〜 散策レポ 〜  沖縄   16.5.10 〜 13



散策レポ551の続き…


この時はまだ心霊現象など気が付いていないので、夜回りはもう一ヶ所行っていた。

初日にも行った所で、キマエコノハが来ていないかが最大の目標。






シャチホコ系? こんなの見たことない



シャチホコなら、なんちゃらネグロとかかな? もしや、ヤクシマネグロ?

ヤクシマネグロシャチホコでした



ワモンゴキブリ



ちょっと地味め アカアシホソナガカメムシかな? 類似種多数



高所にいて光が届かず… ニセスジシロキヨトウ?

たぶん、ヒメクサシロキヨトウとのこと (Special Thanks : monroeさん)



同じく… シロスジヒトリモドキ



こいつは近くで撮りたかった 不明

ハジマヨトウでした (Special Thanks : monroeさん)



沖縄の虫の同定に疲れた…

情報不足が多いんだもん。 協力者様を大募集しております。


自販機を見ると、何やらよさげなヤツがいるじゃないか。






コゲチャサビカミキリ



本土にもいるのか… 見たことないぞ



良い柄してます









キマエコノハはいなかった。

一昨年は3個体いたのに… ちょっと早いのかな?






カタツムリに入ったヤドカリ



食われてる?



私はまだ行けたけど、先輩が疲れまくっていたのでここで終了。

もう一ヶ所、ヘビの期待が持てるポイントは次回に持ち越し。

ということで、そこで確実に見られる黒いナメクジも今回は残念ながらなし。








四日目… なんで雲ってるん?

いい加減怒りたい気分だけど、なんだかんだで雨はほとんど免れてるからね。


最終日はまず、二日目に行った所で挿し木用にする枝をとりにいく。






クロヒゲナガカメムシと思われる



スカシエダシャク



ツマグロアメイロカミキリ すぐ飛んじゃったのでこれしか撮れてない…



今日もいた



アオカナヘビ 触りたかった



突如スコールが落ちてきて林内で待機。

どうなる事かと思ったけど、二分ほどで止んでそれっきり雨は落ちなかった。






アオタテハモドキ♀



アオタテハモドキ♂



タテハモドキ



お馴染みのモドキたちとも最終日でようやく会えた。


この後、先輩の所用とおみやげを買ったりして最終目的地へ向かう。

ちょっとのんびりしたせいか、二時間ちょっとしか歩けなさそうだ。






パッと見は、グリンピースが動いてる〜って感じ



オキナワマルウンカ






チャッピ〜!



チャッピーも南国に来てたのか



めっちゃ可愛かった



実家の猫が死んじゃったので、本気で持って帰ろうかと思った。

先輩が空港へ電話して問い合わせたり(笑)

周りを複数のハエがしつこく飛び回っていたので、卵を産み付けられちゃってるかもね…

小学生の頃、そういう光景を見て友達と卵を一個一個除去した思い出が…

次回、ちょっと大人になった姿を見るのを楽しみにしてるよ。 元気でな、チャッピー!






アマミウラナミシジミ



タテスジヒメジンガサハムシ



ピョンと飛んだのでノミ系なのは確か 特徴バリバリなのに、同定に難儀しております…

ヨツモンタマノミハムシ



純白のトリバガ



マシロトリバかな?






日陰の方がいい?



ミドリグンバイウンカ



イヌビワオオハマキモドキ



シダスケバモドキ






ハスオビコブゾウムシ



マルツノゼミ



同個体



オサヨコバイ



タイワンクロボシシジミ



いつの間にか、空は快晴になっていた。

最後の最後に…だね。


ここで、岩場で記念写真を撮っていたら、先輩がコケて一回転し足を負傷…

流れるように血が垂れて…

二日目も同じ個所をずっこけて切っていたのにまたかい!

といっても、しばらくは出血の量が多かったのでちょっと心配。

なんだかんだで血も止まり、大事には至らなかったけど、疲れもあり懲りちゃったようで

車で休むこととなり、ここからは一人で歩く。

もう時間があまりないけど…






オキナワビロードセセリ



ここでテリを張っていて、数個体が激しいバトルをしていた



アフリカマイマイ



オキナワマルウンカ



なんか撮っちゃうね






もう時間もないし、大体の所は歩いたので戻ることに。

時刻は5時を回り、アゲハも寝床に戻ってきていた。






アオスジアゲハ



別個体



同じ所に続けて2個体が止まりにて、しばらく動かなかったのでここが寝床なのだろう。


ということで、天気は微妙もそれなりに楽しめた四日間だった。

時期を変えて来たいけど、仕事上なかなかそうはいかないのが辛い。

沖縄が大好きな先輩の事だから、年内にもう一回くらい企画を立てるんじゃないかな。

6月も行くか?なんて本気で言ってるくらいだから(笑)



散策レポTOPへ戻る