テントウノミハムシ



♀の奪い合い



ナカボシカメムシ



今日は贔屓しておく



チャバネアオカメムシ



のんびりと歩いていたら時間がヤバいじゃん…

もう少し見たいエリアがあったんだけど、焦りながら戻っていく。






ルリタテハ



この姿を見せられたら、急いでいても撮っちゃうね



ノコギリヒラタカメムシ



30ミリくらいあったら人気出るだろうな



結果的にはそこそこ充実することができた。

暖かく晴れた日は、これからどんどん楽しくなっていくことだろう。



Unknown (nori)
2016-04-07 08:46:49
コガシラコバネナガカメムシ、出ていたんですね!
竹の中とか書いてしまいましたが、笹の間違いでしたね。。。

ムシも少しずつ賑やかになってきたみたいですね。
ハエを捕るハエトリって、そういえば見たことないかもしれないです。
今日も大雨ですね。。。
noriさんへ (まーく)
2016-04-07 09:54:24
竹の害虫ということらしいので、竹や笹でいいと思いますよ。 
滅多に出てこないという表現が目に付きますけど、画像はけっこう多いですよね。 
今回が二度目の出会いでした。 

まだまだ少ないですけど、甲虫類は増えてきましたね。 
これからどんどん楽しくなっていきます。 

ハエトリという名がありながら、クモを捕食しているシーンが多いように感じます。 
なので、ハエを捕っているまさしくハエトリなハエトリ(ややこしい)
を見るとついつい撮っちゃいます。 

なんか休みの日だと雨ばかり(苦笑) 
仕事だとびしょ濡れになってしまうので、悪い事だけではありませんけど
やっぱり微妙な流れです…

散策レポTOPへ戻る