〜 散策レポ 〜 沖縄 16.5.10 〜 13 |
= UPを優先しますので、同定にご協力いただければ助かります = |
今年も仕事場の先輩から話を持ちかけられ、沖縄本島へ行くことになった。 天気予報では雨が多そうな四日間… 朝イチの飛行機に乗り、午前のうちに到着。 曇っているけど、気温は30度あるようだ。 先輩の所用を済ませ、2時過ぎ頃から回るので、今日は一ヶ所をゆっくり歩く。 |
![]() いきなり駐車場の地面に… 獲物を食いにおりてきたようだ ![]() まーくに遊ばれることなく素早く木登り |
触りたかったけど、ヤツの方が一枚上手だった… 池方面へ歩いて行くと、けっこうトンボが飛んでいる。 賑やかな雰囲気だ。 |
![]() オオハラビロトンボ 目視では腹が赤く見えたんだけど… ![]() コシブトトンボ ![]() いいね〜 ![]() アオビタイトンボ ![]() ![]() オキナワチョウトンボ ![]() ![]() バン ![]() オオバン ![]() ムスジイトトンボ ![]() リュウキュウベニイトトンボ ![]() お前はだれ? |
これ一枚で逃げられちゃった。 悔やむなぁ… オオメトンボかな? オオメトンボで合っているようです (Special Thanks : ひでさん) 脇の木に大きめのがいたのでそーっと… |
![]() 遊んでくれるみたい♪ ![]() オキナワキノボリトカゲ ![]() いいねいいね〜 ![]() 気取ってみたり… ![]() おどけてみたり… ![]() またね〜 |
とりあえず一回は遊びたかったので満足。 |
![]() オオハラビロトンボ 今度は色が出た ![]() 手掴み成功 ![]() ![]() 尾びれはカラフルだけど… なんだろ? |
タイワンキンギョが見れなかったのが残念… 池は終了していろいろ歩いてみる。 天気は、時たま日が差すけど基本的には曇り空。 |
![]() オキナワハンミョウ ![]() 綺麗だね〜 ![]() イシガケチョウは多かった ![]() ん? カミキリじゃないね… ![]() 何者? ![]() ん〜、シンクイ系? ![]() 触角がないとなんか変 ![]() 散策レポ451でも撮ってるなぁ… 調査します オオクビカクシゴミムシダマシと判明 ![]() 沖縄にもいるのか… ![]() クチブトゾウムシ系 サカグチクチブトゾウムシ ![]() アオミオカタニシ ![]() オキナワイチモンジハムシ ![]() 綺麗なんだけど、今回撮りたいのは君じゃない ![]() ツツサルハムシ ![]() これは初見 ![]() ウルマクロハムシダマシ ![]() 今日は贔屓しておこう ![]() ![]() 南方種かと思いきや、普通にイチモンジカメノコハムシかいっ ![]() これ、たくさんいたけど正体は? |
大物はいないけど、それなりに楽しめている。 思ってたよりも虫影は薄い気がするけど… 昨秋の沖縄で、ここにはたくさんいるんじゃない?と思ってた所で 1個体だけいてくれたこの子… |
![]() 緑が綺麗 ![]() イワカワシジミ |
風が強くてこのあと飛ばされてそれっきり… もうちょいバシっと撮りたかったな。 そろそろ別ルートで戻りながらさらに見ていく。 |
![]() オキナワハンミョウ ![]() 相方が暴れた ![]() オオシマゴマダラカミキリ (タイワンゴマダラかもしれません) ![]() 普通のゴマダラよりちょっと大きい ![]() 一昨年いたのはもっとでかかった ![]() ドアップ〜 ![]() もう一丁 ![]() 別個体 ![]() リュウキュウヒメハンミョウ ![]() アマミウラナミシジミ ![]() アップ〜 ![]() 小さめのベニボタル ![]() 胸が写せなかったのでわからん ![]() キボシツツハムシ ![]() 九州で見たのより大きいし雰囲気が違うんだけど、現状では同種ということらしい ![]() ハナムグリを添えて… |
歩いた時間と天気を考えればけっこう楽しめた。 夕方になったのでチェックインした。 今回はなんか良いホテルのようで、しかも最上階(12階)なのだが、 テラスからなにやら 「ヒュンヒュンヒューンヒュンゲゲッ」 と聞こえてくるので見てみると… |
![]() イソヒヨドリ ![]() リアル(笑) ![]() ついでに、こんなのもいた |
メスだと思うんだけど、もしかしたらオスの幼鳥なのかな? 雰囲気的には、大きいエサを捕ってメスにアピールしているように見えた。 今日は朝3時起きでかなり疲れているので、夜回りは一ヶ所だけの予定。 昨秋、派手に車をぶっけたポイントだけ。 ちょっとゆったりしたけど疲れは抜けず… 予定通り一ヶ所だけにして明日に備える。 なんでここには行きたいかといえば、一昨年のほぼ同時期にキマエコノハがいた所だから。 |
アシダカ様 スキバドクガ♀ もう一度♂を見てみたい |
強風の影響か、これしかいなかった。 明日は雨予報でかなり涼しいらしいので、遠くに行くのは三日目に変更。 下見感覚で行ったことのない所を中心に回る予定。 散策レポ549へ続く… |
|
散策レポTOPへ戻る |