〜 散策レポ 〜  山梨   16.6.6



当初は曇りやら雨やらだった予報も、多少は晴れ間が出そうだとか。

ゆたか氏が見たがっているハムシ探しをメインに、夏場よくいく周辺をこの時期歩いてみる。


待ち合わせは8時半だけど、霧で覆われていて寒い。

11度って言ってたかな? トレーナーを着ていても震えてくる。






集合場所に良いのがいた



アシナガオトシブミ♀



ここにいてもしょうがないので、まずは麓で寄り道をして気温の上昇を待つことに。






いきなり登場の ドロハマキチョッキリ



この個体を一生懸命撮っていたけど…



よく見りゃこのイタドリだけにたくさんの個体が集まっていた



別個体



交尾個体






初っ端からテンション上がった



この一本にだけ集まっていて、他にもたくさんイタドリはあったけど全くいなかった。

フェロモンで呼び合っているんだろうね。

この木を見つけられなかったら、今日一日ドロハマキは未見ということになっていた。


本命の食草もあるようなので、凝視して歩いてみる。






ヒゲナガオトシブミ



ウスベニヒゲナガ



ヨモギハムシ この色は好き



ヒメヒラタタマムシ



久々に見る






6つの目で歩いている時とか、以前は小さいのや隙間にいるのとかを見つけるのが

私の仕事だったけど、最近はゆたかさんがよく見つける。

だいぶ目がポンコツ化してきたからな… そろそろクビになるか…


またもやゆたか氏から、「これなーに?」 的に私を呼ぶ。






現地では、もしかしたら?で確信は持てなかったけど…



数年前に有名な山道へこれを見に行こうかなと考えていた



こんな出会い方しちゃっていいのか?



キベリカタビロハナカミキリ パキタと呼ばれている



いやいやいや…



いいねいいね〜



腹を見ると♀っぽいね



そこそこ大きくガッシリとして、とっても良い虫さんでした。

今度いつ会えるかな?






アカクビナガハムシ



この手のヤツらは、良い写真を撮る前に逃げられるイメージ



シロトホシテントウ



クロスジホソアワフキ



羽化したてのエゾハルゼミ



ホソアナアキゾウムシ



ピックニセハムシハナカミキリの方だと思う



ヒメなのかセスジなのか… ジョウカイボンだからどっちでもいいや ←暴言

ニセヒメジョウカイだそうですよ〜 (Special Thanks : Sodaさん)



カクムネベニボタル



ヒメウラナミジャノメ 今季初撮影かも(笑)



ヨツモンクロツツハムシ



緑のキジラミは数種いるようで… ウワミズザクラキジラミが近いかな?



ブレてる… シマアオカスミカメ



山地性なんだろう



これは?と思ったけど、過去に何度か見ていた



シラオビシデムシモドキ



標高1600mで見ていたり、北海道で見ているので、これも山地性なんだろう



クロカレキゾウムシ



モミの倒木にいた



こちらは一人もん



なんか楽しすぎるぞ!

空はどんよりで、一瞬だけ晴れ間が差す程度だけど内容が濃い。






ナガクチキ系? 調査中

キスジナガクチキと判明 (Special Thanks : Sodaさん)



フタコブルリハナカミキリ



深緑というか、このくすんだタイプは初めて



でもやっぱいいね〜



オオヘリカメムシ



クチブトカメムシお食事中






ウスバシロチョウ 今季やっと撮影



この場所では個体数が多かった



アリスアブ(アリノスアブ)



内容が濃すぎて楽しいんだけど、本命探す時間がなくなっちゃうので泣く泣く引き返す。

一時間以上経ってるので、最初のゾーンをもう一度歩く。






ウスモンかもしれないけど、さっき♂がいたのでヒゲナガオトシブミ♀としておく



オオマルクビヒラタカミキリ



鼻くそ丸めてまんきんたん マルガタビロウドコガネと種名も載せておこう



イチモンジセセリ



キボシルリハムシ (キボシナガツツハムシ)






アオハムシダマシ なんか食ってる?



ミドリヒョウモンのお子さん



オオマルクビヒラタカミキリ 黒タイプ



よく落ちないね〜



もう一度、ドロハマキチョッキリ



寄り道だけで今回は終わっちゃった…

もう一ヶ所寄り道するんだけど(笑)


散策レポ559へ続く…


= ☆ コメントは こちら から ☆=



散策レポTOPへ戻る